ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.1010]  BBJPHとLOPPOM-MUIの共存

2023.06.17

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「BBJPHとLOPPOM-MUIとの共存。」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「BBJPHとLOPPOM-MUIとの共存。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、お休み中少しお付き合いください。

6/20 中東地域輸出を希望する日本企業ご担当者向け
無料オンラインセミナー開催のお知らせ

「国内ハラール産業の成長に向けて」
Zoom オンラインセミナー
2023年6月20日(火)午後1:00 ?午後 2:30 (日本時間)

JHBAホームページ(※申し込みはこちらのリンクから)
jhba.jp/new/12928/

今回はインドネシア、ハラール認証の
最新情報の話をしたいと思います。

インドネシアは外から見ると、
イスラムの大国ですからハラールが当たり前のようですが、
10%程度はイスラム教徒以外も共存する国であります。

対外的にはハラール強化及びハラール認証強化も、
インドネシア内需企業からは
やはりハラール認証制度は面倒であるようであります。

やりたくない企業も多く存在するようです。(汗)

それぞれの国の国策、国益と
一般企業も同じ方向に100%向くということは難しいようです。

今回インドネシアに来て感じることは、
日本、日本人、日本語含めインドネシア人にとって
かっこいい、クールであることには変わりはありませんが
少し韓国、中国の影響を受けています。

あとはタイと同様、食べ物含め安いです。
簡単には日本のモノを定番化するのは難しいですね。

一方、日本に行きたいインドネシア人も多く、
日本というショーケースに行くと、
ホンモノ嗜好の人も増加します。

インバウンド及びアウトバウンドの両輪は
ビジネスではとても大事です。

本日のテーマ、
「BBJPHとLOPPOM-MUIとの共存。」です。

インドネシアで、
ハラール認証を申請・発行、管理、運用する機関のBPJPHと
審査、監査する団体
(インドネシア国内向けに50以上、海外向け〇以上)存在します
※〇の数の事業会社がポイントです。

この数と特徴があり、選択がとても大事です。
教えることができません。(汗)

いまインドネシア国内には2つのマークが存在していて、
BBJPHとLOPPOM-MUIのハラールロゴマークです。

業務用のBtoBの原材料は
さらに複雑に、様々なハラールマークが使用されています。

インドネシアはハラール認証をすべてのモノに添付したいようですが、
すべてになくてもハラール認証が取得できないはないようです。

本音と建て前があります。

ハラール認証が「いらない」から「必要になった」
と考える業種、サービスと整理整頓できます、
これに「ハラール認証が必要なら指定される」ということです。

市中にあるモノにはBBJPH5%とLOPPOM-MUI95%のハラール認証
が存在し、切り替えが随時おこなっているイメージです。

レストランなどサービス業は申請中含め、
20%程度はBPJPに切り替わっているようような気がします。
多く見かけました。

そんなインドネシアの、
2023年最新のインドネシアハラールビジネスを学びませんか?

今回BPJPHに訪問し、日本企業の誤解やミスリードが
色々わかりました。会員、コンサルティング企業には
都度、お伝えしていきたいと思っております。

引き続き宜しくお願い致します。

【2023年6月のキャッチフレーズ】⇒

対立や分断を乗り越える ハラルビジネスの時代へ。
ハラルビジネスで、世界をつなぐ。

開設1周年!!

ハラル食品・商品(日本製)
Japan International Online Halal Showcase
jhba.jp/showcase/

※ハラール商品新規登録事業者募集中!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【特集】(輸出・進出)エジプト

エジプトはどんな国?

⇒JHBAホームページ
jhba.jp/new/12862/

~エジプトとは~
面積:約100平方キロメートル(日本の約2.7倍)
首都:カイロ
言語:アラビア語
宗教:イスラム教 90% キリスト教(コプト派)10%
時差:日本と7時間
——————————————————
★2.【NNA】(輸出・進出)化粧品 インド

化粧品原料の日光ケミカルズ、現地法人を設立

⇒NNA
www.nna.jp/news/2526337?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=club_bn&country=inr&type=5&free=1

日光ケミカルズグループは当会のコンサルティング事業者
です。インド戦略に動き出しました・・・
——————————————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)データベース

ファミマとドンキ、協業の狙い 3000万データ利活用

⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233TW0T20C23A5000000/
——————————————————
★4.【JETRO】(輸出・進出)シンガポール

○全体レポート(対象国・地域における食に関する
「市場や規制の全体像」を分かりやすく解説)

www.jetro.go.jp/ext_images/agriportal/platform/sg/pf_spr.pdf

○品目別レポート

シンガポール:健康関連食品調査

www.jetro.go.jp/world/reports/2023/02/74dc32d015494f4b.html
——————————————————
★5.【NNA】(輸出・進出)インド

生活費ランク、インド首位はムンバイ

⇒NNA
www.nna.jp/news/2528554?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=club_bn&country=inr&type=5&free=1
——————————————————
★6.【補助金】(インバウンド・国内)ヴィーガン・ベジタリア

「ベジタリアン・ヴィーガンレストラン等JAS認証」
(JAS0026)日本ベジタリアン協会

JAS0026は通称
「ベジヴィーガン・レストラン&ケータリングJAS」と
称されるもので、現在戻りつつあるインバウンドや
年々増加する国内のべジ・ヴィーガンのニーズに応える
ものとして制定されました。

この度チェーン店を運営されている企業様にメリットを
感じて頂ける2つの条件が整い、ご連絡させて頂きました。

1)レストラン・ケータリングのチェーン店をお持ちの
企業様につきまして、初年度に全ての店舗の実地調査を
行うことは大きな初期費用が発生します。そこで、農水省
認証室にこの件について質問や要望を行い、レストラン・
ケータリングJASについては「管理方法を問うJAS」という
ことで、初年度及び次年度以降も1か所のみの実地検査で、
他の店舗については同じ技術基準で製品を作ることを徹底
することでOKとなりました。

2)東京都及び(公財)東京観光財団は、東京を訪れる
外国人旅行者等が安心して東京での「食」を楽しめる環境
整備の一環として、都内飲食事業者を対象としたベジタリ
アン及びヴィーガンに関する認証取得に係る補助金として、
本年4月1日から1年間にわたり、1店舗あたり上限20万円
支給されることになりました。

参照:www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/vegetarian-vegan
——————————————————
★7.【MAFF】(輸出・国内)

公募開始
「JFS規格取得モデル実証事業者」募集のご案内
(締切:7/31 17:30)

農林水産省では、加工食品の輸出拡大を進める環境整備の
一環として、日本発の食品安全マネジメント規格である
JFS規格の認証等の取得を推進しています。
今般、一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が
JFS規格の認証等の取得([1]JFS-C規格の新規取得事業者、
[2]輸出を目的として新たにJFS規格を新規取得する事業者、
[3]JFS-B 規格からJFS-C規格にステップアップする事業者)
に係るモデル実証の対象となる事業者の公募を始めました。
ご興味のある食品事業者におかれましては、お気軽に
お問合せください。

※JFS規格とは
JFSMが運営する日本発の食品安全マネジメント規格です。
中小企業も取り組みやすいよう3段階制(JFS-A, JFS-B,
JFS-C)となっており、そのうちJFS-C規格は国際食品安
イニシアチブ(GFSI)から承認を受けている国際標準に
対応する規格です。
JFS-A, JFS-B規格は2021年6月から義務化されたHACCPの
衛生管理に対応しています。

■募集期間
令和5年7月31日(月)17時30分まで
■補助対象
交付決定以降に実施した認証等の取得における審査/監査に係る
諸費用(補助対象経費に対し、補助率50%かつ上限50万円)
■詳細・お申し込み
www.jfsm.or.jp/information/2023/230605_000843.php
■お問い合わせ
一般財団法人 食品安全マネジメント協会 事務局
(担当:竹下、伊藤)
Tel:03-6268-9691 E-mail:info@jfsm.or.jp
農林水産省食品製造課 食品企業行動室 (担当:笹島)
Tel:03-3502-5743
——————————————————-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
ハラール飛騨牛メニューフェア2024 RECRUIT 採用情報 急募 HALALOO プレミアムフードショー2024 東京都、外国人旅行者受入セミナー 健食原料・OEM展2024 シーフードショー大阪2024 インドネシア技術開発協同組合 ハラル商品検索 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構