ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.197] ラマダン・イフタール参加でムスリムと触れ合うチャンス!

2015.07.08
最新ハラルニュース

========================================
☆★ 目次 ★☆
01: コラム 『ラマダン・イフタール参加でムスリムと触れ合うチャンス!』
02: お知らせ 『  最新! ハラル・ジャパン協会の活動予定  』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 ラマダン・イフタール参加でムスリムと触れ合うチャンス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
昨日は七夕でした。ムスリムも平和を願い七夕文化を学び一緒にやり
たいと思います。中国から来ていますから、きっと中東にもシルク
ロードまたはインド経由で似たような文化、風習、いい伝えがある
かもしれません。一度調べてみたいと思います。


先週はハラルビジネス講座の講師の1社、MHC株式会社(マレー
シアハラルコーポレーション)のLIPPOMーMUIの加工食品
・ト畜範囲の相互認証の発表のニュースにハラルビジネス業界では
凄く話題になりました。近々当協会のセミナーなどでインドネシア
輸出・進出のセミナーを「ハラル・ジャパン協会×MHC」で行う
予定ですのでお楽しみ下さい。インドネシアもとても熱いです!

そして8月のインドネシア視察ツアーも募集中です。
 ⇒ www.halal.or.jp/event/indonesia_tour2/

現在約8社の応募があります。【残り12名です。】
インドネシアイオンの視察、現地ディストリビューターとの商談、
ミニセミナーなど開催します。食品会社、施設担当、飲食店など
に加え、インバウンド関連事業者も参加予定です。


ハラル・ジャパン協会事務局員も日本ムスリム協会、大塚モスク、
神田外国語大学、東京ジャーミイのイフタールに参加致しました。
当協会フェイスブックなどにもUPしています。
ご覧くさい。⇒ www.facebook.com/halaljapan

イフタールはラマダン期間中に日没後最初に食べる食事のことです
今年は日本時間の夜7時頃から頂く食事です。水にナツメヤシを食
し用意した食事や、持ち寄った食事を仲間で食べます。ラマダンも
今年も残すところ半分切りましたが、ま参加できるチャンスあり
ます。お近くの大学のそばのモスク(マスジド)をのぞいてみては
いかがですか?東京近郊の方は代々木上原駅そばの東京ジャーミイ
はホームページ上でもオープンにしています。是非参加してみて下
さい。 ⇒ www.tokyocamii.org/ja/booking


代々木と言えば、東京ジャーミーも同じ渋谷区で近くにありますが
「東急百貨店×ハラル・ジャパン協会」協賛・協力で7月16日
~22日までの1週間、東急百貨店本店地下1階食品売り場にて
「 ハラールフード特集~清潔、安全、健康的で良いものを~ 」
を開催します!

まさにラマダン中とラマダン明けを狙った企画です!(凄)

もちろんイスラム教徒けでなく、「清潔、安全、健康的で良いも
のを」なので、一般の消費者やその他宗教含めた対応で取り組み
ます。そしてWEB通販も始めるというもので、東急百貨店の取り
組みは業界でも注目です。
在日ムスリム観光客、在日ムスリムへのアピールも注目です。
皆さんも期間内に渋谷に行かれることありましたら、一度足をお運
び下さい!ハラル情報・当協会のパネルなども展示する予定です。
出店企業は当協会会員も参加し、南薩食鳥様、ムソー様、中洞牧場
様です。売り場開発、支援も当協会は行います。期間中は当協会事
務局員もコーナーにいますので、是非お声かけ下さい。

まずは正しく学習して、ハラルに取り組まれることお勧めします。
誰に聞いたらいいのか?何を聞いたらいいのか?わからない方が、
非常に多くいます。こんな方は下記の講座受講したらいかがでしょ
うか?

第25期ハラルビジネス講座7月生7月16日(木)・17日(金)
 ⇒  www.halal.or.jp/event/lesson/?ml
【残り6名です】
インバウンド(観光)とアウトバウンド(輸出・進出)とハラル
ラール)の基本、イスラム教の基礎を学ぶ事ができます。

今回は特別にハラル認証機関の宗教法人日本イスラーム文化センタ
ーにも特別講師をお願いしています。是非この機会に参加くさい!
ドバイに和牛を輸出認証している希少なハラル認証機関です。
お楽しみに!!

ラマダン・イフタールの時期はイスラム教の本質が理解できるとき
です。近くにいるイスラム教徒に気軽に「アッサーラーム アレイ
クム」と声をかけてくさい。
「あなたに、平安あれ」という意味です。距離が近くなると思います。

【重要なお知らせ】
皆さんに無料開放していた、最新ハラル情報の解説「ハラル・ジャ
パンチャンネル」は、一般会員限定になりました。
こちら⇒ www.halal.or.jp/hjch/

※一般会員の方でユーザー名、パスワード等おわかりにならない方
 お気軽にお知らせ下さい。 info@halal.or.jp 会員係

一般会員とは⇒ www.halal.or.jp/contact/app.html

————————————————————
非営利 一般社団法人 ハラル・ジャパン協会
代表理事 佐久間 朋宏
————————————————————
※当協会はハラルハラール)認証団体ではなく、
ハラル
の知識教
育、調査活動、ハラルハラール)商品サービスのPRを主体とし
た団体です。また特定の宗教団体にも属しておりません。
ハラルハラール)認証を希望する場合には、ハラル認証の目的、
必要性、地域、予算などを伺い適切な認証団体をご案内いたします。
あえて取得が不要と判断する場合には取得をおすすめいたしません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  最新ハラル・ジャパン協会の活動予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【緊急】マレーシアテレビショッピング説明会の無料ご招待!
 「トライステージ×ハラル・ジャパン協会」第一弾

マレーシア進出のためのハラル認証取得の方法から
実際の販売チャネルまでご紹介

日系通販企業のマレーシア進出セミナー

こんな方におすすめです!!
■マレーシアで通信販売を検討している方
マレーシアで化粧品や健康食品を販売するためハラル認証を検討中の方
■通販・インターネットショッピングなどを実施中の方
■ダイレクトマーケティング関連の事業で拡大を検討中の方
■マレーシアで物販をされている方

ご参加下さい!!

日時  : 平成27年 7月15日(水)
会場 : (株)トライステージ 会議室14
住所 : 〒105-0022東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング21F
TEL  : 03-5402-4111
受講料:5000円/定員:50名

※会場受付       14:30~
■第1部   15:00~15:50
ハラルとは何か?!日系企業のハラル認証取得の方法について
講 師 : 非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
     代表理事 佐久間 朋宏 氏
■第2部  16:00~16:50
マレーシアで日系企業が実際に通信販売を始める方法について
講 師 : 株式会社トライステージ 海外事業推進部
      浮ヶ谷 祥 氏

■第3部  17:00~18:00
特別情報交換・懇親会

お申込みは info@halal.or.jp トライステージ係まで
定員になり次第終了とさせて頂きます。

————————————————————
★第2回インドネシア・ジャカルタ食産業ビジネスツアー開催決定!

 2015年8月3日(月)・4日(火)2日間 ※現地参加タイプ

募集20名(最少催行人数15人)

主催:株式会社ファースト 共催:(一社)ハラル・ジャパン協会

【特徴】
・インドネシア初出店イオンモールインドネシア視察
・インドネシア食流事情ビジネスセミナー開催
・食関連バイヤーとマッチング及び懇親会
・食関連メーカー視察
・日程、予算、プロが随行などビジネスツアー

※ファ―スト社インドネシア法人がアテンド致します。
ハラル・ジャパン協会担当も随行解説致します。

参加費用:55,000円(消費税抜・航空券・宿泊費含まず)
     ◎ハラル・ジャパン協会会員割引アリ

企画・実施:ガルーダ・オリエントホリデーズ・ジャパン株式会社

申込・問合せ:株式会社ファースト 担当:栗原・斉藤
      TEL:03-3545-9811 E・MAIL: info-jhfp@the-first.co.jp

—————————————————————-
★第31回ハラルビジネスセミナー&報告会

日時:2015年7月24日(金) 19:00?21:30
会場:アットビジネスセンター 東京駅会場
    abc-kaigishitsu.com/tokyo_yaesu/access.html

テーマ:<貿易実務セミナー シリーズ 第1回>
        貿易の基礎とリスクマネジメント
講師:三井住友海上火災保険株式会社
   総合営業第二部第四課 課長 二村竜司様
   www.ms-ins.com/

概要:三井住友海上の海外・物流保険の専門家より、貿易の基礎
   そして貿易業務に 関わるリスクへの対処方法をアドバイスします。

① 貿易~海外取引の特徴
② 輸出実務の流れ
③ 貿易の関係者~それぞれの役割と関わり
④ 貿易とリスクマネジメント~商品への損害
⑤ 貿易とリスクマネジメント~販売後のリスク(決済やPL問題)

ハラル認証団体プレゼン 予定(会員各社)
・最新ハラルビジネス報告会(ハラル・ジャパン協会より
・参加者交流会

定員:30名 1人3000円(協会会員2000円)
   ※クーポン持参更に1000円OFF

申込:www.halal.or.jp/event/ex/
————————————————————
★今月に沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー主催で出張致します。
ハラルビジネス講座IN沖縄が開催されます!!

行政初主催!出張ハラルビジネス講座です。

沖縄タイムス ウェブ版日本語と英語
www.okinawatimes.co.jp/pr/muslimfriendlyokinawa/index.php
www.okinawatimes.co.jp/pr/muslimfriendlyokinawa/index_en.php

セミナー詳細は
www.visitokinawa.jp/oin/event/589
申込は、ウェブ受付
jp.research.net/r/okinawahalal

お近くの方は是非ご参加くさい。貴重なハラル講座が沖縄でライヴ受講
できます。席数に限りがありますのでご了承下さい。

※講師変更があります。
 日本ムスリム協会から日本イスラーム文化センターに変更になりました。

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構