ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.283] 韓国・フィリピン等の非イスラム諸国をマーク!

2016.04.12
最新ハラルニュース

=======================================================
☆★ 目次 ★☆
01: コラム 『 韓国・フィリピン等の非イスラム諸国をマーク!』
02: お知らせ 『 ハラル・ジャパン協会からのイベント情報 』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム 『 韓国・フィリピン等の非イスラム諸国をマーク!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは!
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
4月も10日を過ぎ、少し落ち着いてきました。
気持ちも新たに、しっかりやりたいと思います。

本日14時から「第2回インドネシア輸出・進出研修会」を開催します。
お席に多少余裕あります。参加費:5,000円 ※領収書アリ

場所はアットビジネスセンター東京駅会場
abc-kaigishitsu.com/tokyo_yaesu/access.html
お申し込みは電話:03-4540-7564 メール:info@halal.or.jp
インドネシア係まで ※または会場に直接お越しください。

さて本日のテーマ、韓国・フィリピンをフィーチャーしてみます。
非イスラム国家の韓国は、ハラル市場で今とても活性化しています。

※韓国経済新聞/中央日報日本語版より一部引用

韓国の農食品輸出額は過去最高を記録しました。
日本だけが好調なわけではないようです。
ただし韓国は農食品のみの限定的な話です。
韓国農林畜産食品部は、3月の輸出額が5億6,680万ドルで
前年同月比 8.3%増、歴代最大規模となりました。
3月までの累積輸出額は14億7,790万ドル、昨年同期に比べ 2.9%増えました。

要因は「中東市場で韓国産たばこが人気」と分析しています。

先月農食品輸出額が増加した理由は、主要輸出市場である日本と
中国の輸出減少幅が小止まりし、中東など「ハラル市場」への輸出
が大きく伸びたためのようです。

ハラル市場で大きな比重を占める中東では、たばこの輸出が大幅に増加。
喫煙率が高い中東では最近、韓国産スリム型たばこが
低タール含有量と低価格で人気を呼んでいます。
たばこの先月の全体輸出額は9,440万ドルで、前年同期比 33.9%の増加です。

日本のたばこは斜陽・健康悪産業ですが、ハラル市場でもたばこに興味
が沸くなら、市場調査の価値がありそうです。
JT等も日本ではなく、まだまだ海外では市場があると思います。

たばこ以外は、新規流通網を獲得したナシやミカンなど
果実類や、現地航空会社機内食として供給が始まりました。
ラーメン等の麺類も輸出が増加しています。

たばこだけでなく、ナシやミカンなどは日本のお家芸の果物です。
日本産の果物は大チャンスです!

そしてラーメンと言えばやっぱり「辛ラーメン」だと思いますか!?
中東の見本市・展示会等で必ず見ます!
そしてスーパーやコンビニの店頭でも、必ずと言っていいほど置いてあります。

インスタントラーメン、カップヌードル文化を韓国企業が作ってくれています。
日本企業が追随するなら今のタイミングです。

中東でテスト販売するなら今がチャンスです。
⇒ http://www.halal.or.jp/service/2016_dubai/beauty.html

それにしても日本企業は韓国企業の海外展開を参考にすべきです。
韓国のマーケティングを学ぶのにいい題材です。ぜひご覧ください。

韓流ブームに乗ったKフード、世界の舌を魅了する(1)
japanese.joins.com/article/579/213579.html?servcode=300&sectcode=300
韓流ブームに乗ったKフード、世界の舌を魅了する(2)
japanese.joins.com/article/580/213580.html?servcode=300&sectcode=300
※参考:韓国経済新聞/中央日報日本語版より

最後にフィリピンですが、インバウンドでも注目。
ハラル・ジャパン協会のホームページに、海外ニュースとして記載しました。
フィリピンとタイは、人口比がポイントと推測しています。

お時間あればご覧ください。
⇒ http://www.halal.or.jp/halalnews/report2/2299/

最後に
今週は明日から3日間は第3回ハラールマーケットフェア開催です!
展示会   ⇒ http://www.jhfp.jp/
各種セミナー⇒ http://www.jhfp.jp/regist/seminar.php

お時間あればぜひお越しください、私も3日間会場にいます。
引き続き宜しくお願いします。

————————————————————–
非営利 一般社団法人 ハラル・ジャパン協会
代表理事 佐久間 朋宏
————————————————————–
※当協会はハラル(ハラール)認証団体ではなく、ハラルの
知識教育、調査活動、ハラル(ハラール)対応商品サービス
のPRを主体とした団体です。また特定の宗教団体にも属し
ておりません。ハラル(ハラール)認証を希望する場合には、
ハラル(ハラール)認証の目的、必要性、地域、予算などを
伺い適切な認証団体をご案内いたします。あえて取得が不要
と判断する場合には取得をおすすめいたしません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 お知らせ 『 ハラル・ジャパン協会からのイベント情報 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★第40回ハラルセミナー&報告会 参加者募集 定員20名
 4月15日(金)19時 – 21時開催!!

 40回記念はスペシャルなゲスト3人をお迎えする予定です。

 http://www.halal.or.jp/service/seminar/

 化粧品・健康食品 ドバイ輸出・進出研修会
 [講師]:トリガーズ 代表取締役 宮本慎也氏
       http://www.triggers-inc.com

 日本のハラルチョコレートは売れる!
 [講師]:ロック製菓株式会社 代表取締役 吉村健一氏
       rock-coin.com

 飲食店の救世主ビジネス ハラル焼肉は儲かる!
 [講師]:炭焼き屋 オーナー ロジャー・ディアス氏 緊急参加!!
 http://sumiyakiya.com/

お申し込みはここから、
⇒http://www.halal.or.jp/service/seminar/regist.html
————————————————————-

★ビューティーワールドミドルイースト 共同出展社募集!!
 5月15日(日)- 5月17日(火)UAEドバイ

 http://www.halal.or.jp/service/2016_dubai/beauty.html

 主催者WEB
 http://www.beautyworldme.com/frankfurt/5/for-visitors/welcome.aspx

いよいよ4月15日締め切りです。
—————————————————————-
■新加入一般会員情報(業種・エリア)
・新潟県 食品メーカー・販売会社 
—————————————————————-
社員研修、マニュアルつくり、ハラル認証サポート、ハラル商品開発、
テストマーケティング、人材採用、販路開拓(国内外)、広報PR、
海外ディストリビューター開発、マッチング等サポート等致します。

※企業研修・社員研修・ムスリム試食会・体験会等お受けします。
◎企業研修含め、年間140会場以上の実績
  ⇒ http://www.halal.or.jp/results/seminar.html
—————————————————————-
┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃\/┃本たよりへのご意見・ご感想・ご質問はこちらまで
┗━━┛ ⇒ info@halal.or.jp
【事務局】非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局
      URL: halal.or.jp/
      FB : www.facebook.com/halaljapan/

★全国47都道府県パートナー・実践会募集中!!★
—————————————————————-
本メールマガジンの解除希望の方は下記からお願い致します。
ご購読ありがとうございました。
※メルマガのバックナンバーはこちらから ⇒ www.halal.or.jp/melmaga/

※メルマガ解除はこちらから ⇒ ##__CANCEL_URL__##

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構