ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.1171]  マレーシアのハラールビジネス整理整頓。

2024.12.17

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「マレーシアのハラールビジネス整理整頓。」
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「マレーシアのハラールビジネス整理整頓。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。

帝京大学の学食でハラールを開始する際のポスターに
本協会の資料を提供しました。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461697&c=17979&d=4e57

毎年ですが、12月も出張が多いです。
先日国際線の夜便の飛行機の中で、
急に目が覚めて、2本映画を見てしまいました・・・
「私をスキーに連れて行って」と「ロッキー」です。(笑)(古っ

しかし疲れていたはずが、
なんだか急に元気になりました。

「私をスキーに連れて行って」は
1987年に公開された原田知世さん主演の映画で、
当時のトレンディドラマやバブル時代を象徴する作品です。

松任谷由実さんの名曲、恋人がサンタクロース、
A HAPPY NEW YEAR、ブリザードなどが流れていました。

私は1987年はまだ大学生(4回生2年)でした。(笑)

頭はパンチパーマで革ジャンにピンクのジーパン・・・
そしてバイクや車に乗って・・・とても懐かしいです。

そして「ロッキー」はさらに古く1976年公開、
シルヴェスター・スタローンが脚本・主演を務めた伝説的なボクシング映画で、
アメリカン・ドリームを象徴する作品です。
テーマ曲『Gonna Fly Now』は最高ですね!!

やっぱりメッセージは、
諦めずに立ち向かうことの大切さ、
努力と情熱が人生を切り開く力になる
「勝つこと」よりも「最後まで戦い抜くこと」に価値がある
など考えさせられます。

でもホントはランボーのほうが好きかもです。(汗)

最近少し忘れていた「情熱」を再度燃やしたいと思いました。
そしてエイドリアンが最高です!!(笑)

さて本日のテーマ、
「マレーシアのハラールビジネス整理整頓。」です。

マレーシアはイスラム諸国の中で一番早く、先進国入りする仲間と
いわれて20年以上たちますが、確実に前に向かっていると考えます。
人口3300万人とそんなに多くはありませんが、3つのポイントがあると思います。

・物流、詰め替えコンテナの利点
・製造拠点の集積(食品・非食品)
・ハラールビジネス先進国(ハラールパークの充実)

マレーシアはイスラム市場で
販売もでき、製造もでき、輸出もできる国を
国策として目指してきましたが、近づいてきた印象があります。

そして、これからはアジアの時代と言われ、
おもに東アジア(中国・韓国・台湾等)の経済圏をイメージしてきましたが、
これからは重点が西に動き、東南アジア、南西アジアが
中心になっているように感じます。

常に輸出・進出のポイントは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どこで製造して、どこで販売するのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これがハラールビジネスの基本中に基本のテーマです。

東南アジア製造がいまは世界戦略だと考える企業は急増です。
アメリカ企業のAI、半導体メーカー等も狙っています。

またマーケットに近い場所、または中間点と考えても
マレーシア(フィリピン)、
タイ(バングラデシュ)、
インドネシアなどはでの製造は地政学的にもいい立ち位置です。

東南アジア域内7億人での販売はもちろん、
東アジア・アメリカ向け、
南西アジア・中央アジア向け、
中東・アフリカ、ヨーロッパ等向けの輸出も盛んです。

その時に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ハラール認証×OEM工場×物流(ハブ貿易)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で選択することはとても重要です。
とても日系企業には差別化でき、参入障壁が一気に上がります。
簡単にはまねできません。

「ハラール認証×OEM工場」をマッチングするのは
ハラル・ジャパン協会のネットワークなら可能です!

ただし私たちはマレーシア信者ではありません。
マレーシアでの利点だけでなく、
デメリットも数多く知っています。

ハラール認証制度もその一つで、
ハラール認証原材料の持ち込みがより強化されています。

イメージとして、マレーシアJAKIMのハラール認証は
独自で発達したハラール認証です、
マレーシア国内運用はかなり厳格に運用され、国外の海外は少し甘い!?

対照的に、
インドネシアBPJPHのハラール認証は、
国内運用は少し甘く!?運用されているが、国外の海外は厳しい。

あくまでもハラル・ジャパン協会としての私見です。

ハラール認証、OEM工場マッチング、輸出・進出など
学習が必要な方はハラル・ジャパン協会ホームページまで
⇒ a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461698&c=17979&d=4e57

再度オールマレーシアで
セランゴール、ジョホールバル、ペナンなど総点検してみてください。
マレーシアは広いです。

先日もペナンやジョホールバルを見て、製造工場としての
可能性も感じました・・・

そしてマレーシアだけでなく
シンガポール、インドネシアなどアセアンイスラム市場、
そしてプラスワンでフィリピン、タイ+バングラデシュも
考えてみてください。

ポイントはハラールビジネス(モノ・サービス)を
どこで製造して、どこで販売するのか?です。

この方程式が解けたらハラールビジネス一流です!

引き続きよろしくお願いいたします。

【2024年12月のキャッチフレーズ】⇒

ハラールビジネスで世界を動かせ。
ハラールビジネスで日本の常識を打ち破れ!

【第12回】ハラルの基礎とハラル認証、
イスラム教徒マーケット分析【連載記事】

輸出対応とハラル(ハラール)認証の有効性

a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461699&c=17979&d=4e57

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(インバウンド・国内)ハラル・ジャパン協会 ハラルナビ

日本発、ムスリム向け「ハラルナビ」 食事やモスク、情報交換の場に
⇒朝日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461700&c=17979&d=4e57

・・・中略・・・
ハラルの推進やムスリムからの相談を受けるなどしている一般社団法人
「ハラル・ジャパン協会」などによると、ハラルには原材料だけでなく
製品の流通過程でも豚肉と同送しないといった厳密さが求められ、多く
の国内企業にとって認証取得のハードルは高い。一方で「ノン・ポーク」、
「ノン・アルコール」などと食材情報を表記するだけでも安心するという
ムスリムの声も寄せられるという。

同協会の佐久間朋宏代表理事は、「ムスリムにとって『未知』の国だっ
た日本が旅行先の候補になってきた。情報の整備など観光分野の努力や
勉強が、国内のハラル浸透にもつながれば良い」と話した。
・・・中略・・・全文は朝日新聞でご覧ください。

——————————————————
★2.【会員情報】(輸出・インバウンド)有限会社どんど焼本舗 お菓子

商品:
甘太くんすぃーとぽてと
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461701&c=17979&d=4e57

かぼすナッツサブレ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461702&c=17979&d=4e57

会社:
有限会社どんど焼本舗
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461703&c=17979&d=4e57

——————————————————
★3.【ニュース】(インバウンド)鶴岡市 #ワンピース 宇土市

インバウンド増 選ばれる地域へ フードダイバーシティーに対応
ハラール&ベジ食 料理人ら学ぶ 鶴岡商工会議所
⇒荘内日報
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461704&c=17979&d=4e57

「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、
最大は宇土市で2019年度比7倍に
⇒ナビタイムジャパン(やまとごころ.jp
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461705&c=17979&d=4e57

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)インドネシア 商業施設

日本風「横丁」、首都モールに年内開業予定
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461706&c=17979&d=4e57

日本文化の発信地に 「ヤシの木横丁」開設  プラザスナヤン
⇒じゃかるた新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461707&c=17979&d=4e57

——————————————————
★5.【NNA・JETRO】(輸出・進出)シンガポール ドンドンドンキ アニメ

ドンキが17店舗目、パスタハウス初出店
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461708&c=17979&d=4e57

アニメファンに照準、観光や食品関連企業もフェスティバルに出展
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461709&c=17979&d=4e57

アニメ・フェスティバル・アジア(AFA)に自治体国際化協会(CLAIR)
のほか、JR東日本も北海道ASEAN事務所とともに出展した。AFAの飲食
コーナーには日清食品(本社:東京新宿区)がカップラーメンを入
客向けに販売したほか、伊藤園(本社:東京渋谷区)や和食店など
店舗を出した。

——————————————————
★6.【リリース】(国内・インバウンド)#ハラールスカルプ マッサージ コンディショナー

≪KIWABI≫からスカルプ マッサージ コンディショナーが
リニューアル発売! 保湿力アップ、サラサラの指通りに。
これまで以上に髪がしっとり、軽やかな仕上がりへ
⇒スリーエム株式会社
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461710&c=17979&d=4e57

——————————————————
★7.【ニュース】(輸出・進出)#おにぎり

世界に「おにぎりブーム」到来 海外でも“日本の素朴な味”に舌鼓
⇒クーリエ・ジャポン
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M461711&c=17979&d=4e57

ハラールやヴィーガン、グルテンフリーなど食の多様性展開がとて
しやすいメニュー(商品)です。

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 採用情報 HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構