[vol.1088] インドネシアBPJPHハラル認証の誤解。
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「インドネシアBPJPHハラール認証の誤解。」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「インドネシアBPJPHハラル認証の誤解。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、少しだけお付き合いください。
岐阜県ハラール飛騨牛事業が今年も始まりました
国内フェアで東京と大阪で展開中
⇒jhba.jp/information/1
3・11や1・01いろんな表現がありますが、
地震や津波など人災・天災含めた発生日が
コードネームのように使われ、
我々の脳裏に刻まれインプットされています。
昨日の3・11は東日本大震災からの13年です。
実はハラル・ジャパン協会は東日本大震災と縁があります。
震災が起きて数日後、
日本の価値、日本の今までの常識が通用しなくなった
歴史的な転換点であるとヒシヒシと感じました。
その一番の感じた要因は内需の冷え込みです。
日本の少子超高齢社会にプラスして、
しばらくは復興支援予算はつくだろうが、
新しく日本円でなく、外貨を稼ぐ方法が必要であると考えました。
そして日本のブランドが傷ついた価値を再評価してもらうために
輸出・進出や地域外で稼ぐ(まだインバウンドの認識なく)が
必要とも考え、数人の会社・経営者の仲間と一緒に
一般社団法人ハラル・ジャパン協会を立ち上げました。
東日本大震災の歴史とハラル・ジャパン協会の歴史は
ほぼ同じです。
一番のテーマは、東日本大震災からの
日本の新しい再生・復興・ブランディングに
ハラールビジネスを使えないかとも考えたからです!
そんな理念のリマインドと今年01・01の発生した
能登震災の復興ともかぶらり、地震大国だからできる
日本ができる「地球(世界)の中の日本」の
やり方を1歩つつ取り組んでいきたいと考えます。
さて本日のテーマ、
同じ地震や噴火、津波が多いインドネシアがメインの話で、
「インドネシアBPJPHハラル認証の誤解。」です。
我々はハラルビジネスのコンサルティングや
アドバイスをしていますと、
からなず、マレーシアのハラール認証機関 JAKIM と
インドネシアのハラール認証機関 BPJPH(旧 LPPOM-MUI)
との話がとても多くなります。
ハラール認証のブランド、運用歴史から考え、この2か国の
インドネシア、マレーシアが引き合いで出ます。
少し違いをインドネシアの最近の記事で、
確認、少し解説して深読みしてみたいと思います。(汗)
例えば、
イオン、インドネシアでハラル認証取得
⇒時事通信社
www.jiji.com/jc/articl
イオングループの現地法人イオン・インドネシアは29日、
インドネシアの全店舗でハラル(イスラム教で合法の意)認証を
取得したと発表した。・・・
この記事を批判するわけではなく、
この情報からはインドネシアのイオンの全施設で
ハラル認証を取得した印象を持ちますが、
実際は豚肉も販売し、お酒も販売しています。
なんでだろう????
ここも学習がいりますが、
インドネシアのイオンモールは確かにハラル認証を取得しましたが
それはフードコートの方です!!
言葉が少し丁寧でないだけです。
インドネシアのイオンモールは、スーパーの前で、
たくさんの食べ物を売っています。
お寿司、たこ焼き、揚げ物、焼き鳥・・・。
そのエリアだけのハラール認証を取得したとのことです。
※このハラル認証も新旧のせめぎ合いもあります・・・(汗)
こんなことがきちんとニュースが毎日日英2か国語以上で入り、
学習できるところがハラル・ジャパン協会なんです。
⇒ハラルTODAYニュース配信
入会金・管理費免除キャンペーン
jhba.jp/member/
また、
食品のハラル認証義務化、延期を提案
中小企業省、準備不足で―インドネシア
⇒時事通信社
www.jiji.com/jc/articl
やっぱりか・・・と思った方も・・・
安心してください。それはインドネシア国内だけの話です。
インドネシアの国内中小企業のハラール認証取得は、
政府はインドネシア中小企業省に任されています。
インドネシア国内の中小企業の数は、6,600万社以上あります
ハラルスーパーバイザー、監査員と監査機関の数が、
あと半年しかない今の状態では、どう見ても達成する事が出来ませ
海外事業者とは関係のない事です。スケジュール通りです。
こんな詳細のインドネシアやマレーシアのハラル認証との違いも
指摘してくれるところがハラル・ジャパン協会です。
⇒ハラル・ジャパン協会 一般会員 日本経済新聞購読料ほど!
入会金・管理費免除キャンペーン
jhba.jp/member/
また、
インドネシアハラール認証 BPJPHは直接認証で相互認証制度を持ちません!
と今まで当会も話していましたが、最近は相互認証制度があると変
理由はいろいろありますが、
そこのは二重価格と、割高ハラル認証制度の生き残りと
グレイゾーン!?ハラル認証制度がゾンビのように生き残っている
ハラール認証は1国2制度のようになっています、
いまこの間に挟まれ、我々も日々奮闘しています。
まさに新旧入れ替えの軋轢が、現在存在しています。
ここまで読んでいただいた方にプレゼントです!!
現時点でインドネシア ハラール認証 BPJPHと相互認証を取得した、
世界のハラル認証団体のリストのURLをお送りいたします。
こちらになります:
bpjph.halal.go.id/sear
本日はここまでです。
こんなレクチャーを親身になってアドバイスしてくれるのも
ハラル・ジャパン協会のいいところだと思います。(自画自賛)
3月も中旬に入りました!
新年度の準備、今年度の総括、新入学・新社会人、
新しい春にハラールビジネス学習しませんか?
4月以降ハラールビジネス講座(会場・オンライン含め)を充実予
期待してお待ちください。
引き続きよろしくお願いいたします。
【2024年3月のキャッチフレーズ】⇒
日本の食品を食べるよろこびを
世界のイスラム市場の人へ
プレミアムシーフードショー2024内セミナー受付スタートしま
premiumfoodshow.jp/202
注目のハラール・ムスリム対応系セミナー4コマです!!
●ハラルビジネスの輸出・進出 成功のカギ
一般社団法人ハラル・ジャパン協会
代表理事 ハラルビジネスプロデューサー 佐久間 朋宏 氏
株式会社ノーパット 代表取締役 久保 勇太 氏
●PR成功事例~SNSを使ったプロモーション ”ハラルナビ”~
株式会社Halal Navi 代表本宮 郁士 氏
(ファシリテーター) 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 佐久川 優衣 氏
●ハラールラーメン繁盛店「帆のる」経営から学ぶ「インバウンド
アセットフロンティア株式会社 代表取締役 CEO 島居 里至 氏
●ハラル商品のブランディングと売り方
株式会社SINAC HALALOO PRESIDENT&CEO カラフチ 唐太郎 氏
HALALOO CMO 八木 宏之 氏
(ファシリテーター) 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 渡邉 彩友 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【リリース】(輸出・進出・インバウンド)ハラル・ジャパ
今年の「FOODEXJAPAN2024」はハラル製品が目白押
海外バイヤー商談も増加中
~日本のハラルフード推薦11社+α~
FOODEXJAPAN2024 3月5日(火)~3月8日(金)
10時~17時 東京ビッグサイトにて開催
⇒PRTIMES
prtimes.jp/main/html/r
——————————
★2.【ニュース】(輸出・進出)化粧品
マーナーコスメチックス、ハラール製品の付加価値化を推進
⇒粧業新聞
www.syogyo.jp/news/202
——————————
★3.【ニュース】(インバウンド・国内)長野
長野市の訪日客向け無料誌「食旅」
コロナ乗り越え増版 地元企業が協賛 ウェブ版にも力
⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article
ムスリム対応を強化しようとしていた長野市の観光振興課・・・
——————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア特集
岐阜県が県産品フェア、蔦屋書店と連携
山形県産ワインをお披露目
マレーシアで米系不買運動 ガザ衝突巡りSNS拡散
⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article
【News】サウジアラビア、クアラルンプールへの
ダバオ直行便就航に期待が高まる
⇒davawatch
davawatch.com/articles
——————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)タイ
セター首相、「深南部」3県を訪問
観光やハラル産業推進―タイ
⇒時事通信社
www.jiji.com/jc/articl
——————————
★6.【JETRO】(輸出・進出)UAE 中東
ドバイで食品総合見本市「ガルフード2024」開催、
ジェトロもパビリオン設置
⇒JETRO
www.jetro.go.jp/biznew
——————————
★7.【MAFF】(輸出・進出)農林水産省 ハラール注力
農水省、輸出実行計画改定 ホタテ多角化、ハラール注力
⇒日本食糧新聞
news.nissyoku.co.jp/ne
中東や東南アジアのハラール圏への輸出促進にも注力する。
実行計画は輸出促進法に基づき、具体的な対策を項目化し、
年3回のペースで定期的に見直している。
——————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局