[vol.1244] アフリカにはムスリムが約半分の事実。
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「アフリカにはムスリムが約半分の事実。」
02:ニュース/ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「アフリカにはムスリムが約半分の事実。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中またはお休みの中、少しだけお付き合いください。
10/17 食品開発展2025 ハラル・ジャパン協会後援・出展・講演
セミナー「ハラルビジネスの今後を探る」開催と出展のご案内
⇒https://a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672838&c=17979&d=4e57
インドネシアのハラール認証がわかります。
また日本のハラールビジネスの立ち位置もわかります!!
受講お待ちしています。
いま経済ニュースでアフリカの記事が多いのはご存じですか?
第9回TICADは、2025年8月20日から22日まで、
神奈川県横浜市(パシフィコ横浜など)で開催されました。
今年は関西大阪万博もあり、盛り上がっているようです。
TICAD(Tokyo International Conference on African Development)は、
日本政府が1993年に創設した、アフリカの開発をテーマとする国際会議です。
基本理念として「アフリカのオーナーシップ」と「国際的パートナーシップ」を掲げ、
アフリカ諸国と日本・国連・UNDP・世界銀行・アフリカ連合委員会(AUC)などが
協力して開催しています。
フォーラムとしての役割は、
協調的で包括的な議論の場として、
政府関係者のみならず、民間企業や市民社会、
国際機関も参加し、持続可能な開発のための合意形成を目指します。
第9回TICADテーマと主旨は、
テーマは「Co-Create Innovative Solutions with Africa
(アフリカと共に革新的な解決策を共創すること)」。
これは、アフリカの創意工夫と日本の技術力を融合させた協働によって、
持続可能な発展を推進しようという意図です。
49のアフリカ諸国が参加し、うち33か国の元首・政府首脳が出席。
国際機関、民間セクター、議員、そして市民社会の代表らも多数参加しました。
アフリカとの関係は中国、韓国とアフリカとの連携の負けるな!ですね。(汗)
弊会も微力ながら
今後もかかわっていこうと考えています。
さて本日のテーマは、同じアフリカがテーマで、
「アフリカにはムスリムが約半分の事実。」です。
アフリカ大陸は、実はイスラム教徒の人口がとても多い地域です。
最新の推計(Pew Research Center などの国際宗教調査機関のデータ)を
まとめると以下のようになります。
アフリカ全体のイスラム教徒人口と割合
人口全体:約15億人(2025年推計)
イスラム教徒人口:約6億~7億人
割合:約40~45%
地域別の特徴
北アフリカ(エジプト、リビア、アルジェリア、
モロッコ、チュニジア、モーリタニアなど)
→ ほぼ全域がイスラム教徒(90%以上)。
西アフリカ(ナイジェリア、セネガル、マリ、ニジェールなど)
→ 多くの国で過半数がイスラム教徒。
特にナイジェリアはイスラム教徒とキリスト教徒がほぼ半々。
東アフリカ(ソマリア、スーダン、ジブチなど)
→ イスラム教徒が大多数。
南部アフリカ
→ 少数派で、国によっては数%程度にとどまる。
アフリカ大陸の北半分のサッカーが強い国は
イスラム教国が多い印象です。(笑)
世界全体との関係では、
世界のイスラム教徒人口は約20億人(2025年)。
そのうち 約3割(25~30%)がアフリカに住んでいる。
◎
まとめると、アフリカの約半分はイスラム教徒であり、
アフリカは中東に次ぐ「イスラム教徒が集中する地域」と言えます。
◎
「アジア+中東アラブ+アフリカ」に
ほとんどのイスラム教徒がいると考えるとわかりやすいと思います。
そんなアフリカの人口が2050年には25億人に達し、同様に
40%がイスラム教徒と考えると、10億人はイスラム教徒です。
「日本?アフリカ?イスラム教徒」を
ハラル・ジャパン協会では、
「日本式寺小屋教育?識字率(本を読む)?日本ファンを増やす」ことが
一番重要だと考えています。
引き続きアフリカも注力していきたいと考えます。
来月からは猛暑が続く9月です。
秋の実りに向けて準備したいと思います。
2025年8月キャッチフレーズ
⇒
ハラールビジネスの100点はない!?
60点で突っ走り、解を出す!!
【大阪関西万博2025特集Vol.66】
※愛知・名古屋アジア大会2026大会も少し盛り込んでいきます!!
大阪・関西万博 各国が試食会で食材をPR
⇒NHK 関西のニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672839&c=17979&d=4e57
【2025大阪・関西万博サウジアラビア王国館】
サウジアラビア映画×マンガ・アニメーションを祝し、
アニメ『アサティール2・未来の昔ばなし』を万博で8月17日特別上映
⇒2025年大阪・関西万博 サウジアラビアパビリオンのプレスリリース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672840&c=17979&d=4e57
「号泣レベル…」万博「サウジアラビアパビリオン」
夜だけ開催、没入型ショーが人気沸騰
⇒(Lmaga.jp) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672841&c=17979&d=4e57
8月17日は『ウズベキスタン』のナショナルデー!
みんなでウズベキスタンの特別な日を一緒に迎えましょう
⇒EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672842&c=17979&d=4e57
大阪万博で味わうセカイとミライ 異国グルメも先端技術も「食い倒れ」
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672843&c=17979&d=4e57
大阪・関西万博『QBB これもいいキッチン』、
商品の提供数が15万食を突破! 六甲バター 株式会社
⇒BtoBチャンネル
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672844&c=17979&d=4e57
ムスリムフレンドリー推奨マーク(一般社団法人ハラル・ジャパン協会)
くら寿司EXPO店 ムスリム対応ポリシー
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672845&c=17979&d=4e57
※ムスリムフレンドリー推奨マーク(一般社団法人ハラル・ジャパン協会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラールニュース/JHBAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ハラル・ジャパン協会】(輸出・進出)シーエムプラス 食品開発展2025
ハラールビジネスのサポートで、シーエムプラスと提携
ー認証取得から生産施設建設まで、日本品質の支援サービスを共同展開ー
⇒https://a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672846&c=17979&d=4e57
10/17 食品開発展2025 ハラル・ジャパン協会セミナー
「ハラルビジネスの今後を探る」と出展のご案内
ー食品開発展2025でハラルビジネスの未来を見つけようー
⇒https://a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672847&c=17979&d=4e57
——————————————————
★2.【会員紹介】(輸出・進出・インバウンド)平治煎餅本店 ロイヤルHD
平治煎餅本店 主要商品でハラル認証取得 ムスリムや訪日客に対応
⇒中部経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672848&c=17979&d=4e57
万博の従業員食堂にテレビ初潜入 一日1500人利用 ハラル対応も
運営は55年前の大阪万博にも出店した福岡の企業「誇りに思う」
⇒(RKB毎日放送) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672849&c=17979&d=4e57
——————————————————
★3.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア
東京都、ASEAN都市フォーラムで政策発信
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672850&c=17979&d=4e57
ニンジャバン、世界44カ国に国際配送開始
⇒NNA
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672851&c=17979&d=4e57
——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)アフリカ TICAD=アフリカ開発会議特集
人口減の日本、希望はアフリカ? 若者呼び込みに「ルート」開拓中
⇒毎日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672852&c=17979&d=4e57
アフリカと日本、縮む距離 増える就労者や留学生
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672853&c=17979&d=4e57
「アフリカから留学生受け入れ拡大を」UNDPエザコンワ総裁補
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672854&c=17979&d=4e57
JICA 国内自治体をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定へ
⇒NHK | アフリカ
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672855&c=17979&d=4e57
アフリカの成長、教育がカギに ウスマン・ディアガナ氏
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672856&c=17979&d=4e57
「おいしすぎるアフリカ料理」話題
初代大統領の元専属シェフが調理
⇒毎日新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672857&c=17979&d=4e57
——————————————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)インド
駐日インド大使「日本企業の対アフリカ輸出拠点に」 半導体に注目
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672858&c=17979&d=4e57
——————————————————
★6.【ニュース】(インバウンド・国内)
インバウンド増加と地域政策
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672859&c=17979&d=4e57
あふれる訪日客「飛んで茨城」?
成田・羽田、50年ごろ発着限界 1億人の未来図
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672860&c=17979&d=4e57
——————————————————
★7.【ニュース】(輸出・進出)よつ葉乳業 不二製油 浜弥鰹節
よつ葉乳業・井出元郎社長、省人化で「製品開発を考える人材育てる」
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672861&c=17979&d=4e57
不二製油、かつお節不足に「植物性ダシ」 ビーガン向けメニューにも
⇒日本経済新聞
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672862&c=17979&d=4e57
ヴィーガン向け万能つゆ開発、かつお節のうま味と香り再現
「浜弥鰹節」世界市場にも挑戦
⇒月刊Biz(産経新聞) – Yahoo!ニュース
a22.hm-f.jp/cc.php?t=M672863&c=17979&d=4e57
——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラールビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局