ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.1239]  ハラルビジネスは日本の床屋barberの救世主に!?

2025.08.12

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「ハラルビジネスは日本の床屋barberの救世主に!?」
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「ハラルビジネスは日本の床屋barberの救世主に!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。

【9/17締切】
TOKYO MUSLIM Travelers’ Guide 2026-2027 掲載施設募集スタート!
⇒JHBAホームページ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657590&c=17979&d=4e57

TOKYO MUSLIM Travelers’ Guide 2026-2027に掲載したい方、
またムスリム対応、メニュー開発、発信方法などお知りになり
事業者様はぜひご連絡ください!!

夏休み突入ですね?
どこでこのビジネスニュースを斜め読み!?していたいただいていますでしょうか?
飛行機の中、新幹線の中、車の中、帰省先や旅先から・・・
様々なシーンでぜひチラ見!?してください。

内容はないですが、時々皆さんの取ってキラット光るネタ!?
があると確信しています。(汗)

引き続きよろしくお願いいたします。

バックナンバーはこちらから・・・
1229号のメルマガアーカイブがあります。
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657591&c=17979&d=4e57

本日は中部国際空港(通称:セントレア)で飲食店・おみやげ向け
ムスリムインバウンド基礎研修があります!

いよいよ来年2026年はいよいよ「愛知・名古屋アジア競技大会」です!
楽しみにしています。

ちなみに「愛知・名古屋アジア競技大会」
のムスリムポリシー、ベジタリアンポリシーは
自治体国際化協会のプロモーションアドバイザー派遣事業で策定の支援を致しました!!

だから中部国際空港(通称:セントレア)も少し力はいります。

そしてもうひとつ今年は、
愛知県で初めての世界最大級 旅の祭典ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸が
セントレア隣接のAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催されます!!

これまた楽しみです!!
インバウンド・大型MICEの波が中部北陸エリアにも広がること
期待したいと考えます!!

さて本日のテーマ、
「ハラルビジネスは日本の床屋barberの救世主に!?」です

これはハラル・ジャパン協会の
ハラルビジネス基礎研修やムスリムインバウンド基礎研修等を
受講するとわかると思います。

セミナー・基礎研修等のお問い合わせ・お申し込みは
こちらから・・・a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657592&c=17979&d=4e57

イスラム教徒の男性は髭を大事にします。
髪の毛の形ももちろん大事ですが、ヒゲも重要です!!
男にとって女性にモテるか?モテないか?ぐらいとても大事です。

イスラム教徒の国に旅行に行くと、
金曜日(イスラム教徒の日曜日)、平日の夕方に髭剃りだけしている人見かけませんか???

ココにビジネスチャンスがないか!?が本日のポイントです。

まずは理容室と美容室のちがいがありますね?
理容室は容姿を整え、美容室は容姿を美しくするという特徴があります。

理容室の目的は容姿を整えることですので、
そのための「顔そり」というものがあります。

美容室は容姿を美しくすることを目的としていますので、
カラーリングやパーマが特徴的な業務と言えます。

その日本全国の理容室の数は、2022年度で11万2,468軒です。
一方、美容室の数は269,889軒で、理容室の数よりも大幅に多いです。?

美容室に男性が行くようになったこと、
理容士の高齢化などもあげられると考えられます。

この斜陽!?理容室の全国の11万店舗の中から、
近隣にイスラム教徒が住んでいるエリアの中で、
毎週金曜日の「ムスリムヒゲ剃りキャンペーン」を実施したら
固定客がつくのではないか?街の情報発信基地になると考えます。

1回500円、そのバーバーにはハラールフードや弁当も販売する
街の求人情報やイベント情報パンフレットも設置・・・・

夢が広がります!!(笑)

いま35万人の在日ムスリムがいると言われています。
約30%が成人男性と考えると約10万人が対象になり、
床屋のハラールビジネスが成立して、地域経済の活性化にもなると思います。

もちろん同じく、日本の美容室の数は約27万店舗の
女性ムスリママーケットも存在します!!(嬉)

身近なところで、
「ハラールビジネス?日本のいまある産業」で
地域経済の活性化ができる方法あると考えています。

引き続きよろしくお願いいたします。

2025年8月キャッチフレーズ

ハラールビジネスの100点はない!?
60点で突っ走り、解を出す!!

【大阪関西万博2025特集Vol.61】

8月4日は『ブルキナファソ』のナショナルデー!
みんなでブルキナファソの特別な日を一緒に迎えましょう
⇒EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657593&c=17979&d=4e57

「焼き肉の香ばしいにおい」「ご飯にのせて食べたい」一方で…
関西万博にも出展の「培養肉」が忌避される理由
⇒ヤフーニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657594&c=17979&d=4e57

★★★【出展社募集】★★★
2日間で8万人のインドネシア人にリーチ!!
10/18-19 インドネシア・ジャパンフェス2025内の
ジャパンハラールショーケースパビリオンのご案内
代々木公園で販路拡大!
ハラール・ムスリム対応商品の絶好のPRチャンス
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657595&c=17979&d=4e57

インドネシアに輸出・進出・インバウンド・人材で
対応したい企業(食品・健康食品・化粧品・生活用品等)
(レストラン・ホテル・おみやげ等)におすすめです!
ホントに参加したほうがいいと思います。(汗)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ハラル・ジャパン協会】(輸出・進出・インバウンド)台

「台湾ムスリム」はどこから来て、どう暮らしているのか?
台北モスクから見た“現地の今”  (台湾レポート4/4)
⇒JHBAホームページ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657596&c=17979&d=4e57

——————————————————
★2.【会員情報】(輸出・インバウンド) ストラク

和菓子の常識を覆す、「生わらび餅」世界基準へ!生菓子では極め
珍しい“ハラール認証”取得、工場ごとクリアした新たな挑戦 日本発
の“生菓子”でハラール認証を取得した極めて稀な事例。職人仕込
のとろける食感と誠実な製造プロセスが評価され国内外での販売拡
に弾み。
⇒newscast
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657597&c=17979&d=4e57

——————————————————
★3.【ニュース】(輸出・進出)インドネシア

インドネシア共和国のハラール化粧品へのファッション製品が
タイ市場で注目され、潜在的な取引は91億9000万ルピアに達する
⇒VOI
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657598&c=17979&d=4e57

ハラールフェストがパレスチナに寄付されるために18億ルピアを集める
⇒VOI
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657599&c=17979&d=4e57

シンガポール航空とガルーダ・インドネシア航空、提携強化 –
⇒ TRAICY(トライシー)
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657600&c=17979&d=4e57

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)タイ ベトナム

「世界の台所」
タイ、ハラール輸出で世界5位へ~イスラム最高指導者が方針発表
⇒タイランドニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657601&c=17979&d=4e57

「世界の台所」タイ、ハラール輸出で世界5位へ
~イスラム最高指導者が方針発表
⇒bakusai
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657602&c=17979&d=4e57

2025年に開催された「MEGA HALAL Bangkok 2025」の場で、タイの
イスラム最高指導者アルン・ブンチョム(???? ?????)氏が、タイ
のハラール食品輸出に関する意欲的な目標を発表しました。タイは
“世界の台所”としての地位を背景に、世界第5位のハラール食品
輸出国を目指すと表明しました。

現在タイでは食品、化粧品、医薬品を含む19万品目以上のハラー
認証製品が存在しその厳格で信頼性の高い基準と多様な高品質素材
が、国際市場でも高い評価を得ています。

ハラール製品への需要はムスリムだけでなく、健康志向・品質重視
の消費者層の間でも急速に拡大中。「ブラジルのような国が市場を
リードしていますがタイにも競争力と信頼性がある。あとは国内外
からの支援と受注がカギ」と、アルン・ブンチョム氏は述べました

現在タイのハラール食品輸出額は世界11位にとどまるものの、そ
認証制度は国際的に認められておりアジア、中東、ヨーロッパ市場
への展開に大きな期待が寄せられています。

ハノイにはハラール基準を満たすレストランが増えている
⇒vietnam
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657603&c=17979&d=4e57

ジェトロ、ベトナムのベビー用品チェーン最大手コンクンを
日本に招聘、日本製品の流通拡大に期待
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657604&c=17979&d=4e57

——————————————————
★5.【JETRO】(輸出・進出)トルコ

トルコと日本がタッグ!? 製造業で中小企業にもチャンス
⇒JETRO
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657605&c=17979&d=4e57

——————————————————
★6.【ニュース】(インバウンド・国内)

関西最大級の宿泊・外食・サービス産業向け展示会
「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西」閉幕
⇒ニコニコニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657606&c=17979&d=4e57

訪日外国人観光客の増加に伴い、動物性食品を使用しないヴィーガ
料理や、ムスリム旅行者に対応するハラール料理の外食・宿泊業か
の需要が拡大。ハラール認証冷凍弁当や冷凍ヴィーガンカレーなど
インバウンド受け入れに欠かせない食品が多数展示され、来場者は
試食などを通して、「食の多様性」に関する理解を深めていました

すべてのメニューが「グルテンフリー(※1)」
「ハラール」「ベジタリアン」に完全対応しました …
⇒旅行新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657607&c=17979&d=4e57

株式会社エクスバリュー
体質・宗教・ライフスタイル――さまざまな理由で“天ぷらを諦めていた”
人へ。Tempura Asakusa SAKURAは、独自の取り組みで「本格天ぷらの感動」
を浅草から世界へ届けます

「この10年ですごく変わった」 訪日リピーターのクウェート人
実感した日本の変化とは
⇒(Hint-Pot) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657608&c=17979&d=4e57

——————————————————
★7.【ニュース】(輸出・進出)#ホシケミカルズ

ホシケミカルズ、トレンドや規制、関税制度などの知見活かした海外進出支援に強み
⇒週刊粧業
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M657609&c=17979&d=4e57

海外輸出における自社の強みとしては、「アジアのクライアントが多い
ため、韓国や中国、台湾などSNS映えする個性豊かな海外製化粧品容器の
供給ルートを確立しているほか、当社のインドネシア容器工場(PT.KEMAS
 INDAH MAJU)からも調達が可能で中身だけでなく容器までクライアン
の要望に対し、柔軟に対応できる点が支持されている」と説明する

ホシケミカルズでは今後、アラブ首長国連邦(UAE)をはじめとした、
中東向けの化粧品OEM/ODMを強化していく方針だ。

「UAEのドバイにはこれまで、海外のクライアントを経由して輸出を行って
いたが、今年に入ってドバイの現地企業から直接依頼を受け試作品の開発
を現在進めている。当社では以前、沖縄充填工場でハラール認証を取得して
おり、イスラム圏からの需要が今後拡大すれば、将来的に製造工場でも
ハラール認証の取得を検討していく。ほかにも、自治体と原料メーカーと
共同開発した独自原料を配合した化粧品を海外に輸出する産官連携の取り
組みを今後進めていきたい」(後藤氏)

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構