ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.1150]  サウジアラビアの輸出に変化!?

2024.10.08
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「サウジアラビアの輸出に変化!?」
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「サウジアラビアの輸出に変化!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。

【参加者募集】
10/18 岐阜県主催
『 食の多様性 ( ベジタリアン・ハラール対応 )オンラインセミナー 』
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410822&c=17979&d=4e57

ハラールだけでなく、ベジタリアン(ヴィーガン)も学べます。
※食品・サプリなども可能です。
※岐阜県内に本店・事業所・支店等条件を満たせば参加可能です。

いくぶん涼しきなってきましたが、まだ昼間は暑い日が多いです。
秋は来ていますが、冬も追いかけてきています。

明日からは地元飛騨高山は秋の高山祭りです。
仲間のサウジアラビア人も松本から急遽行くことになった聞いています。
天気がいいといいなと思っています。

さて今年10月に入り、ジャパンムスリムビューティー事業で
株式会社PASHA PLUS(パシャプラス)様と業務提携することになりました。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410823&c=17979&d=4e57

社長の木村ま美さんは2013年のハラルビジネス講座の修了生で
10年以上前から自社でムスリム美容室などの運営をされ、
ウェディングや様々なジャパンムスリムビューティーを実践されてきています。

今後は全国にこの活動を広め、日本中のムスリム、ムスリマに
気軽に理美容でキレいになってもらい、笑顔で
日々の生活や日本観光の想いでになるように貢献したいとのこと、楽しみです。
また報告します。

さて本日のテーマ、
「サウジアラビアの輸出に変化!?」です。

いままでサウジアアラビアでの日本の食物や健康食品、化粧品、生活用品等の
多くは数量がまとまらず、隣国のUAEドバイ等から輸入していたと考えます。

同じ商品も商流が複数あることもあるようで、
韓国企業や、中国企業が日本商品を扱うことも多々あります。

今まではこれでよかったと考えられますが、
GCC6か国(サウジアアラビア、UAE、カタール、オマーン、クウェート、バーレーン)
の中心はやはり中心地UAEドバイからが多い構図でした。

これからサウジアアラビアなどの開放政策、台頭により、
パワーバランスが少しつつ変わってきている印象があります。

サウジアラビアのディストリビューターは
日本企業と直接話がしたい、サウジアラビアに直接輸出したい、
そしてできることなら今までの商流を整理したいなどの要望があるようです。

サウジアラビアの展示会にハラル・ジャパン協会で
実際に出展してニーズがわかりました。

そして抹茶⇒ゆず⇒●●という風に新しいものを探しています。
※●●は企業ノウハウです(笑)

一度ゼロベースで調査が一番いいと思います。
炊飯器も家電もチャンスがあるかもしれません。

いま一度サウジアラビアに商流がある方は見直しませんか?
またサウジアラビアに輸出実績ない方はモノによってはチャンスあります。

オンラインバイヤー商談等も受け付けます。
ハラルビジネスの相談はハラル・ジャパン協会におかませください

引き続きよろしくお願いいたします。

【2024年10月のキャッチフレーズ】⇒

多彩な日本のハラールビジネスの種で、
イスラム市場の未来につなげる。

[東京都主催]無料セミナーのご案内: 10/17(木)に第1回セミナー開催!

東京都では、ムスリムやベジタリアンをはじめ、
多様な?化・習慣を持つ外国人旅行者の受入に必要な正しい知識や
ノウハウを習得して頂くため、都内の飲食店等を対象に無料のセミナーを開催いたします。

★全8回の無料セミナーを実施(第1回セミナーは10/17(木)実施)
★ムスリム・ベジタリアン対応の基本や成功店の秘訣を学ぶ?
(ソラノイロ、梅の花、2foodsなどが登壇)
★参加対象は都内の宿泊施設・飲食店・小売店・観光関連団体など
下記概要等をご確認いただき、貴店のインバウンド対策にご活?ください。

[第1回セミナー・店舗見学会概要]
都内では、東南アジアや中東からの訪日旅行者が目立つようになりました。
受入に必要なポイントさえ理解すればムスリム旅行者の受入れはそこまで
難しくありません。ムスリム対応を基礎から学べる第1回セミナーに参加し、
取り組みの第一歩を踏み出してみませんか。
店舗見学会では、大塚にあるモスクや周辺のハラールショップを訪問します。
大塚には、ハラール対応の飲食店や小売店が増え、在住者や旅行者が集う
コミュニティが形成されつつあります。
ぜひこの機会に身近なイスラム文化を体験してみてください!

■セミナー
ムスリム対応の基礎、ムスリムインバウンド最新動向
?時: 令和6年10月17日(木)13:30~14:40
講師: 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間 朋宏 氏
■店舗見学会
令和6年10月17日(木)15:00-16:30(14:50集合)
大塚モスクや周辺のハラールショップを専門家と一緒に訪問します

[お申し込み・第2回以降のプログラムはこちら]
<特設サイト(参加申込サイト)>
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410824&c=17979&d=4e57

ご不明な点、ご質問は下記までお問い合わせください。
【東京都ムスリム等外国人旅行者受入事業事務局】
株式会社ファースト Global Business Promotion部
Tel. 03-6704-4760
e-mail: first-gbp@the-first.co.jp
※本事業は、(株)ファーストが東京都からの受託により実施しています。

皆様のご参加をお待ちいたしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【自社取材】(輸出・進出)中東 UAE

中東進出の成功戦略とは?日本食流通の50年の軌跡を
サミットトレーディング大久保代表に聞く【前編】
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410825&c=17979&d=4e57

中東進出の成功戦略とは?日本食流通の50年の軌跡を
サミットトレーディング大久保代表に聞く【後編】
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410826&c=17979&d=4e57

——————————————————
★2.【ニュース】(輸出・進出)富山 三重 北海道

富山ブラック 海外発信 情報ビジネス専門学校、
インドネシアの学生と連携し市場開拓
⇒北日本新聞社
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410827&c=17979&d=4e57

井村屋社長「ハラルのあずきバー、ASEANに」 中東も視野
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410828&c=17979&d=4e57

海外で「AZUKI BAR」を拡大――大西安樹・井村屋グループ社長
⇒毎日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410829&c=17979&d=4e57

「FSSC22000認証」北海道糖業が取得 海外輸出展開拡大へ
⇒日本食糧新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410830&c=17979&d=4e57

——————————————————
★3.【ニュース】(インバウンド・国内)高知 大阪・関西万博

高知の特産品が勢揃い!「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」
大阪・関西万博を見据え魅力発信の新たな拠点

⇒(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410831&c=17979&d=4e57

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア特集

マレーシア病院大手、買収で医療ツーリズム強化
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410832&c=17979&d=4e57

理美容商材ビューティガレージ、再進出
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410833&c=17979&d=4e57

ハラル展示会「MIHAS」で43億リンギ成約
4.3万人来場―貿易開発公社・マレーシア
⇒時事通信
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410834&c=17979&d=4e57

日本産水産物の活用を提案
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410835&c=17979&d=4e57

【食品輸出ウェビナー】マレーシアの日本産食品市場概況と動向2024
【視聴期間:10/4~12/3】(オンライン開催)
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410836&c=17979&d=4e57

——————————————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)インド キリンの多角化 アジア化

キリン子会社のオリゴ糖、印規制当局が承認
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410837&c=17979&d=4e57

【関連】
「無添加」ファンケル、シナジー添加 キリンとアジアへ
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410838&c=17979&d=4e57

東南アジアへの進出
キリンHDが24年度に新設した「ヘルスサイエンス事業」の中核
ブラックモアズとの連携・・・

——————————————————
★6.【ニュース】(輸出・進出)フィリピン

【News】ダバオ地方で成長を続けるハラール産業、
ハラール貿易観光展覧会が開催される
⇒davawatch
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410839&c=17979&d=4e57

——————————————————
★7.【ニュース】(インバウンド・国内)駄菓子 インバウンド

駄菓子5年で3割高 懐かしの味、大人の心も財布も癒やす
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410840&c=17979&d=4e57

動画で学ぶ「インバウンド」 復活の陰で進む消費の変化
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M410841&c=17979&d=4e57

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

 

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構