[vol.1114] イスラーム教徒の割合で、ハラール対応が違う!?
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「イスラーム教徒の割合で、ハラール対応が違う!?
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「イスラーム教徒の割合で、ハラール対応が違う!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、少しだけお付き合いください。
タイのハラル認証団体のタイ国イスラム中央委員会
The Central Islamic Council of Thailand
(通称:CICOT)と日本のハラル企業との連携で強化で一致。
⇒ a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ハラル・ジャパン協会事務局員が、
最近インドネシアのバリに行った話でワンポイント共有報告です。
個人の話です(笑)
ハラール対応は成田空港で、
「All our food is halal」を掲げたうどん屋さんを見ました。
普通に美味しかったです。
バリは至る所にお寺があってヒンディ教を感じました..!
ホテルはヒルトングループだけ天井にキブラマークが貼ってあるの
バリの国際空港には祈祷所も標準装備でありました
少し衝撃的だったのは飛行機で
ヒジャブをかぶった方が、
キューピードレッシング(ごま..? )をドリンクのように
直接ごくごく飲んでいた事です。! 笑
つまり大好きな味なんだと感じました。
バリで頼んだドライバーの人は、
遅刻をして来ましたが今お祈り中だからちょっと遅れます、との事
約束時間よりも祈祷が大事です。(汗)
沖縄のなんくるなさーと同じですね・・・
こんなソフトなハラルビジネス報告です。
皆さんもいろいろな国の実話あれば投稿してください。
info@jhba.jp 匿名・実名どちらでも構いません。(笑)
担当は TAKAKO ・ MIKIです
よろしくお願いいたします。
さて本日のテーマ、
「イスラーム教徒の割合で、ハラール対応が違う!?」です。
先週サウジアラビア人とライチミーティング、
ハラル・ジャパン協会事務所でMTGも行いました。
生魚は苦手、好きではない、
焼肉、てんぷらは好きとのこと・・・
焼肉ランチにしました・・・
肉は豚ではなく、通常の肉でいいとのポリシーでした。
人それぞれです。
まずは「ハラール対応」については、
中東・アフリカなどの多くのイスラム教国は
肉以外はほぼ気にしない流れです。
★貿易(輸出)できるモノ=ハラール対応のモノ
という認識です。
基本は肉・肉加工品は「特定のハラール認証」が必要です。
そして東南アジアは違います、
イスラム教徒の割合は多いが中華系が経済を動かしています。
★中華系イスラーム経済の1つの認証=ハラール認証が発達した
東南アジアの多くの国は
ハラール認証をベースに、商談やモノが動きますので、
中東・アフリカなどの多くのイスラム教国より、
肉・肉加工品だけでなく、アルコール、その他調味料なども
細かく確認されます。
その理由は経済を回している中華系は
豚・アルコール入りの食べ物を多く食べている、流通しているから
これは中東・アフリカなどの多くのイスラム教国との
大きな違いですね?この肌感覚をまずは理解してください。
※これは佐久間の感覚的な部分含むので、統計・データではありま
悪しからず。(汗)
肉・肉由来の製品はハラール対応やハラール認証、
そしてイスラム教をきちんと学習して、ハラールビジネスを理解し
そしてハラール認証を選択して取得する方向で
対策をすることが重要だと思います。
その他食品、健康食品、化粧品、生活用品、包装資材などは
東南アジア対策と、中東・アフリカなどの多くのイスラム教国対策
全く違うマーケティングと考え、
ハラール認証の取得の有無から、取らない方法も視野に、
テストマーケティングし、売れるモノを深堀したほうがいいと思い
先出のサウジアラビア人バイヤーに聞くと、
サウジアラビアで売れそうな、また欲しいものを聞くと
ほとんどハラールではなく、日本でいま売れているものです。
ホントミーハーです。(笑)
なんとか輸出できそうなモノも聞き出しましたが、、
なかなか難しい選択ですね。
あとサウジアラビアにも、
韓国、中国、タイのモノも盛んに流通しているようで、
いまのこの貿易の流れの利点を生かし、
タイやマレーシア・インドネシアなどで
ハラールOEM工場に委託して生産する必要もあるかもしれません
9月のサウジアラビア展示会に出展します。
ご興味ある方は連絡ください。
info@jhba.jp 担当はAYU YUIです
そんなことで、まとめとしては
大多数のイスラーム教徒の国は肉以外あまり
ハラール認証だけに頼らず、情報開示で、輸出できる
モノ・製品に注力、販売することがとても大事だと考えます。
東南アジアなどアジアメイン市場は
ハラール認証、成分ハラルを標準装備にして、バイヤー商談、
輸出、進出展開したほうが有利な展開が今後は見込まれそうです。
タイやマレーシア、インドネシアなどで
ハラールOEM工場に委託して生産する必要もあるかもしれません
OEM工場マッチング(無償)に興味ある方はご連絡ください。
info@jhba.jp 担当はAYU LINAです
6月に入りました、
そろそろ梅雨時期ですが、心はカラっと行きたいものです。
引き続きよろしくお願いいたします。
【2024年6月のキャッチフレーズ】⇒
ハラールビジネスで世界を動かせ。
日本のハラールビジネスは地球規模展開を。
「BPJPH新インドネシアハラル認証実務者研修」6月10日開
新規講座開設を記念したキャンペーン価格で提供
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
残10名です、最終受け付け中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【新リリース】(輸出・進出)インドネシア BPJPH
「BPJPH新インドネシアハラル認証実務者研修」6月10日開
新規講座開設を記念したキャンペーン価格で提供
⇒アットプレス
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★2.【ニュース】(インバウンド・国内)お菓子
“ニッポンのお菓子”に外国人観光客が感動
定番商品も訪日客向けに変化
⇒日テレNEWS NNN
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【参考】
訪日客受け入れ、自治体などの7割が「課題」
民間調査:日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★3.【リリース】(インバウンド・国内)大阪 ホテル
【シェラトン都ホテル大阪】
ハラール認証「ムスリム・フレンドリー メニュー」の提供を再開
⇒とれまが
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)インドネシア特集
串かつだるま、首都にFC1号店オープン
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
【怖い】インドネシアの『吉野家』で
人気No.1メニューを注文したら「紫色の液体」が出てきた
⇒ヤフーニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
第1四半期のGDP成長率は前年同期比5.11%、内需が堅調に
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
第1四半期の外国投資、前年同期比14.0%増加
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)台湾 ドラッグストア
北海道のサツドラ、台湾で店舗拡大 10年間で100店へ
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★6.【ニュース】(輸出・進出)インド特集 ガーナ
信州そばを巨大市場に初出荷、日本縮小で
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
コクヨ、キャンパス投入検討 「早い時期に」、
直営店も選択肢
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
エアウォーター、北部ガス充?工場が稼働
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
キヤノンの移動病院、海を越える 富士フイルムはインドで
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ムンドラ港、国内史上最大のコンテナ船入港
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
ヘルスケア展示会にジェトロが出展、インドが存在感 ※一部ガーナ
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
★7.【出展社募集】(輸出・進出・インバウンド・国内)水産関
催事名:第26回「ジャパン・インターナショナル・シーフードシ
主催:一般社団法人 大日本水産会
会期:2024年8月21日(水)~8月23日(金)/3日間
会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール
募集小間:1,300小間(予定)
来場者数:30,000人(目標)
募集締切:2024年6月28日(金)
出展料金:1小間 (横2.0m×縦2.0m) 税別150,000円
資料請求:a22.hm-f.jp/cc.ph
出展申込:a22.hm-f.jp/cc.ph
【参考】
ジェトロ食品輸出商談会
at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフー
(2024年8月21、22日 東京)
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M
——————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局