[vol.747] 食品の新幹線輸出になるな!
☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 食品の新幹線輸出になるな! 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 食品の新幹線輸出になるな! 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、休憩中に少しだけお付き合い下さい。
★ 佐久間朋宏 オンライン名刺交換 ★
ap.sansan.com/v/virtua
少し暖かい東京の朝です。
近くの神社の境内を通勤に使っていますので、
まだ初詣に行っていません。(汗)
毎日初詣!?でコロナの終息含め祈願しています。
日本人は未曾有の災害などには神頼みしますが、
どの神様にお願いしているのか聞いてみたいです!
きっとばらばらの仏教をメインによろずの神だと思います。
さて最近の時事ネタからテーマを選びました。
「食品の新幹線輸出になるな!」です。
新幹線の輸出は日本国を上げて、システム輸出の成功例で
うまくいっているのではないですか?と言われそうですが、、、
実はあまりうまくいっていないようです。
新幹線は英語でもSHINKANSENです。
有名な乗り物で、日本に来たら乗りたいとのことで、
外国人観光客にも有名で、JRパスは安くて人気です。
バス旅行でも1区間、たとえば、豊橋ー浜松や東京ー新横浜
など一区間乗車もツアーに組み込まれている旅行商品も
あります。
新幹線は自動車(TOYOTA、HONDA、KOMATSUなど
(キャノン、ニコン、富士フィルム等)などと同様に
輸出の雄になれるか!?勝負の時が来たようです。
新幹線輸出といえば、台湾が有名で、インドネシアや
マレーシア―シンガポール、ベトナム、そしてインド等
にも売り込みしています。
すべて暗礁に乗り上げているようです。
インドネシアでも、日本協力の在来線高速化にも
またまた中国が乱入!?のニュースや台湾でも、
台湾新幹線「国際入札」打ち切りのニュース、日本の価格は
高すぎて、欧州・中国製を導入する動きもあります。
⇒東洋経済オンライン
toyokeizai.net/article
ひと言言うと、私は「安全・安心≒値段」が合わないと思う。
新幹線が自国の国益になるか、どうかの議論です。
・輸出対象国が「先進国」か「非先進国」のどちらか?
・「日本品質」は過剰スペックで、「維持コスト」は安価か!?
なども考えられます。
国策として推進してきたインフラ輸出「新幹線輸出」は
先進国ではない現地では高すぎるのかもしれません。
もちろんコロナショックによる景気の落ち込みも関係していますが
下記のようなテーマの問題もあります。
・相手国に不必要な過剰スペックによる価格高騰
・日本の新型モデルチェンジ期間が早すぎ輸出に向かない
国と国との関係ですから政治は外せませんが、
欲しいものを適正な値段で売る(輸出)する事は万国共通です。
これはハラルビジネスにおいて何が言いたいと言うと、
・新興国が多い
・欧米と中華マーケットとライバル
・やはり過剰スペック
特別な「新幹線輸出」もいいが、
そもそも特別でなくても「日本の○○○○」という
一般的な普通はモノもで素晴らしいモノがたくさんあります。
食品、工芸品、化粧品、健康食品、生活用品、100円ショップ等
アイディア商品もたくさんあります。
これらの商品を日本値段の1.5倍、2倍で店舗付きで販売する
システム輸出にも国策でチャレンジしたらと感じます。
日本の食品工場のシステム輸出もいいと思います。
ライバルは欧米+中国・韓国・台湾など東アジアです。
輸出で明るいニュースはこれです!
売上高1兆円を目指す:香港1号店は「3日で桃10トン」
“日本産”を売りまくる海外版ドンキの正体
⇒ITmedia ビジネスオンライン
www.itmedia.co.jp/busi
3月19日にドン・キホーテマレーシアがオープン予定です。
ハラル・ジャパン協会も輸出支援しています。
商談依頼ウェルカムです。
1月後半です、
引き続きよろしくお願いいたします。
2021年の一手。
ハラルビジネスを学び、使いそして世界標準に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(輸出・進出)東南アジア・東アジア
売上高1兆円を目指す:香港1号店は「3日で桃10トン」
“日本産”を売りまくる海外版ドンキの正体
⇒ITmedia ビジネスオンライン
www.itmedia.co.jp/busi
ポイントは積極出店するだけでなく、現地で人気となって
いる日本の農水畜産物の輸出を促進すること、日本の一般
的なドンキは売り上げに占める食品の割合は30%近くだが、
ドンドンドンキでは80%近くを日本の食品関連が占める。
「タイ1号店はオープン初日にイチゴが3000パック売れた
(同300万円相当)」
「アジア全店で生ウニが年間2億7000万円、本マグロは7億円
(いずれも19年の実績)」
「香港の既存4店舗で(20年8月に)国産牛が1億8000万円
——————————
★2.【ニュース】(輸出・進出)バングラデシュ
日系企業開発のマタバリ港に初の外航船が到着
⇒INFOSEEK
news.infoseek.co.jp/ar
バングラデシュは港が重要で、陸路輸送もポイントである。
インフラから入り込み、内需拡大に持ち込みたい親日国、
バングラデシュは5回行ったがチャンスありありの国です。
——————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)シンガポール
シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
⇒ トラベルビジョン
www.travelvision.jp/new
アフターコロナで東南アジアからのインバウンドの受け入れ
にとても参考になると思います。もう一度シンガポールから
東南アジアを再スタートさせませんか?
——————————
★4.【ニュース】(国内・インバウンド)全国
観光庁、外国人患者受け入れ医療機関リスト更新、
多言語対応も
⇒トラベルボイス
www.travelvoice.jp/202
在日外国人も増えますから医療のインバウンド対応も必要
です、学ぶ、働く、遊ぶ外国人が増えますが、多様性の
理解も必要です。
——————————
★5.【セミナー】(輸出・進出)長野県
県産加工食品の海外市場展開に関するWebセミナーを開催します
⇒長野県ホームページ
www.pref.nagano.lg.jp/
県産加工食品の海外市場展開に関するWebセミナーを開催します
長野県(産業労働部)プレスリリース令和3年(2021年)1月
工業技術総合センター食品技術部門では県産加工食品の海外市場
展開に役立つ認証取得と、県内企業の取組事例について紹介する
セミナーを開催します。
海外展開をお考えの食品事業者様にとって多くのヒントが得られ
るセミナーです。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時
令和3年2月16日(火曜日)13時30分~16時00分
開催形式
Zoomによるオンラインセミナー形式
※インターネットに接続可能な、各自のPC、スマートフォンまた
タブレット端末からご参加ください。
内 容
「ハラル認証の基礎知識と海外市場展開での活用方法」
講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会
代表理事 ハラルビジネス・プロデューサー 佐久間 朋宏氏
概要:世界人口の1/4を占めるイスラム市場へ参入する上で欠か
ないハラル認証の基礎知識、認証取得の流れビジネスでの
活用方法や事例等について豊富な実務経験をもとに分かり
やすく解説します。
マルコメの海外展開について
講師:マルコメ株式会社 マーケティング本部 マーケティング部
海外マーケティング課兼海外事業本部アジア事業課
課長 生島 誠人氏
概要:マルコメの海外市場展開の戦略、海外専用商品の紹介と各国
向け専用商品の開発事例、また、「発酵らぼ」(タイ・バン
コクのアンテナショップ)での長野県産品とのコラボレー
ション事例などについてご紹介します。
参加費 無料
定 員 70名
申し込み方法
2月8日(月曜日)までに別紙参加申込書により工業技術総合セン
ター食品技術部門あてに申込みをお願いします。
ご登録いただいたメールアドレスにWebセミナーの招待リンクを
お送りします。申し込み先、問い合わせ先
〒380-0921 長野市栗田205-1
長野県工業技術総合センター食品技術部門 担当 古畑 肇
TEL 026-227-3131 FAX 026-227-3130
E-mail shokuhinshiken@pref.nagano.lg.
——————————
★社員研修・セミナー、マニュアルつくり、ハラル
認証取得サポート、商品・メニュー開発コンサル
ティ ング、テストマーケティング、市場調査、
外国人人材採用、販路開拓、輸出・進出・インバ
ウンドコンサルティング、広報・PR、海外ディス
トリビューター開発等
※社員研修・セミナー、ムスリム試食会等開催中
⇒ jhba.jp/contact/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局