ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.835]  衝撃の事実 在日イスラム教徒23万人に倍増!?

2021.11.24

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「衝撃の事実 在日イスラム教徒23万人に倍増!?」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「衝撃の事実 在日イスラム教徒23万人に倍増!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、休憩中に少しだけお付き合い下さい。

★★代表理事 佐久間朋宏オンライン名刺交換★★
ap.sansan.com/v/virtual-cards/91fdcbb81fbf48299f4eda34e2677bf0/

すっかり季節は冬らしく、
「なべ物」や「おでん」が美味しい季節に日本はなりました。
日本は春夏秋冬と季節が合っていいですね、
1年中夏の南の国々に人々は「おでん」や「なべ物」は食べないのでは?
と思っていませんか???

答えは?バツです。
正確には国により違いますが、東南アジア、中南米の人は食べます。
暑い国で暑い食べ物が一年中売れるのはなぜですか?

そこにテストマーケティングや調査が必要になります。
ダダの仮設だけでは空振りになることもあります。

いま某大手調味料会社の農林水産省の補助事業で当会も
お手伝いしコンサルティングを行っています。
対象国は東南アジア含むインドネシアがメインで、
本日はインドネシア調味料研究会&試食会です。

やっぱり思い込みや人の話だけでは実態はわかりませんよね。
実際にインドネシアでの様々な調査、テストマーケティングを
しないと商品戦略、マーケティングの方法を考えることはできません。

ハラル・ジャパン協会では、
イスラム市場への輸出・進出及びインバウンド事業で
テストマーケティングを丁寧にローコストで短期間に行います。
ぜひお問合せ下さい!⇒https://jhba.jp/contact/

本日のテーマは、先日朝日新聞社の記者から取材を受け、
その取材が記事になった内容ですが、全部はお話できません、(汗)
しかし広報・PR支援の意味も含め記載します。

注)全文を読むには朝日新聞デジタルに登録が必要です!!
  よろしくお願いします。

記事はこれです、

国内23万人、隣のイスラム教徒たち 中古車ビジネスも平和な祈りも

⇒朝日新聞デジタル
www.asahi.com/sp/articles/ASPCM54Z1PC4UTNB01B.html

その内容から本日のメルマガタイトルは、
「衝撃の事実 在日イスラム教徒23万人に倍増!?」です。

我々ハラル・ジャパン協会は2013年頃から
セミナーで日本にいるイスラム教徒を3つで分類しています。

1)学びに来ている留学生など学生
2)働きに来ている研修生・就労者
3)遊びに来ている観光客(インバウンド)

コロナ禍のいまは3)は現状いませんから?バツです、
おもな在日イスラム教徒は1)+2)になると思います。

そしてセミナーではハラル・ジャパン協会調べでは、
在日イスラム教徒は15~20万人程度いると推計して話していました。

3)訪日イスラム教徒はコロナ前で100~150万人程度で、
旅行客の3%~5%ではないか?国別入国統計から類推していました。

新聞の中身なので、詳しくは言えませんが、10年で倍増らしいです。
やっぱり在日イスラム教徒(ムスリム)は増えていたのですね!!!
少しびっくりです。横這いか微増くらいに考えていました。

確かに全国のモスクの数は100を超え増加していますし、
ハラルショップ(ベトナム・ネパール系も含め)150店舗以上に
全国で増えていますから納得です。

日本のアフターコロナは、飲食店や店舗も大学や工場があるなど
エリアによっては、いま以上にハラル(ハラール)フードを扱う店
や飲食店が増えることが予想されます。

今回特に注視したいマーケティングは、

1)学びに来ている留学生など学生 
  ⇒学生食堂及び近隣食堂・ショップ

2)働きに来ている研修生・就労者
  ⇒社員食堂及び近隣食堂・ショップ

コロナ禍ですから即食的な弁当も必要かもしれません。

に集中で、ベジタリンも同時に取り入れることだと考えます。

日本は少子超高齢社会ですから
外国人労働者も必然的に日本全国に増え多くなります。

いろんな国に人がいますから、食や文化の多様性は増え、
モノつくり日本を支えるには労働者の胃袋と満たすには、
宗教食を取り入れたグローバルな日本の食べ物も食べていただき、
好きになっていただくことが一番大切だと考えます。
地道な海外輸出でもあり、有効な広報PRの方法の一つです。

在日イスラム教徒23万人が日本食をもっと母国や海外にSNS等で
発信したら輸出ももっともっと増え、インバウンドにもいい
影響が期待できます。

日本の未来は身近な外国人に優しくからスタートですかね?
引き続きよろしくお願いします。

新しい時代に、新しい発想。
ニッポンのモノづくりをハラルビジネスで変える。

マレーシア・シンガポールのバイヤーとのウェブ商談会
【事業者募集】

⇒ 福岡県ホームページ
www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/myssin-webshoudan-3.html

ハラル・ジャパン協会が受託した事業です、対象者はマレ
ーシア・シンガポールへの輸出を目指す県内の農林水産物
の生産者や生産団体、および生産者と共に輸出に取組む事
業者。 ※11月29日は事前セミナーも開催します。

申込は下記まで

【福岡県】11/29 オンライン輸出セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(輸出・進出)愛知県

マルサンアイ 売上高300億円達成、利益率向上へDX活用、
アーモンド飲料・豆乳グルトを次の柱として育成
/2021年度決算説明会

⇒食品産業新聞
www.ssnp.co.jp/news/soy/2021/11/2021-1117-1034-16.html

決算発表の中で、渡辺社長は海外市場の拡大について、
「中国、タイの販社及び輸出の拡大を図る。2021年、
みそのハラール認証を取得した。イスラム圏への輸出
拡大を図れる」とした。(中略)豆乳の拡大を見込む。
味噌の次は飲料(豆乳等)にチャレンジするかもしれ
ません。

——————————————————
★2.【セミナー】(輸出・進出)バングラデシュ

日本バングラデシュ協会
第22回企業情報交換会開催のご案内

日本バングラデシュ協会 第22回企業情報交換会を
下記の通り開催いたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
入場者数を2/3に制限し、来場者はマスク着用とします。

- 記 -

【日本バングラデシュ協会 第22回企業情報交換会】

主   催: 日本バングラデシュ協会  
第二部後援: 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、
       独立行政法人国際協力機構(JICA)
日   時: 2021年12月8日(水)受付開始12:50~
<第一部> 経産省との経済対話 13:20~14:15
<第二部> 企業情報交換会   14:25~17:00
<第三部> 名刺交換会     17:00~18:00
会   場: TKPガーデンシティ渋谷(電話:03-6418-1073)、
       及びZOOMでのオンライン
住   所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3
             渋谷東口ビル4F ホール4A
参 加 費: 無料 
定   員: 先着220名。ご来場は、原則、1社2名迄とします。
       3名以上のご来場を希望される法人様は、
       下記までご連絡下さい。
       ZOOMに関しては、人数制限はありません。

【プログラム】
<第一部> 経産省との経済対話
<第二部> 企業情報交換会
14:25~14:30
1.開会の辞 日本バングラシュ協会 渡辺正人 会長
14:30~14:45  
2.経済産業省通商政策局南西アジア室 福岡功慶 室長  
 『経産省南西アジア室と日バ協会企業委員会との経済対話』
  +質疑応答 5分
14:50‾15:05
3.独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)ダッカ事務所 
 安藤裕二 所長
 『バングラデシュ現地情報』  +質疑応答 5分
15:10~15:40
4.独立行政法人国際協力機構(JICA)南アジア部 坂本威午 部長
 『(仮)躍動するバングラデシュとJICAの活用策』 
+質疑応答 5分
15:45~16:05
5.日本バングラシュ協会 朝田照男 名誉会長  
 『バングラデシュにおける丸紅の活動状況と課題』 
+質疑応答 10分
16:15~16:55
6.パネルディスカッション  
 『日バ協会企業会員による、バングラデシュでの問題点と取り組み』
16:55~17:00
7.閉会の辞 日本バングラデシュ協会 神山秀夫 理事  
<第三部> 名刺交換会   17:00~17:45
※  プログラム・講演者は予告なく変更されることがあります。

参加をご希望の場合は、下記フォームに氏名、会社名、
肩書、連絡先、メールアドレスをご記入の上、12月3日(金)
までにお申し込みください。

参加申込みフォーム:
第一部 forms.gle/TAykeuYcqFyHkPycA
第二部 forms.gle/bL7mmajuS9xbEM9h6
※ フォームにログインできない場合は、
下記までメールにてお申し込みください。
問い合わせ先:丸久(株) 田村 
E-mail: soumu@maruhisa.co.jp  電話 088-685-0151  以上  

——————————————————
★3.【ニュース】(輸出・進出)富山

あんぽ柿、輸出拡大へ 大阪の業者、福光視察

⇒北日本新聞
www.47news.jp/localnews/7033931.html

南砺特産あんぽ柿 「あるだけ欲しい」 
台湾輸出業者が現地視察

⇒富山新聞
www.hokkoku.co.jp/articles/-/577141

普通の干し柿は輸出食品コンテンツ、イスラム市場にも
バッチリです。但しA級品ではなくC級品で攻めること。

——————————————————
★4.【リリース】(国内・インバウンド)千代田区

次世代型キッチンカー
“Mr.HALAL”が3号店目を千代田区に出店!
「Mr.HALAL 千代田区店」2021年12月22日(水)11:00グランドオープン

⇒時事通信社
www.jiji.com/jc/article?k=000000007.000052830&g=prt

千代田区内にもハラルのキッチンカーが登場!!
下記の千代田区事業も参加可能です。キッチンカーは
場所が変えられハラルビジネス的にOKです。

千代田区 ムスリム等対応店舗の支援及び情報発信事業のご案内

——————————————————
★5.【募集】(国内・インバウンド)東京都千代田区

令和3年度ムスリム等対応店舗の支援及び情報発信業務事業

1.千代田区内の「飲食店」「宿泊事業者」「お土産店」等
 が対象
2.専門知識豊富なアドバイザーを派遣
(メニューの表示法や接遇、ムスリム対応メニューの開発
 について専門家がアドバイスします。)
3.アドバイザー派遣実施後は店舗情報の紹介支援も!

東京都千代田区では、ムスリム旅行者など外国人及び日本
在住外国人の受入れに取り組んでいる、または取り組みたい
と考えている飲食店や宿泊施設、商業施設、お土産店、礼拝
施設、病院等を支援いたします。

支援内容は、ムスリムを含む訪日外国人対応の基礎知識・
接遇の研修、メニュー開発等さまざまです。アドバイザー派遣
終了後には店舗情報をホームページや紙メディア等へ日本語・
英語の2ヵ国語で掲載する支援も行います。受入れ準備と情報
発信の両方を行える事業となります。

特にアドバイザー派遣では、メニュー表示、ピクトグラムの
利用法、基礎から応用までの研修・接遇指導等、ニーズに
合わせた形で対応が可能です。また、現行メニューのムスリム
対応化やオリジナルの新メニュー・お土産の開発も本事業で
お手伝いします。

無料で参加できますので、この機会に是非、ご応募ください!

⇒https://jhba.jp/chiyoda2021/

実施時間
令和3年 10月29日(金)~令和4年 1月31日(月)

事業対象
ムスリム対応しているまた取組んでみたい飲食店、宿泊事業者、
お土産店、商業施設、祈祷室、観光案内所、病院等

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア
 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構