[vol.1167] 日本商品は過剰スペックを無くせ!
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「日本商品は過剰スペックを無くせ!」
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「日本商品は過剰スペックを無くせ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。
【訪日ラボ】
ハラル・ジャパン協会のホームページのイスラム教について
が紹介されました
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
今年も12月に入りました!!
本日は珍しく東京にいます。
とても穏やかで、いい天気です。
午前中はビーガン弁当、総菜など開発企業様とMTG、
そしてインドネシアのバイヤーとMTG。
昼から、
東京ビッグサイトで、食品事業社とMTG、
ハラルビジネスコンサルティングで基本合意で握手しました!(祝
その後、
ハラールハンバーガー屋でメニュー原料チェックをして、
食品大手のサウジアラビア向け商品開発の調査MTGで、
サウジアラビアバイヤーとMTG・・・・
そして夜はメディア担当者とMTGなど盛りだくさんです。
なかなかハラールの仕事は熱いです。
熱気ムンムンです(汗)
この調子で行きたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
本日のテーマ、
「日本商品は過剰スペックを無くせ!」です。
食の多様性は原材料の確認が重要です。
アレルギー対応と同じで、因数分解※です。
実は因数分解ではなく、解体新書※でした・・・
どちらも違うかもしれません、タダの「成分分解」です。
※因数分解とは、
一つの式を、より簡単な式の積の形に書き換えることを指します。
例えば、
数: 60 を 2 × 2 × 3 × 5 と素因数分解する
式: x? + 5x + 6 を (x + 2)(x + 3) と因数分解する
このように、あるものをさらに小さな要素に分解していくイメージ
※解体新書は、
江戸時代の蘭学者 杉田玄端(杉田玄白とも)らが、
オランダ語で書かれた医学書『ターヘル・アナトミア』を翻訳し、
1773年に出版した日本初の西洋医学書です。
話を戻して、成分を分解します。
そしてハラール(ムスリム)、ヴィーガン(ベジタリアン)や
グルテンフリー(アレルギー)などに再分類します。
まずはこれを行い、発信できるようなモノやテーマが
あれば発信する、その後、チューニングしながら、
より必要であれば特化することがとても大事です。
そして輸出したいならば、できるだけ原材料をシンプルに
海外アウェイの国でも対応できるように工夫することが大事です。
これを「過剰スペックを無くせ」というキャッチフレーズにしまし
シンプルに、
単純に輸出したければ、
・説明できる商品
・現在数が少なく単純に
・動物(畜肉)由来がない
と輸出しやすい。
失うこと(マイナス)もあるかもしれない、
例えば、
・日本らしくない
・差別化がしにくくマネされやすい
・食品など賞味期限が短くなる場合がある
などが考えられます。
日本らしい、かわいい、パッケージがきれいなど
「日本品質?ハラールビジネス?輸出商品」
シンプルにしても掛け算があり、複雑化することで、
「日本らしい」は維持できることもある。
皆さんまずは、「
成分分解して、表示して発信してみませんか?」
新しい何かがスパークするかもしれません!?(汗)
ハラル・ジャパン協会のピクトグラム9種類、または推奨マーク3
会員特典で無償で使えます!
いま50社300商品以上に使っていただいています。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ぜひ気軽にお申し込みください!
12月も引き続きよろしくお願いいたします。
ハラル・ジャパン協会の事務局員一同も頑張ります
【2024年12月のキャッチフレーズ】⇒
ハラールビジネスで世界を動かせ。
ハラールビジネスで日本の常識を打ち破れ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【メディア掲載】(輸出・インバウンド)#自治体国際化協
自治体国際化協会 掲載
「ハラル」自治体が知るべきこと(前編)
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
「ハラル」自治体が知るべきこと(後編)
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【自治体国際化協会】クレアのHPに掲載されました
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★2.【会員情報】(インバウンド・国内)帆のる アセットフロンティア #ハラールラーメン
「関西地方で人気のラーメン」ランキングTOP20!
1位は「麺匠 大阪らーめん しおじん 鳳本店」
⇒【2024年11月版/Googleクチコミ】
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
第2位:麺屋 帆のる大阪なんば店(4.6pt/1462クチコミ)
2位となったのは「麺屋 帆のる大阪なんば店」でした。
「鶏白湯ラーメン」や「から揚げラーメン」といった
メニューを提供しており、ハラル認証を受けているのがポイント。
大都市大阪で、幅広い出自の人にラーメンを提供しています。
——————————
★3.【ニュース】(インバウンド・国内)#ハラール給食 #JICA食堂
「ハラル認証」給食、保育園先行 地域で食の多様性模索
⇒日経グローカル
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
週末イベント情報♪『おきなわ国際協力・交流フェスティバル20
11月24日開催【沖縄県浦添市】
⇒ヤフーニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★4.【NNA】(輸出・進出)シンガポール #美容 #医療
美容医療のSBC、現地同業を買収
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア特集 #ハラール認証JAKIM #ハラールハブ
MIHASがドバイで初開催、
マレーシア・ハラール製品の中東市場への販路開拓を図る
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ハラル認証取得、57%が非マレー企業=首相府相
⇒ asia infonet.com
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ハラル(イスラム法に準拠した)食品の冷凍ハブ施設の起工式が2
ネグリ・センビラン州ニライで行われた。
⇒ asia infonet.com
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★6.【ニュース】(輸出・進出)ドイツ 宝ホールディングス #カーゲラー
宝HD、ドイツ食材卸を約180億円で買収 日本食人気受け
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
宝ホールディングス、ドイツの食材卸カーゲラー社を買収
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★7.【情報】(国内投資)経済産業省 #イスラム諸国投資 #イスラム金融
経済産業省 近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
関西対日投資情報冊子 INVEST JAPAN, INVEST KANSAI
下記のページ内に英語・日本語の2種類あります。
最新版は2024年度版です。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
経済産業省は大阪関西万博を機にイスラム市場の投資受け入れ、
誘致にも力を入れています。
——————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局