[vol.447] 仏教もイスラム教も根っこは同じ
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 仏教もイスラム教も根っこは同じ 」
02: お知らせ「 ハラル・ジャパン協会からの情報 」
■01 コラム「仏教もイスラム教も根っこは同じ 」
みなさん、こんにちは!
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
2日連続ですが、仕事の合間にお付き合い下さい。
久しぶりに晴れました!
朝は寒いくらいでしたが、日中は暑く汗ばむ陽気です。
太陽のありがたさを感じた一日でした。
本日より、観光庁後援、日本地域広告会社協会主催
観光マーケティング分野で著名な専門家が講師陣
「JLAA 観光マーケティング実務責任者養成講座」
が2日間にわたり東京で開催されます!
www.halal.or.jp/halalnews/event_report/3790/
素晴らしい講師陣、テキスト、オンデマンド学習、
そして修了証発行で、就職・転職に有利な資格の1つで、
地域に観光のプロの人材を育成する、まさに必要な
スキルだと思います、来年以降も開催予定です。
私も挨拶、司会、準備と事務局仕事で汗を書きます。
さて本日は仏教の話です!?(汗)
昨日に日本で2、3人しかいない!?と言われる
お寺の住職をやりながら弁護士、しかも京都大学卒
「ハイブリッド弁護士」と宗教、ビジネスについて
意見交換しました。
話をしてみると根っこが同じだな?と改めて感じます。
そして実に仏教とイスラム教が近いかよくわかります。
明治時代までの日本のライフスタイルと今のイスラム教
の国のライフスタイル比べると、ホントに
よく似ていることに気ずきます。
明治以前は
・魚・穀物・野菜中心の食生活
・四つ足動物は基本食べない
・精進料理はハラール+ベジタリアン
まさに明治時代以前の日本の食は基本ハラールです!
正確的にはムスリム対応成分です。
高齢者の人が作るレシピは基本的にムスリム対応
できている可能性が高いです。
高齢者活用にハラルビジネスが直結します。
少し飛躍していますが、、、(汗)
「ムスリム対応成分」とは
・ノーポーク・ノーラード
・ノーポーク・ノーアルコール
・ノーアニマル(ベジタリアン)
です。
精進料理や日本料理は基本ハラルですね?
お寺のお坊さんと話していての再認識です!
弁護士的には海外への輸出・進出及びインバウンド
対応の切り口として企業支援できるから、まさに
最強のハラルビジネスがわかる弁護士です!(汗)
そのハイブリッド弁護士は「宗教」を捉えています。
宗教は先人の生き方バイブル、だから必ず
現代に通じる生き方のヒントがある・・・・
どの宗教でも同じ、心豊かに生きる心の支え。
深いです。
しかし、ハラルも先人の知恵(ノウハウ)を現代に
生かすにはどうしたらいいかと言うアプローチで
考えたら、対応含め有意義になると思います。
価値観の多様性、食の多様性の時代だからこそ、
ハラルビジネス的な考え方が必要かもしれません。
仏教、キリスト教、ユダヤ教、ヒンドゥー教、
ジャイナ教、そしてイスラム教含め世界のは
たくさんの宗教がありますが、
ヒントが隠れているかもしれません。
引き続きよろしくお願いします。
———————————————————————–
一般社団法人 ハラル・ジャパン協会
代表理事 佐久間 朋宏
———————————————————————–
■02 お知らせ 「 ハラル・ジャパン協会からのイベント情報 」
★『東京都主催 ムスリム旅行者受入セミナー・
アドバイザー派遣のご案内』
東京都では、多様な文化や習慣を持つ旅行者への対応として、
ムスリム旅行者が安心して快適に滞在できる受入環境の整備
を推進しています。
その一環として今年度は、昨年度よりも回数を増やし、事業
者の皆様を対象としたセミナーを5回開催します。
また、各事業者のニーズに応じた助言等を行うアドバイザー
派遣も行います。
■対象事業者: 飲食施設、宿泊施設、商業施設、観光施設、
商店街、観光協会など
事業詳細・お申し込みはコチラ↓
www.first-gbp.jp/tokyo-muslim/
<セミナー概要(全5回・各回定員70名)>
◎複数セミナーへの参加が可能
◎ムスリム旅行者受入のための基本ポイントと
事例・実践的なノウハウを提示
■第1回 【基礎編?】 ムスリム旅行者受入の基礎、
食における対応のポイント
平成29年11月20日(月)13:30~16:30
■第2回 【HALAL EXPO JAPAN 2017 特別セミナー】
飲食施設の先進事例
平成29年11月22日(水)13:00~14:30
■第3回 【実践編?】 飲食施設の先進事例、
ムスリム旅行者のニーズ
平成29年11月30日(木)13:30~16:30
■第4回 【基礎編?】 ムスリム旅行者受入の基礎、
マーケティング
平成29年12月3日(日)13:30~16:30
■第5回 【実践編?】 飲食施設の先進事例、ムスリム
旅行者へのPR・集客方法
平成29年12月11日(月)13:30~16:30
<アドバイザー派遣概要>
◎事業者のニーズに対応した助言等を行う
アドバイザーを派遣
【支援例】ムスリムの嗜好に合わせたメニュー開発、
ムスリム接客に関する社員研修
◎派遣プログラムの一環として飲食店の実地研修も開催
■実施期間: 平成29年11月1日(水)~平成30年3月9日(金)
■場所: 事業者が希望する東京都内指定場所
[実地研修について]
■対象: 主に飲食施設
(宿泊施設・商業施設等の飲食部門も含む)
■定員: 各回15名
■場所
日時:?花咲かじいさん(渋谷桜丘店)
平成30年1月16日(火) 15:00~17:00
?東京ハラルデリ&カフェ(上智大学 四谷キャンパス内)
平成30年1月17日(水) 15:00~17:00
事業詳細・お申し込みはコチラ↓
www.first-gbp.jp/tokyo-muslim/
ご不明な点、ご質問は下記までお問い合わせください。
【東京都ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー事務局】
株式会社ファースト Global Business Promotion部
担当:栗原、斉藤
Tel. 03-3545-9811 e-mail: first-gbp@the-first.co.jp
——————————————————–
【※お願い】
現在ハラル・ジャパン協会に連絡いただく自治体・事業者様が
非常に多く、せっかく電話頂いても、返信などに少し時間かかる
場合があります。
相談内容など少し内容まとめていただき、下記の問合せフォーム
で連絡いただければ、スピーディーに対応できます。
大変混みあってご迷惑かけますが、よろしくお願いします。
ハラル・ジャパン協会 問い合わせメール
⇒ http://www.halal.or.jp/contact/
———————————————————————–
※当協会はハラル(ハラール)認証団体ではなく、ハラルの知識教育、
調査活動、ハラル(ハラール)対応商品サービスのPRを主体とした団体です。
また特定の宗教団体にも属しておりません。
ハラル(ハラール)認証をご希望の場合には、ハラル(ハラール)認証の目的、
必要性、地域、予算などを伺い適切な認証団体をご案内いたします。
あえて取得が不要と判断する場合には取得をおすすめいたしません。
———————————————————————–
★社員研修、マニュアルつくり、ハラル認証サポート、ハラル商品開発、
テストマーケティング、人材採用、販路開拓(国内外)、広報PR、
海外ディストリビューター開発、マッチング等サポート等致します。
※企業研修・社員研修・ムスリム試食会・体験会等お受けします。
⇒ www.halal.or.jp/results/seminar.html
★全国47都道府県パートナー・実践会募集中!!★