[vol.272] 若年労働者いますか?雇用から考える
==============================
☆★ 目次 ★☆
01: コラム 『 若年労働者いますか?雇用から考える 』
02: お知らせ 『 ハラルジャパン協会からのイベント情報 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム 『 若年労働者いますか?雇用から考える 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
3月に入り、
いくぶん暖かくなり春らしくなってきました。
僕には花粉症の春で、まだまだ少し憂鬱な季節です。
本日も少々お時間いただければと思います。
よろしくお願いします。
先月に厚生労働省が発表した、
日本で働く外国人が過去最多になったそうです。
もちろん正規の数字ですから実際はもっと多いと思います。
正規でない人がいますから・・・
90.8万人 ※2015年10月末現在
この数字には、留学生のアルバイトも含みます。
中国はもちろん多いのですが
最近はベトナム、ネパールの人が増えているらしく、
またインドネシア、バングラディシュからの人々もいます。
人手不足、若年労働者、技術継承など大儀があります。
「仕事を学ぶか?行うか?」はもちろん大事ですが、
彼らが日本で生活するということをぜひ考えて欲しいですね。
ここは需要なポイントです。
イスラム教徒の人であれば
「食べもの」と「お祈りする」等が特に大切とされています。
それだけではありませんが、生活する上で空気のような存在
だと考えるとわかりやすいかもしれません。
あることがあたり前で、なくてはならないもの
では、日本で働きたくても、その環境があるのでしょうか?
イスラム教など理解してくれる日本人は本当にいるのでしょうか?
不安が多いと聞きます。
聞くところでは、日本の大学に来たムスリム留学生は
なかなか日本企業(日本国内の拠点)に
就職してくれないそうです。
自国や欧米、インド系企業に就職するらしいです。
実にモッタイナイ話です。
今、日本企業の人事担当のかたや経営側のかたがたが
少し前向きに採用、雇用などの面でお考えいただければ、
労働力としての雇用、
海外マーケット市場開拓の為の新しい戦力として
採用のチャンスがあるかもしれません。
総務人事も、イスラム教やハラル含めた新しい学びが必要です。
新しい学びといえば語学も該当します。
アラビア語などの語学もそうかもしれません。汗
実際にここまでは難しそうですね、実際には英語で大丈夫。
余談ですが先日、茨城常陽銀行様の商談会で
アラビア語ペラペラの日本人女性に会い、感動しました!
ビックリです。
この方にはこれからビジネスチャンスが増えるだろうな
と思いました。
この機会にイスラム教やハラル等を正しく学習しませんか?
いま総務・人事でも必要な学びの一つかもしれません。
学びの場提供いたします。
www.halal.or.jp/
引き続きよろしくお願いします。
——————————
非営利 一般社団法人 ハラル・ジャパン協会
代表理事 佐久間 朋宏
——————————
※当協会はハラル(ハラール)認証団体ではなく、ハラルの知識教
育、調査活動、ハラル(ハラール)商品サービスのPRを主体とし
た団体です。また特定の宗教団体にも属しておりません。
ハラル(ハラール)認証を希望する場合には、ハラル認証の目的、
必要性、地域、
あえて取得が不要と判断する場合には取得をおすすめいたしません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 お知らせ 『 ハラルジャパン協会からのイベント情報 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★FOODEX JAPAN 2016
3月8日・9日・10日・11日に出展します。
www3.jma.or.jp/fx/2016/
ハラル・ジャパン協会はコマ番号:0A10です。
隣にはハラル認証機関もブース設営しています。
※入口右側通路、出版コーナーです。
開催期中毎日「無料相談会」「無料セミナー」等
実施しています。お気軽にお立ち寄り下さい。
お待ちしています。