[vol.917] 輸出しないことがリスク!?
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 輸出しないことがリスク!? 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 輸出しないことがリスク!? 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中少しだけお付き合いください。
日本初!
ハラル認証・成分ハラル食品・日本製商品のショーケース
『Japan International Online Halal Showcase』好評
jhba.jp/new/9751/
8月に入りました。
まだまだアフターウィズコロナ絶賛拡大中ですが・・・
国内出張、海外視察・テストマーケティングなどの要望は
比較的多いです。
コロナにならず、移動し続けることはなかなか大変ですね??
本日もそんな食品事業者の社長、専務と今後の商品開発と、
ハラルビジネスのトレンドについてMTGする機会がありました。
共有させていただきます。
本日のテーマ、
「 輸出しないことがリスク!? 」です。
その食品会社からは感謝されました。
準備し始めて約10か月と短いのですが、、、
まずは「ハラル認証商品」あるだけで、
以前のイメージでは引き合いが全くない気がしましたが、
いまはハラル認証を取得した商品があるので、
東南アジアのマレーシア、インドネシアからも注文が来た。
ハラル以外のレギュラー品の商談も併せて増え、
期待していたより順調です!(嬉)
コンテナ単位の注文が、当会オリジナルメディアの
ハラル認証・成分ハラル食品・日本製商品ショーケース
『Japan International Online Halal Showcase』
から来たらしいです!!
これまたうれしい知らせです。(嬉)
大手ドラッグストアーチェーンの海外店舗や、
大手外食チェーンのインドネシア、マレーシアの店舗からも
見積もり依頼が来ているそうです。
もちろん先にハラル・ジャパン協会には
相談がきているので、ある程度は把握しています。
もしかしたら期待が小さかったのかもしれません。(汗)
国内、海外担当と社長、専務(※実際は親子)で分担し、
権限移譲することでできたことであることがわかりました。
いつも佐久間がいう、
「誰がやるの?いつまでにやるの?」です。
大きな組織でいう
「経営判断と参入のタイミング・手法」でもあります。
これが解決しないといつまでも始まりません。
始まらないので、いいか?悪いか?の判断もできません。
この悪循環がよくないと思います。
判断する材料つくりもハラル・ジャパン協会の仕事です。
そして社長が、
「昔は良かった、何も新しいことをやらなくて良かった、、、
とにかく儲かった」
「これからは国内、円だけの国だけで商売していたら、
ジリ貧で、いずれ息子、孫の時代まで続かない」
「日本企業は日本円のみに100%投資しているのと同じ、
これは最大のリスクになるから、
だから突破口をハラルビジネスで、、、」
嬉しい限りの言葉ですが、さらに・・・
外車一台くらいの投資ができなくて
新しいことにチャレンジできるか?とも、
外車もピンキリですが、たぶん500万円くらいのことを
言っているのかな?と感じました。(笑)
1本脚の体制から3本の矢作戦で、
輸出にチャレンジすることも1つかと思います。
ハラルビジネスに参入するしないも1つの決断で、
経営判断です。
コロナ禍ですが、皆さんの会社にハラル・ジャパン協会は
ドンドン出向き、ハラル認証の可能性、ハラル認証団体選定、
そして並行して商品開発、バイヤー商談も支援します。
連絡お待ちしています。
8月もまだまだ暑いですが、一緒に頑張りましょう!
引き続き宜しくお願い致します。
【8月前半のキャッチフレーズ】⇒
ひとつひとつ丁寧に、輸出・進出・インバウンド対応、
じっくりハラルビジネスを育てる。
JETROアドバイザーから教えていただいた、
補助金・助成金の探し方です。
Q:輸出や海外進出の際に利用できる
補助金・助成金を調べる方法はありますか?
A:代表的な補助金・助成金を検索するサイトをご紹介
します。年度初めに補助金・助成金の案内が掲載さ
れることが多いですが新たに補正予算で追加される
場合などは、1月中旬~下旬ごろに公募される場合が
多いです。一年を通して定期的にチェックすること
が大切です。その他には、各支援機関で発行する
メールマガジンがあれば、登録してタイ ムリーに
情報を収集されることをお勧めします。
どの様な補助金・助成金があるのか事前に調査してお
くことも必要です。補助金・助成金申請の際には、
いろいろと提出書類(事業計画他)が求められますが、
補助金・助成金がスタートしてからの書類準備では、
締切りに間に合わない、内容が十分でないため採択
されない等々に陥ることも珍しくありません。
余裕を持った準備が補助金・助成金獲得のポイントと
なります。以下に利用できる補助金・助成金の例を
あげておきます。利用できる補助金・助成金は様々で
すがそれぞれの目的に合わせて検索してみてください。
【補助金の例】
・外国特許庁の出願料、国内・現地代理人費用、
翻訳費用
・展示会等の出展に要する費用の一部
・各種認証を取得するための経費の一部
例 ハラル、HACCP、ISOなど
・自社のホームページを作成するための費用
(英語でホームページを作るため の費用含む)
【参考資料】
補助金・助成金が検索できるサイトと関連情報
■J-Net21 (中小機構)支援情報ヘッドライン
国や都道府県等の中小企業向けの支援施策情報を
検索できます
j-net21.smrj.go.jp/sna
検索例
(1)補助金・助成金・融資(緑)を選ぶ
(2)地域:全国(もしくは宮城を選ぶ)
(3)種類:補助金・助成金
(4)フリーワード:”輸出”
→検索実行をクリック
■ミラサポ(中小企業庁)
mirasapo-plus.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【リリース】(国内・インバウンド)神奈川県 岐阜県
疫病予防が起源の岐阜・東白川村茶。
疫病退散祈願して1本3万円の緑茶飲料、
7月29日から先着200本販売開始
www.jprime.jp/ud/press
疫病予防が起源の岐阜・東白川村茶、
750mL/1本3万円の高級ノンアルコール・ワインボトル入り
緑茶飲料
疫病退散を祈願して、「東白川村プレミアム」(先着200本)、
7月29日より販売開始。
令和元年(2019)5月19日、岐阜・東白川村の村民が一丸と
なって手摘みしたヴィンテージ煎茶が原料
2007年5月からワインボトル入り高級茶「ロイヤルブルーティ
を自社一貫開発製造するロイヤルブルーティージャパン株式
会社(SGS-HACCP認証・ハラル認証工場:神奈川県茅ヶ崎
代表取締役社長:吉本 桂子)は、「King of Green Higashi-
Shirakawa premium」を2022年7月29日(金)より先着200本
販売開始。
岐阜・東白川村茶は約450年前蟠龍寺(ばんりゅうじ)住職
が京都宇治から茶の実を持ち帰り、疫病予防に茶栽培を普及
させました。2019年(令和元年)、岐阜・東白川村の村民が
一丸となって手摘み・製茶したヴィンテージ煎茶が原料です。
疫病退散を祈願して商品化オンラインブティック・六本木店
で販売。また、世界緑茶コンテスト2021金賞を受賞しました。
【商品名】
King of Green Higashi-Shirakawa Premium
キング オブ グリーン ヒガシシラカワ プレミアム
略称:東白川村プレミアム
【名前の由来】
疫病退散祈願。東白川村茶は約450年前、蟠龍寺住職が京都
宇治から茶の実を持ち帰り、疫病予防に茶栽培を普及させま
した。
【販売価格】
1本750mL / 33,000円(税込) ※木箱入り
【仕様】
緑茶飲料/内容量:750mL/保存方法:要冷蔵・縦置き
/賞味期限:製造日より3か月
原材料/緑茶(岐阜県加茂郡東白川村産 手摘み煎茶)
【原材料説明】
岐阜県加茂郡東白川村産の手摘み煎茶
(ヴィンテージ:令和元年5月19日茶摘み)
岐阜・東白川村の村民が一丸となってお茶摘みしました。
【コンセプト】
ヴィンテージ煎茶(手摘み茶)を高級ノンアルコールとして
商品化。原料茶葉は、岐阜県加茂郡東白川村にある山あいに
拓かれた急峻な茶園。谷川から湧き立つ朝霧と澄みきった
大気、昼と夜との温度差が大きく、ゆっくりと、やわらかく
育成。この気象条件が、生命力溢れる、透明感かつ深みの
ある味とさわやかな色、懐かしさただよう独特の風味。
ボトルドティーにすることで、いつでも・どこでも・誰でも、
お茶淹れしなくても、ワイングラスに注ぐだけで、高級酒と
同じようにお料理と一緒に愉しめます。
【パッケージの特徴】
ラベルは、疫病退散を祈願して書道家 久保田吟水氏が揮毫
した書がシンボル。
容器はフードロスゼロ方針、リサイクル率の高い、非量産化、
非加熱抽出した茶抽出液を加熱殺菌せず非加熱濾過除菌無菌
充填するため、高度な品質・安全・衛生管理ができること、
全ての条件が揃う素材がガラスであることから、ワインボトル
と栓にガラス製を採用。茶成分は光に弱い為、遮光瓶。失敗
しない贈答品として需要が高い為、木箱入りセットにしました。
【マーケット】
法人・個人・年齢・性別・国籍・宗教・食の嗜好・お酒を飲む
飲まない等問わず多様性を尊重した本物志向の方へ失敗しない
贈答品として。原料が稀少性の高い茶葉の採用に加えて、追加
料金で名入れラベルサービスができるため、世界で一つあなた
だけの贈答品として利用可能。賓客へのおもてなしお酒を飲む
方も満足できる高級飲食サービスの食中ノンアルコールとして
の利用。
【受賞歴】
世界緑茶コンテスト2021金賞受賞(公益財団法人世界緑茶協会
【製造】
ロイヤルブルーティージャパン株式会社
(神奈川県茅ヶ崎市 SGS-HACCP認証工場)
【販売】
オンライン:オフィシャルオンラインブティック
online.royalbluetea.co
店頭販売・有料試飲:
六本木ブティック
www.royalbluetea.com/b
——————————
★2.【NNA】(輸出・進出)シンガポール
アワビ養殖から食品流通へ
⇒NNA
www.nna.jp/news/show/2
——————————
★3.【特集】(国内・インバウンド)大阪
ハラール認証の弁当やケータリングをムスリムへ
/南海ケータリングサービス株式会社
⇒ groovyjapan
www.groovyjapan.com/na
——————————
★4.【銀行ニュース】(輸出・進出・インバウンド等)
シンガポール・台湾
・武蔵野銀行と千葉銀行、シンガポール進出の支援セミナー
⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article
・鹿児島銀と肥後銀、玉山銀と業務提携
⇒NNA
www.nna.jp/news/show/2
シンガポールもハラル食品のニーズがありそうと解説しています、
講師を務めた武蔵野銀行の岩崎克士氏は「日本食は市場が拡大し
ているイメージ。競合は多いが、チャンスはある」とのこと
——————————
★5.【NNA】(輸出・進出)インド
コーセー、刷新化粧品で攻勢
⇒NNA
www.nna.jp/news/show/2
——————————
★6.【募集】(輸出・進出)奈良県
「奈良県海外販路拡大プロジェクト(インドネシア共和国・
東南アジア販路開拓)」出品事業者募集のご案内
奈良県では、インドネシアにおける奈良県産品のPR・展示会
及びオンライン商談会を実施します。(ジェトロ奈良共催)
??支援内容
インドネシア・西ジャワ州において、奈良県産品のPR・展示
会及びオンライン商談会を実施し、県産品に対する現地消費
者や現地バイヤー等の評価等を出品事業者にフィードバック
することで、県内事業者の海外販路開拓を支援します。
※現地事情で商品現物展示が出来ない場合でもカタログ見本
等でプロモーションを行いますので奮ってご応募ください!
??募集期間
令和4年7月21日(木曜日)~令和4年8月17日(水曜日)1
(提出期限必着)
??対象商品
以下の(1)及び(2)の要件を満たす商品とします。
(1) 出品物が県内で生産されたもの又は奈良県企業の資本・
技術により企画若しくは生産されたものであること。
(2)雑貨、日用品、ギフト商品、伝統工芸品、日本酒又は食品
等であること。
(日本酒及び食品については、現地の法律上現物を展示、試食、
試飲出来ない場合があります。その場合もプロモーションの
方法を検討します。)
??問い合せ先
〒630-8031 奈良市柏木町129-1
奈良県産業振興総合センター
創業・経営支援部 経営支援課宛て
TEL:0742-33-0817(土日祝日を除く)
E-mail: nara-product2022@jtbcom.co.jp
その他詳細につきましては、奈良県公式ホームページ
(www.pref.nara.jp/item
をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております
——————————
★7.【募集】(輸出・進出)マレーシア
『マレーシアの日本産食品市場最新動向2022』
参加募集のご案内
一般財団法人さっぽろ産業振興財団では、経済成長率が高く、
有望な消費市場としてこれから期待が高まるマレーシアの
日本食品市場と道産食品輸出の可能性について、コロナ後の
最新動向を交え現地の専門家よりご講演いただくセミナーを
開催いたします。
輸出に取り組まれている事業者様のほかマレーシアへの販路
拡大にご関心のある事業者様、またこれから本格的に輸出を
お考えの皆さまもぜひお気軽にご参加ください。
開催日時:2022年8月23日(火曜日)13時30分から15
開催形式:対面によるリアルセミナーとオンライン
(YouTubeによるライブ配信)
定員:対面40人
※ご参加にあたっては必ず事前登録が必要です。一定人数に
達した場合、お申し込みを締め切ることがございますので、
お早めにご登録ください。
対象:北海道内に本社を有し、且つ札幌市、小樽市のいずれか
に営業所等の拠点を有する食品関連事業者
受講料:無料
詳細・お申込み:
sec.or.jp/hanro-kakuda
◆お問合せ先:
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部 海外担当課
TEL:011-817-7890 Email:food_kikaku@sec.or.jp
——————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局