ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.887]  御社の商品ホントに差別化できてますか?

2022.05.02

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 御社の商品ホントに差別化できてますか? 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 御社の商品ホントに差別化できてますか? 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
少しだけお付き合いください。

★シーフードショー大阪2022 レポート3★
協会ブースはハラル魚レシピと
ハラル商品のサンプル配布が好評
jhba.jp/information/9273/

本日は日本では八十八夜です。
立春から数えて88日目を「八十八夜」といい、
今年はは5月2日(月)です。

この頃は春と夏の変わり目で、
気候が暖かく穏やかに。
稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。

田植えや茶摘みのイメージですね。

イスラム教の国では、
ラマダンが終わり、お祭りや、休暇が始まります。
日本でも多くのイスラム諸国の大使館や関連施設では
久ぶりに仲間や親族で井戸端会議・・・にぎわうと思います。

ムスリムの留学生に聞く、
ラマダン期間中の過ごし方 断食をする意味とは

⇒ほ・とせなNEWS
www.hotosena.com/article/14608752

参考になると思います。

ラマダン終了を祝う「イード・アル=フィトル」
とう祭りが盛大に行われます。

断食明けの休暇レバランになると、
着飾って家族総出でお祭りの礼拝に行ったり、
親戚や友人を集めてご馳走をふるまったり、
各家庭にあいさつにまわったりするそうです。
まるで、お正月のようです!

前回のメルマガで書きましたので886号を見てください!

さて本日のテーマは、
海外バイヤー商談あるあるの話も含め
「 御社の商品ホントに差別化できてますか? 」
です。

バイヤー商談を横から見ていると、
メーカー側の思いをメインに、通常日本でバイヤー商談
時に話している内容をそのまま海外向けにも話すこと
がとても多いです。

それが差別化になり、日本製の過剰ハイスペックがいいと
違いを強調しているようにも見えます。

これが本当にバイヤー目線で刺さっているのでしょうか?
目線が違うような気がします。

昨年約400社以上の商談アシストをハラル・ジャパン協会
で実施し、いつも横にいました。

海外(輸出)バイヤーは目線が違うので眠そうです。(汗)

大事なスペックは最低限話してほしいですが、
特に、思いのこもった過剰ハイスペックの話は
海外のバイヤーや海外の消費者には届かないようです。

届くと考えているのであれば、どのように届けますか?
をお話して欲しいです。

商談のポイントが抜けているようですので、
少し再度チェックしてみませんか?

では海外(輸出)バイヤー等がが最低限知りたい情報は、
たとえば食べられるもの(商品)であれば、

・海外への輸出実績

・日本での販売価格

・賞味期限、3温度帯の区分

・国際認証の有無

・POP・動画など販促ツール

・パッケージ・容量 ※バイヤーが試食すること

だとシンプルに考えます。

規格書などがあれば、オンライン商談でも成立すると思いますが、
「試食サンプル」等を送っていない?とホント盛り上がりません。

また「日本式過剰ハイスぺック」の話=自社商品の自慢話で、
上記商談のポイントを話さないと商談もなかなか成立しません。

たとえば内容は10分でも通訳を入れたら20分はかかりますから
要点をまとめたプレゼン資料シートつくりはとても大事です。

写真、大きな文字の英語だけならシート作成できます、
日本人バイヤーにも使えます。

カンタンラクラク商談シート(日英バージョン)作っていくと
いつでも役立ちます。

簡単にいうと「紙芝居」です。
僕の提案書・企画書も紙芝居が基本です!(笑)

また都道府県自慢も海外では北海道など一部ブランドを除き
残念ながらあまり意味がないかもしれません。
※地方自治体のフェア案件は別です。

では差別化で知りたい情報は、一体何か?
食べられるもの(商品)とします。

・御社と付き合ったら何が得なの?
バイヤー目線、消費者目線の2方向で話をする

・同じカテゴリー商品の違い(良さ)を明確に
※スペックですが、端的に説明

・想定販売流通での展開方法(POP、動画ツール含め)
※想定ホテル、スーパーなどをイメージして

・やっぱりHACCP、FSSC22000、ISO、GAP、
ハラル認証、コーシャ認証など国際認証をアピール

・食べ方が日本式、現地国式も含め提案されているか?
料理をしない国向けの簡単な即食レシピの提案含め、、、

やっぱり海外バイヤーの目線は少し違うと思います。
輸出でウリを作りたかったら、
ハラル=ハラル・ジャパン協会を思い出して下さい!。

当会はハラルビジネスでイスラム市場展開の突破口を、
イスラム市場へ指南します。

今月は静岡、岐阜、富山、愛知、青森等にお伺いする
予定です。

今月も引き続きよろしくお願いいたします。

【5月前半のキャッチフレーズ】⇒

GO to FUTURE 日本?食べもの?ハラル
この地球の未来へ 同じ食べ物で生きてゆく。

東南アジアは国境再開ラッシュ
ベトナム、マレーシア、フィリピンでも観光需要回復へ

⇒ やまとごころJP
yamatogokoro.jp/column/corona_world/46226/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20220502

マレーシアの部分でのみ記事からピックアップすると、

マレーシア、4月1日からインバウンド再開し、
年内200万人の誘致掲げています。

また新型コロナウイルスのワクチン接種完了を
条件に、外国人観光客の隔離なしでの受け入れを再開した。

2025年に外国人観光客を2200万人誘致することを目標、
マレーシア政府観光局はインドを強化国として、
観光キャンペーンを展開している。

観光立国であるマレーシアはイスラム教国のなかでは、
有望観光地マレーシアですから期待大ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【セミナー】(輸出・進出)PPIHグループ会員限定

5月27日(金)13:00~14:00
【無料】PPIC会員限定セミナー受講者募集中

講演テーマは
「ハラル認証取得で日本の農林水産・加工品の輸出拡大!
~ハラル認証はイスラム教徒専用ではなくグローバル認証」

※【会員限定】PPIC会員になる必要があります。
PPIC入会案内(無料)
www.ppihgroup.com/ppic/guide.php

PPIC会員様限定セミナー第三弾は「ハラルビジネス」です!

ハラルとは?
イスラム教徒マーケットの参入方法は?
そしてハラル認証取得対象商品はどんなもの?

などをわかりやすく丁寧にセミナーしますので、
初心者からプロまで受講できる内容です。

農林水産事業者及び食品メーカーの方必見です!

PPIHグループ海外店舗95店舗に輸出できるかも
しれないチャンス到来です。

●開催日時:5月27日(金) 13:00~14:00

●申込み締切日:5月25日(水)17:00迄
*締切厳守とさせていただいております。

お申込みはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
www.ppihgroup.com/form/pc/index.php?fn=1613

★GWウィークの入る前に入会も申し込みをお忘れなく!!★

PPIC入会申込フォーム
⇒ www.ppihgroup.com/form/pc/index.php?fn=1013

——————————————————
★2.【リリース】(国内・インバウンド)

【ビリヤニ&羊のひづめ肉のカレー】
ハラルフード専門スーパーで未知の食材を買いこんで
:パリッコ『今週のハマりメシ』第27回

⇒エキサイトニュース
www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20220429_116196/

池袋にあるハラルショップ「アルファラ スーパー
マーケット」です、一度行ってみてはいかがですか?
artandtravel.jp/al-flah/

——————————————————
★3.【JETRO】(輸出・進出)

『RCEP協定、発効から3カ月で1万件の輸出に活用』
(日本、中国、韓国、ASEAN、オーストラリア、ニュージーランド)
www.jetro.go.jp/biznews/c51b779467782f0f

日本の経済産業省が公開した4月1日付の第1種特定
原産地証明書の発給状況によると、RCEP協定の活用
が加速し、少なくとも累計1万件の日本からの輸出
取引が行われたことが明らかになりました。

RCEP協定を利用した日本からの輸出取引が急速に伸び
ている要因として日本から中国に対する輸出での利用
が挙げられます。
※RCEP協定について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/rcep.html

イスラム市場のマレーシアなど東南アジアもチェック
してみてください、RCEP協定の活用で関税が下がり、
有効な方法も見つかるかもしれません。

——————————————————
★4.【補助金・助成金】(輸出・進出)静岡県SIBA・浜松市

〇SIBA中小企業海外市場開拓支援事業 公募開始のお知らせ

公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)より海外市場
開拓に取り組む県内中小企業者に対し、海外展示会出展や
販売促進媒体作成、国際認証、オンライン販売等の経費の
一部を補助する支援事業のご案内です。詳細はHPをご覧く
ださい。

【中小企業海外市場開拓支援事業】
www.siba.or.jp/development/

申込締切:2022年6月30日(木曜)(必着)
問合せ先:公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)
担当:水野
Tel:054-254-5161 E-mail:mizuno@siba.or.jp

〇令和4年度「浜松市海外展開事業化可能性調査費補助金」
公募のご案内

募集期間:
2022年4月15日(金曜)~2022年5月31日(火曜)17時必着
対象者:浜松市内の中小企業者
対象事業:
交付決定日から令和5年2月28日までの間に実施する海外販路
開拓又は海外拠点設立に向けた事業化可能性調査
問合せ先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構
事業推進部 技術支援グループ 担当:森・菊本
Tel:053-489-8111 E-mail:gijyutsu@hai.or.jp

<詳細・お申込みはこちら>
www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/kaigai/fshojyokin.html

——————————————————
★5.【補助金・助成金】(輸出・進出)三重県

【三重県産業支援センター】
令和4年度「海外ビジネス展開支援補助金」の公募を開始

三重県経済は、新型コロナウイルス感染症の影響で製品・
部素材の輸出入が滞る、海外との人的往来が制限される
など、厳しい状況となっていましたが、持ち直しの動き
がみられています。
今後、コロナ禍で停滞していた海外ビジネスの本格的な
再開が見込まれることから、県内中小企業・小規模企業
等の反転攻勢へ向けた海外販路拡大等の取組を支援する
補助金を設けました。
海外販路拡大等に取り組む中小企業・小規模企業等の
みなさまは、ぜひ活用をご検討ください。

1.補助対象者
三重県内に主たる事務所又は事業所を置く中小企業・
小規模企業等 ただし、みなし大企業を除く。
※令和2年度、令和3年度に実施した「海外サプライチェ
ーン多元化・販路拡大支援補助金」の採択者についても
申請できます。

2.補助上限額
補助率:2/3
補助上限額:100万円以内
(消費税は補助対象に含みません。)

3.補助対象経費
海外販路拡大等の事業取組に要する次の経費
(1)展示会・商談会参加費 (2)広報費(多言語)
  (3)委託費 (4)借損料 (5)原材料費 (6)外注費
(7)翻訳通訳費 (8)輸送費

(取組事業の例)
・国際展開を目的とした商談会、展示会への参加費用
    (オンライン含む、旅費除く)
・商談会を行う際の通訳費用、会議室使用料
・自社のカタログやWebページの翻訳費用、
      多言語化PR動画作成費用
・海外販路拡大等のために必要な調査費用
    (コンサルティング費用)
・輸出に向けたサンプル品の輸送費用など

4.申請期間
令和4年4月25日(月)から令和4年5月13日(金)
   17時15分までに必着

5.交付要領、募集案内等
www.miesc.or.jp/support/contents/518/

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構