[vol.1243] スマートハラール認証(デジタルAI監査)の実現は!?
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「スマートハラール認証(デジタルAI監査)の実現
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「スマートハラール認証(デジタルAI監査)の実現は!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。
Diet&Beauty Fair / WELLNESS&BEAUTY TECH
9月16日~18日 東京ビッグサイト
ハラル・ジャパン協会は出展・協賛致します!
●小間番号:A-045
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
●9月16日(火) 11:30-13:00
インドネシアハラル認証BPJPHとハラルビジネスの基本を解説
【オンライン登壇】申込受付中。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ベトナム(ホーチミン、ダナン等)に仕事で来ています。
ベトナムも蒸し暑く、雨(スコール)にもやられますが、
何故か日本よりとても涼しく感じる。いや涼しいです!!
最高気温や風の違いなども考えられますが、
30度なら可愛いもんですね???(笑)
ベトナムの人口は1億人で、イスラム教徒の割合は
日本と同じくらい少ない非イスラム教徒の国ですが、
東南アジアに属していますから様相が違います。
ここがポイントです!
ベトナムはムスリムインバウンドを強化しています。
特に中東のサウジアラビア、UAE、カタール等の各国と
連携を強化しています。
近い将来、ムスリムインバウンドの集積地になる可能性は
タイやマレーシアと同様にあると感じます。
また輸出などアウトバウンドは隣国にインドネシアやマレーシアが
ハラール認証工場はタイやフィリピンももちろんライバルになるの
特に水産加工品やドリンク・飲料を中心に、ハラルOEM工場で
優位なポジションを築けるかもしれません。
楽しみな国です。
ベトナムはハラール認証OEM工場を
リサーチすることも選択肢の一つと考えられます。
さて話は大きく変わります。
「スマートハラール認証(デジタルAI監査)の実現は!?」
実は2020年ごろの
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生時から
ずーと考えていました。
ハラール認証という「宗教」と「科学」を融合した
摩訶不思議な!?国際認証を
スマートハラール認証を使い、
シンプルに、簡素化して、参入障壁を下げ、
イスラム教徒マーケットに参入できないか?と・・・考えていまし
もちろん実現できていませんが、
オンライン監査や、オンライン申請などは一部では広がったようで
ハラール認証は
科学だけではないので、DNA検索等のエビデンスでもない、
宗教学者、科学者の目視立会いの現場主義の尊重により合議制で
判断されているのが一般的です。
しかしハラール認証は現実的にはいろいろ複雑です。(汗)
少しブラックボックスな面もあり、人による属人的な仕事でもあり
属人的・・・頭が痛いテーマです。(涙)
ハラル・ジャパン協会もマンパワー度がとても高いです!(汗)
私は「人が調節判断する」ことをすべてを否定していません!
スポーツのおける審判もある意味同じです。
審判が人間だから面白い!?ハプニングも起きます
歴史的判定も時にはあります。
ただし、2025年、文明の力(デジタル)に頼るところは、
もっともっとハラール認証でもやれるこことがありませんか?信じ
たとえば、
時間短縮(事実上のコスト削減含む)できる部分は
申請部分、監査部分、更新作業など効率よくやりませんか?・・・
効率だけでないこともわかりますが・・・
そして私が一方的に考えるには、
ハラール認証制度は、
スマートハラール認証(デジタルAI監査)で
AIをもっと使い、もっと生産現場(工場)も原材料の成分も
丸裸になり、スケルトンになる時代になり、
消費者、BtoB担当者もすぐに判断できる時代になるような気も
このことに対して認証制度と両立できないか?と考えます。
ハラール認証がなくなる!?なくせばいいのではなく、
あくまで両立です。
あくまでも私見ですが・・・
「AI?ハラール認証」で新しいことが起きるのは確実です。
ハラル・ジャパン協会もどのようにAIを使い取り組んで行くのか
ハラールビジネスに知恵をもっと絞っていきたいと考えます。
8月も今週で最後になりますが、
秋からの官民含め、各種事業の仕込みで忙しいです、
秋田県内の食品事業者の方!!
秋田県主催:【9月8日(月)開催】
「食品事業者のためのイスラム市場基礎セミナー」の参加者募集に
(応募期限:9月4日)
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
引き続きよろしくお願いいたします。
2025年8月キャッチフレーズ
⇒
ハラールビジネスの100点はない!?
60点で突っ走り、解を出す!!
【大阪関西万博2025特集Vol.65】
※愛知・名古屋アジア大会2026大会も少し盛り込んでいきます
万博の従業員食堂にテレビ初潜入 一日1500人利用 ハラル対応も
運営は55年前の大阪万博にも出店した福岡の企業「誇りに思う」
⇒(RKB毎日放送) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
世界のパビリオンめぐり|エジプトパビリオン:時を超える、映像
⇒EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
万博「ナショナルデー」カザフスタン 遊牧民テーマの踊り披露
ペルー共和国 トリニダード・トバゴ
⇒NHK | 大阪・関西万博
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
「おいしすぎるアフリカ料理」話題
初代大統領の元専属シェフが調理
⇒毎日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
「意外に近いやん、愛媛」 県が御堂筋線に広告
万博に合わせPR [愛媛県]
⇒朝日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
くら寿司EXPO店 ムスリム対応ポリシー
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
※ムスリムフレンドリー推奨マーク(一般社団法人ハラル・ジャパ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ハラル・ジャパン協会】(輸出・インバウンド)
【出展社10社募集】東京代々木公園最終募集!!
10/18-19 インドネシア・ジャパンフェス2025内のハラールパビリオンの
⇒a22.hm-f.jp/cc.php?t=
【愛媛県生活文化センター】
8/28 国際会議直前!!インバウンド対応 基礎セミナー2025のご案内
⇒a22.hm-f.jp/cc.php?t=
——————————
★2.【会員情報】(輸出・国内・インバウンド)六甲バター株式
大阪・関西万博『QBB これもいいキッチン』、
商品の提供数が15万食を突破! 六甲バター 株式会社
⇒BtoBチャンネル
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ムスリムフレンドリー推奨マーク
(一般社団法人ハラル・ジャパン協会)
——————————
★3.【ニュース】(輸出・進出)インドネシア特集
インドネシアでワンピースの海賊旗が「抗議のシンボル」に。
独立80周年を前に各地で掲げられる
⇒ハフポスト WORLD
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
インドネシア、どうなる新首都計画 独立式典なし、移住も進まず
―大統領「重要視せず」の指摘も
⇒時事ドットコム
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【参考】
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
※このリンクは短縮しています
天皇誕生日祝賀レセプションにおける地方の魅力発信
⇒在インドネシア日本国大使館
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
シャリア経済を奨励し、MUIは5つの優先プログラムを準備しま
⇒VOI
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
10年間の協力、インドネシアは世界のイスラム経済の新しい流れ
⇒VOI
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【節約派でも安心】安い?高い?インドネシアのレストラン相場を
⇒moneytimes
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)東南アジア(シンガポール フィリピン)
シンガポール:シンガポール外食各社、建国60周年を商機に特別
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
シンガポール:SATS、貨物業務でリヤド・エアと提携
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
フィリピン:物語コーポ、「焼肉きんぐ」の海外1号店
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)アフリカ TICAD=アフリカ開発会議特集
TICAD=アフリカ開発会議 横浜市で20日開幕
日本企業の輸出投資後押し 覚書300件超交わす方針
⇒NHK | アフリカ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
[社説]今こそアフリカへ足がかりを
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
大手商社、アフリカに熱視線
人口増で消費者向け商機 医薬品や即席めんを展開
⇒ヤフーニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
日本、アフリカ各国とFTA検討 まず東部念頭に自動車輸出を促進
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★6.【ニュース】(インバウンド・国内)静岡 三重 PPIHグループ
頑張らないムスリム対応紹介 飲食店関係者らに解説 浜松市中央区でセミナー
⇒静岡新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ムスリムの食事ルールを学ぶ 浜松で飲食店関係者ら
⇒中日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【東京・大阪】ハラール対応メニューがスタート!
ムスリム旅行者も安心して楽しめる
⇒matcha
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
平治煎餅本店 主要商品でハラル認証取得 ムスリムや訪日客に対応
⇒中部経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
外国人のファッション-ヒジャブ (ムスリムのスカーフ)
⇒NOTE(ムスリムのスカーフ)
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【速報】PPIH、食品強化型ドンキ展開へ 10年で200~300店規模に
⇒日本食糧新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★7.【ニュース】(輸出・進出)
ジェトロ、仙台で海外バイヤーとの食品輸出商談会実施へ 企業視察も
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局