[vol.619] ハラル(ハラール)認証費用の適正価格は?
======================================
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「ハラル(ハラール)認証費用の適正価格は?」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「ハラル(ハラール)認証費用の適正価格は?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(一社)ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事の中、少しだけお付き合い下さい。
11月に入りさすが朝夕は冷え込んできました。
先週末に調査事業で、四国の香川県・徳島県に行く機会
があり、ハラルビジネス度を随所で見ましたが、総じて
徳島県は◎、香川県は△と自分基準で感じました。
理由は徳島県はハラール牛のと畜場(鶏入れて)が3カ所
と全国屈指の集積地であり、宿泊・ホテル、食品事業者、
流通等も地方都市にはない充実ぶりです。徳島県も行政
としてバックアップしているころもポイントが高いです。
また香川県は高松空港を起点にインバウンド需要は
非常に高いにも関わらず、祈祷室が空港になかったり、
ハラール(ムスリム)フードが意外にないのが現状です。
名産のうどん、骨付き鶏、和三盆お菓子などもあるのに
少し工夫するだけで対応可能な店もあります。希少糖の
研究でも最先端エリアです。
そんな中、ハラル国産ビーフを扱う地元スーパーをついに
発見しました!香川大学と徳島大学のそばの地元スーパー
の2店舗です。ハラル・ジャパン協会的には大発見です。(笑)
マルヨシセンター松縄店(香川県高松市)
ww2.maruyoshi-center.co.jp/shop/detail.php?id=22
マルヨシセンター渭北店(徳島県徳島市)
ww2.maruyoshi-center.co.jp/shop/detail.php?id=27
地元ドミナントの大きなスーパーマーケットチェーン
です。しかも徳島産の美味しい国産牛をお値打ち!?
なブロックサイズにしてあり、今回売られていた部位は
モモ、スネなどでした。担当者によるとやはりお客様
のニーズからとのこと。頭が下がる思いです。
コンシューマーインサイトです。そのコーナーの側には
ハラルの調味料などもあります。煮込み料理、焼き肉、
すき焼き、BBQなどにも使えそうです。
この詳細内容を知りたい方は、下記をご覧ください!
⇒ https://jhba.jp/information/3253/
11月29日(いい肉の日)に私がお教えします!!(笑)
また本日も含め東京都事業で研修しています!
⇒ https://jhba.jp/information/2539/
少し前置きが長くなりましたが、さて本日の本題です。
「ハラル(ハラール)認証費用の適正価格は?」のこと
です。基本はハラル認証団体(機関)が決めることですが、
一物一価的な要素があり、一概に高い安いは言えません。
最終的にはお客様(取得事業社)が納得して決める契約
ですが、クローズドで不透明な印象がどうしても否めません。
「ハラル(ハラール)認証費用の適正価格は?」の結論は、
ハラル認証団体(機関)は世界で統一基準ではないため、
ハラル・ジャパン協会のようなハラル認証ではないところで、
基礎をキチンと学び、目的に確認、必要の有無、必要ならば
自分で選ぶ作業が必要です。
つまり経営判断できる材料まで作ることができるところと
タッグを組んで行うことがとても大切です。
やはり衝動的に動き、目的、業種別に相場観をきちんと
学習しないと高い買い物(ハラル認証取得)、安かろう
悪かろうの買い物(ハラル認証取得)が現実におきます。
一次(初期)相談をハラル認証団体でいいのか?と
質問をよくいただきますが、内容にもよりますが、「答えは
違う」と思います。
「目的に確認、必要の有無から始まるハラルビジネス」が
とても大事な作業になります。販売戦略まで相談できる会社
に相談するのが一番いいと思います。
ハラル認証取得がハラルビジネスのゴールではありません!
ハラル認証団体の選び方、相互認証のしくみ、
もちろんイスラム教、ハラル、ハラル認証の基本が大切です。
ハラルビジネス基礎講座IN大塚モスクで出張開講です。
⇒ https://jhba.jp/information/3253/
基礎を学べば怖くなりません!
今週はとて賑やかな1週間です。
ハラルビジネスにチャレンジする静岡県の事業者が
多文化社会EXPOにて最大級の2コマ出展テストマーケティング、
バイヤー商談会等を行います。
事業受託社はハラル・ジャパン協会です。(汗)
⇒ https://expo2019.fooddiversity.today/
静岡県「食の都」しずおか
ハラールポータルで出展いたします!
・やましち
・磯駒海苔 ハラール認証あり
・岩清
・はの字食品 ハラール認証あり
・丸山製茶 ハラール認証・コーシャ認証あり
・いまる井川商店
・三立製菓
・富士農商事 ハラール認証あり
・カネジョウ
※敬称略
しずおか「ハラール・ポータル」はこちらです。
⇒ https://www.shizuoka-oishii.jp/halal/
※掲載希望者募集中
以上やる気ある9社が会場でご来場お待ちしています。
※一部無人店舗もございます、ご了承下さい
ぜひ興味のある方はご商談お願います!
また各社の試食もたくさんご用意しております。
そしてに賑やかなイベントがもうひとつ、
しかも丸被りでダブル展示会で・・・大変です。
まさにインバウンドとアウトバウンドの両輪です。
(笑)
「海外ビジネスEXPO2019東京」です。
⇒ https://jhba.jp/information/3236/
ハラル・ジャパン協会は後援・協賛致します!
ぜひ足をお運び、まずはプチ現地視察、プチテスト
マーケティング気分で海外事業がヒアリングできます。
日時は11月13日(水)・14日(木)10:00~17:30、
会場は東京国際フォーラム ホールB7です!
国内最大級の海外進出・海外ビジネスに関する情報が
揃う展示会『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネス
に関するあらゆる情報・サービスが集まる総合展です。
『 海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima
~出島~」』『オフショア開発 .com』『BPO サービス
紹介センター』が、共催する日本最大級の海外ビジネス
イベントです。
東京での開催は今回で5回目を迎え、出展企業数も
55社から70社へと増加。会場も東京国際フォーラムに
スケールアップして開催いたします。
是非ご参加ください。
出展企業一覧
⇒ https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2019/exhibitors/
今年も11月も中盤です。
あと2019年も1か月半50日です、今年中にハラルビジネス
の道筋を立てて来年は飛躍の年にしませんか?
ハラルビジネスを 楽しく「学ぶ。」から「実行。」へ
引き続き宜しくお願いします。
今日もグッドジョブ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【展示商談会】(輸出・進出・人材)東京
海外ビジネスEXPO2019東京いよいよ開催
ハラル・ジャパン協会 後援・協賛致します!
⇒https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2019/
開催概要
日時:2019年11月13日(水)・14日(木) 10:00~17:30
会場:東京国際フォーラム ホールB7
www.t-i-forum.co.jp/access/access/
住所:東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
国内最大級の海外進出・海外ビジネスに関する情報が揃う
展示会『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネスに関する
あらゆる情報・サービスが集まる総合展です。
『 海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima ~出島~」』
『オフショア開発 .com』『BPO サービス紹介センター』が、
共催する日本最大級の海外ビジネスイベントです。
東京での開催は今回で5回目を迎え、出展企業数も55社
から70社へと増加。会場も『東京国際フォーラム』に
スケールアップして開催いたします。是非、奮って
ご参加ください。
出展企業一覧
⇒ https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2019/exhibitors/
——————————————————
★2.【セミナー・アドバイザー派遣】(ムスリム等インバウンド)東京都
【参加募集開始】
東京都主催 ムスリム等外国人旅行者受入セミナー
・アドバイザー派遣(無料)
『東京都主催 令和元年度ムスリム等外国人旅行者受入セミナー
・アドバイザー派遣のご案内』
⇒https://jhba.jp/information/2539/
東京都では、ムスリム・ベジタリアンをはじめ、多様な文化や習慣
を持つ外国人旅行者が安心して快適に滞在できる受入環境の整備を
推進しています。外国人旅行者受入に必要な正しい知識やノウハウ
を習得して頂くため、関連事業者を対象にセミナーの開催・アドバ
イザー派遣を行うとともに、店舗見学・マッチング会を実施してい
ます。対象は都内の宿泊施設、飲食店、小売店及び商店街・観光関
係団体等となっております。皆様の積極的なご参加をお待ちしてい
ます。
■対象事業者:
飲食施設、宿泊施設、商業施設、観光施設、商店街、観光協会など
事業詳細・お申し込みはコチラ
<東京都産業労働局ホームページ>
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/kakusyu/handbook/
<専用サイト(オンライン参加申込サイト)>
www.first-gbp.jp/tokyo-inbound/
【セミナー概要(全8回・各回定員70名)】
◎複数セミナーへの参加が可能です。
◎ムスリム・ベジタリアン対応を中心に、コーシャ、オーガニック、
LGBTなどのテーマで構成。
テーマ別の基礎・事例の解説に加え、食の対応の他、店づくりや集客
まで幅広い情報をお届けします。
セミナープログラム・お申込はコチラ
www.first-gbp.jp/tokyo-inbound/seminar/
<セミナー プログラム>
■第五回セミナー ベジタリアン&ムスリム等、多様性への
取り組みと先進事例
日時: 令和元年11月12日(火)13:30~15:00(受付:13:00~)
■第六回セミナー 訪日ツアーの現状、集客・PRの事例とポイント
日時: 令和元年11月14日(木)13:30~15:30(受付:13:00~)
■第七回セミナー 多様な外国人旅行者への対応(LGBTほか)
日時: 令和元年11月19日(火)13:30~15:00(受付:13:00~)
■第八回セミナー 外国人旅行者の様々な習慣・制限等への対応
(コーシャ・オーガニック)
日時: 令和元年11月22日(金)13:30~15:30(受付:13:00~)
◎場所:ビジョンセンター浜松町6F E室 ※各回共通
【アドバイザー派遣概要】
◎ムスリム旅行者受入対応、外国人旅行者受入対応の大きく
2つのプログラムに分かれて実施、
事業者のニーズに対応した助言等を行うアドバイザーを派遣!
(支援例)ムスリムの嗜好に合わせたメニュー開発、ベジタリ
アンメニュー開発に関するアドバイス、
ムスリムまたは外国人の文化・習慣に配慮した接客に関する
社員研修など
◎派遣プログラムの一環として、飲食店の実地研修も開催
アドバイザー派遣の詳細・お申込はコチラ
www.first-gbp.jp/tokyo-inbound/adviser/
■実施期間: 令和元年10月1日(火)~令和2年3月6日(金)
■場所:事業者が希望する東京都内指定場所
[実地研修について]
■対象: 主に飲食施設(宿泊施設・商業施設等の飲食部門も含む)
【ムスリム旅行者メニュー】
1)定員:泉竹 様 15名、麺屋帆のる浅草店 様 10名
2)日時:泉竹 様 令和元年12月12日(木)14:00~15:30
麺屋帆のる浅草店 様 令和2年1月21日(火)15:00~16:30
【外国人旅行者メニュー】
1)定員:内閣府食堂 様 10名、nu dish Deli & Cafe 様 10名
(すべて先着順)
2)日時:内閣府食堂 様 令和元年12月9日(月)13:30~15:00
nu dish Deli & Cafe 様 令和元年12月17日(火)15:00~16:30
ご不明な点、ご質問は下記までお問い合わせください。
【東京都ムスリム等外国人旅行者受入セミナー・
アドバイザー派遣事務局】
株式会社ファースト Global Business Promotion部
Tel. 03-3545-9811 e-mail: first-gbp@the-first.co.jp
——————————————————
★3.【展示商談会】(輸出・国内販売)幕張メッセ
日本の食品輸出 EXPO 2019
輸出向け「ハラル認証取得食品」特集
主催者ホームページ
⇒ https://www.jpfood.jp/ja-jp/visit/feature11.html
日本最大級の食品輸出の商談会です。共催に(独)日本
貿易振興機構(JETRO)、協力に農林水産省のタッグ展示会、
ただしハラルビジネスを理解していない人が運営者のようだ、
このホームページからうかがえます。理由はこれを見れば
解決します。
jhba.jp/halal/organ/ ※2019年4月現在
——————————————————
★社員研修・セミナー、マニュアルつくり、ハラル
認証取得サポート、商品・メニュー開発コンサル
ティ ング、テストマーケティング、市場調査、
外国人人材採用、販路開拓、輸出・進出・インバ
ウンドコンサルティング、広報・PR、海外ディス
トリビューター開発等
※社員研修・セミナー、ムスリム試食会等開催中
⇒ https://jhba.jp/contact/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■