ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.350] ハラル・ジャパン協会からの提案

2016.11.22
最新ハラルニュース

=====================================================

[ハラル・ジャパン協会だより]   ≪2016.11.22 vol.350≫

一般会員:153社 情報会員:15780人  一般会員募集中!!

=====================================================
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 ハラル・ジャパン協会からの提案 」
02: お知らせ「 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ 」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■01 コラム 「 ハラル・ジャパン協会からの提案 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんこんにちは!
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
仕事の合間に少しだけお付き合い下さい。

本日早朝に、また東日本大震災の3.11を思い出すような
地震がありました。テレビから流れる津波警報のニュース・・・
本当に、いつ来るか予測できない自然の脅威と隣り合わせで
生活していることを改めて感じ、忘れないようにしなければと、
再確認しました。人間はすぐ忘れます。

さて本日は、昨日、宮城県仙台市で開催した講習会で、
嬉しいご意見を頂いた、2社からのコメントから始めます。
⇒ www.halal.or.jp/dl/161117.pdf

「2、3年前に難しいハラル認証団体のセミナーを学習して、
自社ではハラル対応できないと思ったが、実際できそうなので
チャレンジしたい。できればハラル認証まで取りたい」という
食品メーカー様からのコメント。

またある大手弁当会社のご担当者は、「いままで手弁当で
ハラル対応を学習してきたが、キチンと、正しく、トータルで
ハラル(ハラール)だけではなく、イスラム教、ハラル認証、
イスラム教徒の潜在的な悩み、マーケティング等を解説して
もらい、初めて理解できた。今後はムスリム対応の弁当を
自信をもって社内で対応できそう」と・・・。

ホントに嬉しいコメントです!
ありがとうございます。

ハラル・ジャパン協会は日本企業(大企業から中小企業まで
ありますが)を対象に、BtoBに特化して教育研修、調査、
商品開発、広報PR、販売促進を支援するコンサルティング
支援団体です。特に地方企業に活用して欲しいと願っています。

特に最初の一歩の「教育・研修」には一番力を入れています。
ハラルビジネス講座もその一つです。
www.halal.or.jp/service/academy/

いままで3年間東京会場のみの開催でしたが、来年からは大阪
会場でも定期的な開催を予定していますので、ご期待下さい!
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の方には、特に喜んで
いただけるのではないでしょうか!

調査・テストマーケティングも、国内海外で多数の実績があります。
民間はもとより、地方自治体、官公庁からの委託業務も行っており、
地味で宣伝しにくいのですが、その数は、セミナー・研修で年間
100本程度、調査、テストマーケは年間30本程度になります。
www.halal.or.jp/results/seminar.html

商品開発・メニュー開発の依頼も本当に多くなってきました。
味だけではなくパッケージ、またはデザートの開発の依頼も
あります。最近は特に、具体的なコンサルティングが多いです。

広報PR、販売促進支援はこれから地方自治体、民間含め期待
される案件であり、ディストリビューター、バイヤーマッチン
グなども含めて、引き合いが多いジャンルです。
OEM工場のマッチングのテーマもあります。

ハラル・ジャパン協会の最大の特徴は、ムスリム市場向けインバ
ウンドとアウトバウンドをきっちり別け、整理してマーケテ
ィングする統合提案力にあり、その点を期待されていると思います。
手前味噌ですが・・・(汗)

インバウンドだけ理解して走る企業もいれば、アウトバウンド
だけ理解して走る企業もいます。でも、それだけではダメなのです!
その企業様に合ったベストミックスが一番のポイントだと思います。

官公庁でいえば、観光庁・JNTOだけでなく、農林水産省、
経済産業省などバランスよく国策を見定め、10年後、30年
後のロードマップも考えることです。

決してインバウンドのみの1本足打法で「一喜一憂」する必要
はないと私は考えます。

これからの時代、ハラルビジネスはキチンと学び、実践の仕方
を考え、焦らず参入する段取りが重要だと思います。

12月7日は第5回ジャパンハラルフォーラム2016です。
是非参加して我々の仲間になって課題を解決していきませんか?
www.halal.or.jp/event/forum2016/

11月も後半です。
引き続き宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 お知らせ 『 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「第5回ジャパンハラルフォーラム2016」のご案内

ハラル関連行事の締めくくりとなるこのフォーラムでは1年の総括
を行い、翌年以降の業界動向を予測する場となっています。
第5回となる今年のフォーラムでは、来年以降の活動を促進するべく、
その足かがりとなる分科会の発足、多角的なセミナーを実施します。
皆様、ふるってご参加ください。

日 時:2016年12月7日(水)13:00-19:00 ※17時から懇親会

場 所:東京アットビジネスセンター東京駅
abc-kaigishitsu.com/tokyo_yaesu/access.html
定 員:100名(会員企業様優先、1企業あたり2名様まで)
参加費:無料
※懇親会につきましては3,000円/人の会費制となります

テーマ:「ハラルビジネスコミュニティー」
会員企業各社にプレゼンテーション(講演を)していただき、
会員間交流や分科会活動をスタートしたいと考えています。

・ハラルビジネスビューティー部会
・商品開発/レシピ/メニュー部会
・インバウンドビジネス部会
・地方支部会

などを候補として、活性化していきます。

セミナーは、
・デロイトトーマツコンサルティング合同会社様
・DMM.comAFRICA様
・ゴハンスタンダード様
・うぶすな様
・スパークトレーディング様
などを予定しています。

なお、17時からの懇親会につきましては、皆様の交流の場として
ご活用いただければ幸いです。

お申し込みはこちらからどうぞ
www.halal.or.jp/event/forum2016/

———————————————————-
★宮城県内事業者様向け
 ハラール「試食体験会&セミナー」参加者募集中!!
 
 ★試食会・調理教室など等開催。
 ★参加無料、インバウンド初心者も大歓迎です。

www.halal.or.jp/dl/161117.pdf

宮城県「外国人&ムスリム旅行者への食のおもてなし対応普及」
事業にて、ハラールの試食体験ができる体験型セミナーを開催
します。毎回対象業種を設定していますが、他業種からのご参加
も可能です。宮城県のある事業者の皆様、ぜひご参加ください。
 ※1回から4回すべて受講頂けます。

 ※個別相談も開催致します。

ホテル、旅館、レストラン、飲食店、弁当、お土産事業者
の方はぜひ参加下さい!

[日程・会場]
第1回(宿泊施設向け) 11月17日(木)ホテルメトロポリタン仙台(終了)
第2回(食品製造業向け)11月21日(月)仙台市市民会館
第3回(飲食店向け)  11月25日(金)仙台市青葉区中央市民センター
[時 間]いずれも13:00-16:00
[定 員]各回30名
[内 容]ハラール料理の試食、先進事業者から事例紹介、基本知識、
     初心者から実践まで学べます。

【同時期開催】仙台ハラール視察バスツアー(解説付き) 
[日 程]12月2日(金)10:00-13:00 
[視察先]東北大学学生食堂、モスク等
[定 員]各回30名
[参加費]無料
[お問合せ・お申込み]
一般社団法人ハラル・ジャパン協会(担当・中川)
専用電話 070-2633-6717  e-mail : miyagi@halal.or.jp

———————————————————-
■新加入一般会員情報(業種・エリア)
・食品メーカー 宮城県
———————————————————-

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 ハラル商品検索 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構