[vol.545] 農業の輸出を考える
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「農業の輸出を考える」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「農業の輸出を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お忙しい中、少しだけお邪魔します。
JHBA(一社)ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
3月1日になりました。
今年度もラスト1か月、人事異動も多い季節です。
お世話になった人、これから出会うお世話になる人
とのご縁を大切にしていきたいと考えます。
南魚沼市に行きましたが、まさに農業天国です。
とくに稲作農家の方にはブランド米の「魚沼産コシ
ヒカリ」があり、評価が高いです。
一昨日に品評会があったそうです。
魚沼産コシヒカリ2年ぶりに最上位返り咲き
⇒日本テレビニュース24
www.news24.jp/articles/
ブランド米もし烈な戦いですね?(汗)
販売先の確保、農業の後継者問題などいろいろ有りま
すが、その中での農業の輸出について少し考えて
みたいと思います。
昨日ある大手シンクタンクさんとのミーティングの中
で、農業の輸出とは?何だろうという本質の話をして
いるときに、
一次農林水産品そのものだろうか?牛肉、果物、お茶・
抹茶等一部のモノは輸出可能だが全体化は難しい。
では加工商品はどうだろうか?菓子類やソース類など
これまた全体化して輸出をとらえることは難しい。
そもそも農業の輸出はメイドインジャパンでなくては
いけないのか???答えはメイドインジャパンでなく
ても「農業の輸出ジャンル」に関してはいいのでは?
と仮説を立てることができるようです。
どうしても輸出対象の日本の食材(農業)は輸出する、
または日本をショールームと考え、食事やお土産で、
気に入ったモノを自国に持ち帰る。
富裕層ではなく、一般普及するためにミドル(中間)
層にをターゲットにしてボリューム販売する。それは
現地生産で、農業から、仕組みから、工場管理、販売
手法を日本式で学び展開する。
それは日本で農業を学び、その技術、考え方、機器の
使い方を学び、自国に持ち込む。できたら家族で暮ら
し、学びながら日本文化も理解する・・・
結局、農業の輸出は、農産品の輸出だけではなく、
仕組み、人材、システム、機械の輸出入を行うこと
上手く行きそうだと思いました。
後進国は農業国が多い、これは本来は日本の農業技術
が生かせる最高のフィールであり、その中には多くの
イスラム市場が含めまれているからチャンスはある。
ハラルビジネスを俯瞰してみると農業のトータル輸出入
からはじまる循環型経済の仕組みが生まれるような気が
しました。
きっとこの循環を地方自治に落とし込む新しいモデルを
作るお手伝いをしたいと考えます。現実的にはまだまだ
ハードルがたくさんあります。
引き続き宜しくお願いします。
今日もグッドジョブ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース(インバウンド)栃木・東京】
東武鉄道はムスリム向け観光案内ページを新設
⇒アセアンポータル
portal-worlds.com/news
鉄道会社が取り組むこと、地域の地図に落とし込む
ことはとても大事であります。いまはJR、飛行機等
以外に地域に行ってからの2次交通問題もポイントで
これからの課題です。
——————————
★2.【ニュース(輸出)食品】
農水産物輸出9068億円?東日本大震災から倍増 :
和牛人気で、牛肉3割増し
⇒ニッポンドットコム
www.nippon.com/ja/japa
牛肉も輸出商品で247億3000万円。これからハラルも貢献
する時代に入ります。リンゴ139億7000万円、緑茶153億
3000万円、サバ266億9000万円と戦略輸出商品が見えて
ています、楽しみです。
——————————
★3.【ニュース(ムスリムインバウンド)宮城・石巻】
インバウンド対応 石巻でハラルセミナー、留学生迎え試食会
⇒石巻かほく
ishinomaki.kahoku.co.jp
水産の街で栄えている街で、大型クルーズ客船が寄港します。
外国人対応でムスリム留学生等を招聘した試食会やセミナー
はとても有効です。全国どこの街でも手軽に開催できます。
ぜひ相談ください。
——————————
★社員研修・セミナー、マニュアルつくり、ハラル認
証取得サポート、商品・メニュー開発コンサルティ
ング、テストマーケティング、市場調査、外国人
人材採用、販路開拓、輸出・進出・インバウンド
コンサルティング、広報・PR、海外ディストリ
ビューター開発等
※昨年度セミナー実績
⇒ www.halal.or.jp/results
※社員研修・セミナー、ムスリム試食会等開催中
⇒ mail@halal.or.jp