[vol.385-2] インバウンド人材がたりない!?
=====================================================
[ハラル・ジャパン協会だより] ≪2017.0314 vol.385≫
-アセアン・中東への輸出・進出・インバウンドは・・・−
=====================================================
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 インバウンド人材がたりない!? 」
02: お知らせ「ハラル・ジャパン協会からのお知らせ 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 インバウンド人材がたりない!? 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんこんにちは!
一般社団法人ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
サウジアラビアのサルマン国王が46年ぶりに来日と
ニュース等報道が・・・
www3.nhk.or.jp/news/html/20170312/k10010908661000.html
総勢1,000人以上と、半端ない規模での外遊との
情報が飛び交っています。
ハラル・ジャパン協会的に疑問は、
食事はどうしているの?
お祈りはどうしているの?
ハラルフードの買い物は?
その質問は
ハラルビジネス講座でお教えします。
⇒ http://www.halal.or.jp/service/academy/
今月は23日と24日ですので、お早めにお申し込み下さい。
さて先週はインドネシアジャカルタで行われた
「ガルーダトラベルフェア」が開催されました。
ジャカルタコンベンションセンターで行われていた
旅行の展示会です。半年先1年先のチケットや
パッケージツアーが安く販売されているので、
旅行代理店のブースではたくさんの一般の
お客様が購入のために来場し、熱気にあふれていました。
旅行代理店が日本に求めるもモノ、レストラン、
ホテルなどの大筋のリクエストがあります。
ハラルビジネス講座でお教えします。
⇒ http://www.halal.or.jp/service/academy/
今月は23日と24日ですので、お早めにお申し込み下さい。
ムスリムインバウンド対策の秘策も学べます。
ハラル・ジャパン協会はインドネシアからの
ムスリムインバウンドの強化として、
サムライトラベル社と提携しています。
samuraitravel.jp/
ツアーコース、ファムツアー、モニターツアーの相談等も
受付中です。ぜひご相談ください。ムスリム対応・社員研修は
当協会でご支援いたします。
本日のテーマは「インバウンド人材が不足します。」です。
実際は優秀な人材はいますが、
観光スキルが乏しい?
語学スキルが?
ハラル対応などのスキルが?
広報PRやITスキルが?
そんなインバウンド人材のレベルを上げる、測る検定が
7月に登場します!
検定名は
「インバウンド実務主任者認定試験」
で、履歴書の書ける就職・転職に有利な資格です。
www.in-bound.or.jp/
コンセプトは
「インバウンドビジネスを有利に展開する
インバウンド ディレクターに必須の資格」
です。
主催:一般財団法人全日本情報学習振興協会、
第一回7月9日(日)に、試験会場は東京大 北海道大
東北大 名古屋大 立命館大 九州大学など全国11の
会場で実施されます。
インバウンド実務主任者認定試験の試験内容の
出題項目です。
⇒ http://www.in-bound.or.jp/detail.php
インバウンド実務主任者認定試験に合格するための学習
⇒ http://www.in-bound.or.jp/study.php
本格的なインバウンドビジネスの時代が来ました。
1社に最低一人、行政マン、観光マンも
身につけたい、また欲しい認定試験です。
ハラル・ジャパン協会はハラルビジネスだけでなく、
インバウンドビジネスを応援いたします。
引き続き宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 お知らせ 『 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2017 年 東南アジアハラルビジネス視察ツアー
<輸出入・ハラル物流、海外進出、ハラル製品国際貿易見本市>
開催日:2017年4月5日(水)〜 4月7日(木)
開催場所: クアラルンプール(KL)、マレーシア
(現地集合場所:PARKROYAL Kuala Lumpur)
代金: 107,000円
※航空券・宿泊料金は含みません。各自でご手配ください。
ツアー概要:
国際ハラル貿易展示会 MIHAS 視察
ハラルハブ物流市場視察
東南アジア市場進出説明会
現地市場視察
★東南アジアハラルビジネス視察オプショナルツアー
<マレーシアへの輸出セミナーと現地企業との交流会>
オプショナルツアー開催日:2017年4月8日(金)
オプショナルツアー代金: :70,000円 〜
※参加者人数により中止もしくは料金の変動が発生する
場合があります
ツアー概要:
日本製商品をマレーシアへ輸出する際のマレーシア税関
の輸入手続き・商品成分の税関申告などの注意点、
などをお話しする予定です。
その後、現地商工会等の企業と交流会を開催、現地企業
との名刺交換・商品紹介の場を提供します。
締切:2017年3月23日(水)夕方
お申し込みはこちら
www.halal.or.jp/event/mihas2017/
——————————————————
★ハラルアカデミー
<初級・中級者向け>「ハラルビジネス講座」
<入門・初級者向け>「ハラルマーケット視察ツアー」
3月22日(水)・23日(木)
www.halal.or.jp/service/academy/
あの人気のハラルビジネス講座がリニューアルされました。
「実地見学編」と「実践理論編」の2つのコースを開催します。
これらのコースを併せて受講されますと、
実地見学と座学の両方から多角的に学ぶことができお勧めです!
■<初・中級者向け/実践理論編>————-
3月22日(水)「ハラルビジネス講座」
ハラルビジネスへの取り組み方を決定し推進するにあたって
「ハラルビジネスの本質」を理解するための座学講座です。
【スケジュール】
【第1講義:ハラルビジネスの基礎とイスラム教の基本】
10:00 – 11:30(90分)
[講師] ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間朋宏
・ムスリムとは? ・なぜハラルビジネスに参入するのか
・ハラルとは? ・ハラル認証とは何か?
・ハラルのマーケットの市場は?
・ハラルビジネスへの参入方法
※ハラル認証団体徹底研究も致します
【昼 食】11:30 – 12:30
皆さんと講師で「ハラル弁当」を食べながら、自己紹介、
質疑応答など
【第2講義:ハラルマーケティングの基本】
12:30 – 14:00(90分)
[講師] 代表理事 佐久間朋宏
・インバウンド ・観光客・在日イスラム教徒
・輸出 ・進出・国別対策・業種別対策・人材
「HAVO」のススメ・ニュースから読み解く
【第3講義:国内・海外の事例徹底研究】14:30 – 16:00(90分)
[講師] 調査担当コンサルタント 中川圭吾
・食品、非食品、ホテル・レストラン・商業施設、その他
【休 憩】16:00 – 16:30
【第4講義:総括】16:30 – 18:00(90分)
[講師] ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間朋宏
+多彩なゲストプレゼンター(予定)
・ワークショップ形式も取り入れ、一日の講義の振りかえり
※講座終了後には参加者有志による懇談会
(ハラルラーメン、焼肉など話題のハラルレストランで予定)
受講料:27,000円(税込)※会員割引価格の場合
◎お申込み、詳細内容は
⇒ http://www.halal.or.jp/service/academy/regist.html
■<入門・初級者向け/実地見学編>———–
3月23日(木)「ハラルマーケット視察ツアー」
このツアーでは、日本最大のモスクとムスリム向け商品を
置いて いる小売店を見学します。ハラルビジネスの第一歩
を、この視察ツアーで始めませんか。
【スケジュール・視察コース】
【東京ジャーミィ&トルコ文化センター】10:00 – 11:30(90分)
・マスジド(モスク)としては日本最大の「東京ジャーミィ」など
を見学し、イスラムの考え方、文化を学びます。
【移動】11:30 – 12:00(30分目安)
・参加者同士で交流しながら電車と徒歩で移動。
皆さんからのご質問に答える時間にもなります。
【ミニレクチャー、懇談会】12:00-12:30(30分)
・調査担当の中川が、日本や海外のムスリム向け商品や
サービスの現状をお話しながら、皆様のご質問にお答えします。
【ハラル商品の販売店】12:30 – 13:00(30分)
・国産品と輸入品のハラル商品が並ぶ外国人向けスーパーを視察。
中川が解説いたします。視察後、解散。
※なお、見学先の順番が変わることもございます
参加費:3,200円(税込)
◎お申込み、詳細内容は
⇒ http://www.halal.or.jp/service/academy/regist.html
———————————————————-
☆地域の国際化に向けた小さな一歩、観光やまちづくりを
大阪の留学生がサポート!
大阪観光大学の留学生たちが、地域貢献につながる活動をして、
インバウンドを盛り上げようとしている。その活動をコンテスト
で発表し、表彰された。その情報が広がり、さらに地域からの問
い合わせが増えているという。留学生が取り組むインバウンドに
つながる活動を報告する。
【ポイント】
・留学生と地域をつなげ、外国人目線を積極的に取り入れる
・地域活動の成果をコンテストで発表し、大学と地域とのより
良い関係を構築
詳しくはこちらからどうぞ。
⇒ http://clair-inbound.net/ryugakuseidanjiri/
情報提供:(一財)自治体国際化協会
※ハラル・ジャパン協会は自治体国際化協会のプロモーション
アドバイザーをつとめています。
———————————————————-