ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.1123]  ピクトグラムではなくポリシーピクトの運用が大事

2024.07.05

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「ピクトグラムではなくポリシーピクトの運用が大事
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「ピクトグラムではなくポリシーピクトの運用が大事」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、少しだけお付き合いください。

ハラル・ジャパン協会
大阪事務所開設レポート第二弾!!
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351969&c=13086&d=abc5

ハラル・ジャパン協会の大阪事務所もだいたい完成しました、
手作りで時間がかかりましたが、いいスペース、
みんなの大阪事務所がやっと完成しました。

まずは、大阪・関西エリアでのサンプリング、
ムスリム試食評価会などに活用ください。
多目的スペースで活用方法は無限大です。

それにしても暑い日が続きます、
弊会コンサルタントも
大阪・京都または宮城など東奔西走、大車輪で活躍中です。

本日も三重・愛知とキャラバン・・・
人手が足りない中、何とか夏を乗り切りたいと考えていますが、
少し夏バテ気味です。(笑)

働く姿勢を少し問いたいと思う場面もありますね、、、
仕事を教えてもらっている、仕事に対する姿勢でなめている人が
少くなからずいますよね、皆さんは経験ないですかね?(汗)

遅刻、約束を守らない・・・困りますね。

暑いからしょうがないか?と思いますが、
とにかく梅雨中に関わらず暑いです。

さて本日のテーマは
「ピクトグラムではなくポリシーピクトの運用が大事」です。

少しインバウンド、またはユニバーサルデザイン的な
テーマですが、ハラルビジネスに落とし込みたいと考えます。

弊会では、
成分ハラルを一次原料のみで証明する
ハラル推奨マーク+証書(日本語または英語)の発行

ムスリムポリシーを作成し、そのポリシーに合わせた
ピクトグラムを表示するポリシーピクト事業の2つを行っています

※ハラール認証を証明するものではない。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351970&c=13086&d=abc5

つまりピクトグラムだけでは、
一目でわかるとてもいい表示(開示)方法であるが、
実はそれだけだと効果半減のような気がします。

ポリシー策定と運用があると鬼に金棒である。(古)

昨日も東京と京都の飲食事業者で同じような相談がありました。

お墨付きでハラール認証も欲しい!
お守り・クレーム対応も含め対応して欲しい!
従業員がパートレベルで理解できるようにカンタンラクラクに!

など要望が来ます。
運用がとても大事なんです。

結局、ハラール認証もあり、
推奨マーク(ポリシーピクト)もあり、
またヴィーガン認証やほかの国際認証も・・・

最後は運用マニュアルですね。
この件に留意してコンサルティングやアドバイザーをしたいと考えます。

暑い日が続きますが、
引き続きよろしくお願いいたします。

【2024年7月のキャッチフレーズ】⇒

ハラル・ジャパン協会は、考える。
ハラール和食で健康・長寿に世の中がなるなら、世界展開だ!

〇国際発酵・醸造食品産業展、国際和食産業展、国際麺産業展

国際発酵・醸造食品産業展 a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351971&c=13086&d=abc5

国際和食産業 a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351972&c=13086&d=abc5

国際麺産業展 a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351973&c=13086&d=abc5

※国際和食産業展にてムスリムインバウンド・
ハラルビジネス基礎セミナーの講師行います

〇第26回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」
主催:一般社団法人 大日本水産会
会期:2024年8月21日(水)~8月23日(金)/3日間
会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール
募集小間:1,300小間(予定)
来場者数:30,000人(目標)
募集締切:2024年6月28日(金)
出展料金:1小間 (横2.0m×縦2.0m) 税別150,000円
資料請求:a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351974&c=13086&d=abc5
出展申込:a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351975&c=13086&d=abc5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【海外展示会】(輸出・進出)サウジアラビア

ハラル・ジャパン協会でサウジアラビア展示会Foodex Saudi 2024に
日本ミニ商品コーナーで初出展、共同参加社募集いたします。

⇒JHBAホームページ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351976&c=13086&d=abc5

——————————————————
★2.【ニュース】(インバウンド・国内)多言語 寿司職人

食べログ、多言語予約の対応拡大 6倍の3万5000店に

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351977&c=13086&d=abc5

「寿司職人が足りない」インバウンド需要と寿司人気の思わぬ誤算
3か月で寿司職人”養成所”まで開設外国人観光客にも人気が高い日本の「寿司」。

⇒RKB毎日放送 Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351978&c=13086&d=abc5

——————————————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)宮城県 岡山県 大分県

宮城県石巻市、マンガで街おこし
水産業に次ぐ柱に 地域のチカラ 街のイノベーション

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351979&c=13086&d=abc5

倉敷市、大阪に初のアンテナ店 物販や装飾で魅力発信

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351980&c=13086&d=abc5

大在にハラール食品の自販機と中華食材の自販機がありました

⇒大分合同新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351981&c=13086&d=abc5

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア特集

麺家いろはイスラム圏へ
マレーシア初出店 創業・栗原さん「手応え感じる」

⇒読売新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351982&c=13086&d=abc5

すた丼屋が本格進出、7月5日に正式開業

⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351983&c=13086&d=abc5

就職支援アジアトゥージャパン、科学大と提携

⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351984&c=13086&d=abc5

——————————————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)パキスタン

[FT]パキスタン、コメ輸出が過去最高

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351985&c=13086&d=abc5

——————————————————
★6.【JETRO等】(輸出・進出・人材)インド

インド向け輸出食品の製造施設登録、9月から完全義務化

⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351986&c=13086&d=abc5

【参考】
「日本でまともな就職活動はできない」
インドで選んだ第二のキャリア |

⇒NIKKEIリスキリング
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351987&c=13086&d=abc5

——————————————————
★7.【日本経済新聞】(インバウンド・国内)インバウンドデー

訪日消費7兆円、車に次ぐ産業に 10年で5倍
「輸出額」半導体・鉄鋼超え

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351988&c=13086&d=abc5

飲食業「インバウンド増えた」6割
3年連続増収の支えに 2023年度日経MJ飲食業調査

⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M351989&c=13086&d=abc5

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構