
10/4 食品開発展2023 記念セミナー「マレーシア・インドネシアハラル認証総合講座2023秋」のご案内
協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベント食品開発展2023は、食品分野の研究者・開発者、品質保証者、製造技術者向けの総合展示会です。ハラル・ジャパン協会はブース番号(1-033)にて出展&記念セミナー(F.マレーシア・インドネシアハラル認証総合講座2023秋)…
ハラル・ジャパン協会は、ハラル市場に特化したBtoB ビジネスと専門的なコンサルティングを武器に、ハラルビジネスに必要なセミナー・企業研修から、ハラル認証取得のコンサルティング、輸出・進出・人材、PRまで、マーケティング戦略構築のトータルサポートを提供します。
初めてハラルビジネスをご検討されている方へ。
まずはハラルの基礎をご案内いたします。
ハラル・ジャパンNEWSでは、最新ハラルビジネス情報や、協会からのご案内等をお知らせしています。
食品開発展2023は、食品分野の研究者・開発者、品質保証者、製造技術者向けの総合展示会です。ハラル・ジャパン協会はブース番号(1-033)にて出展&記念セミナー(F.マレーシア・インドネシアハラル認証総合講座2023秋)…
こんにちは! ハラル・ジャパン協会 コンサルタント の 佐久川です。 今年の7月にインドネシアの首都、ジャカルタへ行って参りました。 ジャカルタへ行った目的はただ1…
こんにちは、ハラルビジネスインターン生の安田です。 本記事では、人口の9割がイスラーム教徒である、ウズベキスタンという中央アジアの国の、ハラルマーク事情をお届けします。 現在私はウズベキスタン…
師弟食堂という愛称で親しまれている明治大学の「スカイラウンジ暁」では、学食価格で「麺屋 帆のる」の監修した本格的なラーメンが味わえます。しかもラーメンは全品「ノーポーク・ノーアルコール」対応。ムスリムを含むより多くの人に…
ニッキンの9月15日号にハラル・ジャパン協会の取り組みが紹介されました。 ⇒金融列島 NEWS 四国、「ハラル対応」で存在感 コロナ禍が一服し、海外展開する企業や食品関連事業者によるニーズもじわり上昇しているという。 6…
ジャカルタ「宗教省」— ヤクット・チョリル・クマス宗教大臣は、インドネシア政府は韓国によるハラール商品認証プロセスの迅速化を支援する用意があると述べました。 これは宗教省本庁で韓国の鄭桓根(チョン・ファンウン…