ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.946]  盆栽をイスラム市場へ輸出

2022.11.11

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「盆栽をイスラム市場へ輸出」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「盆栽をイスラム市場へ輸出」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中失礼いたします、お付き合いください。

「まずは怖がらずに、ハラルビジネスに触れてみるべき」
 大学で進む、ハラル対応の最前線をリポート!
⇒ jhba.jp/information/10986/

※当会大学生インターンの一人が寄稿しました、参考に!!

本日は2022年11月11日なんとなく数字が012で並び綺麗ですね。
中国では独身の日ですか?ネット通販で爆発的に売れる日で
しかも金曜日・・・(汗)

中国で毎年11月11日に「光棍節(こうこんせつ)」として
祝われる独身者の日。インターネット通販をはじめ、
中国全土で一大商戦が繰り広げられる国民イベントとして
知られる。11月11日はシングルを意味する数字の「1」が四つ
並ぶことから、1990年代に大学生らが独身者パーティーや
贈り物をして楽しむ日として始まったとされる。

日本でも11月11日はゾロ目ということもあって記念日の多い日で、
チーズの日、鮭の日、下駄の日、西陣の日、日本鉄道設立、
恋人たちの日、宝石の日(ジュエリーデー)、麺の日、鏡の日、
ピーナッツの日、サッカーの日、靴下の日、乾電池の日等
いろいろあります!

皆さんにとって本日もいい日であり、
いいことたくさんあること祈念いたします。

さて話は変わり、
本日のテーマ、
「盆栽をイスラム市場へ輸出」です。

以前「錦鯉」の
イスラム市場への輸出の話もしました。

海外輸出が急伸したのは21世紀に入ってからで、
財務省の貿易統計によると、金魚を除いた錦鯉などの
観賞魚の輸出額は、2000年頃まで10億円程度だったが、
19年には47.2億円と5倍近く上昇している。
欧米やアジア圏では“Nishikigoi”として人気がある。

少し中国向けが不安定ですが、
将来100億円輸出プレーヤーになる可能性があります。

主力の新潟県は輸出額は約27億円(前年同期比8%増)
となった。輸出額に占める割合が大きい地域は
アジアで、全体の46%を占めており、伸び率も高い。

⇒新潟県ホームページ
www.pref.niigata.lg.jp/site/syokuhin/r3yusyutujisseki.html

中華圏だけでなく東南アジア、南西アジア、中東にも
輸出しているようですので、期待できます。

EU市場もありますが、アジアイスラム市場です!!

同様に「盆栽」も人気です。
平成29(2017)年の花きの輸出額は135億円で、
初めて100億円を突破しました。

輸出額の大部分が植木・盆栽・鉢もので、126億円となっており
平成31(2019)年には140億円を目指していました。
主な輸出先は、中国、ベトナム、香港です。

海外では、植木は、その美しさが本物の日本庭園を求める
富裕層に評価され、花き輸出の柱となっています。
盆栽は、世界共通語の「BONSAI」として、
EU(イタリア、スペインなど)、中国、南アフリカなど
世界で人気となっています。

埼玉県、香川県の輸出産業としてイスラム市場(アジア・
アフリカ)の深耕も大事だと考えます。

⇒農林水産省ホームページ
www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1902/02.html

実際はゼロコロナ政策で、中国向けが大幅に減少しているため、
いまは80億円程度と言われていますが、
砂漠、草原、熱帯雨林が多いイスラム教徒の国も
ニーズが高まってきています。

これまたアジアイスラム市場はねらい目です。

生体輸出は様々なリスクや
検疫など貿易実務の大変さと粘り強い交渉がいります。

管理方法が複雑ですが、参入障壁が高いがゆえに、
日本の商品にはチャンスもあると考えます。

非食品や生体輸出も含め
ハラルビジネスは基礎学習で応用範囲が広いので、
ぜひこの機会に学習してみてはいかがでしょうか?

引き続き宜しくお願い致します。

ハラル・ジャパン協会YouTubeチャンネル
www.youtube.com/channel/UCg1hNAJiTnE6iPjmIKcz02w

ハラルについて
jhba.jp/halal/

ハラルビジネスの進め方について
jhba.jp/halal/business/

【11月前半のキャッチフレーズ】⇒

●東京都主催オンラインセミナーのご案内(参加無料)
-ヴィーガン・プラントベース、ハラール、
オーガニック、LGBTQ等の基礎と最新事例を学ぶ!-

jhba.jp/new/10481/

東京都では、ムスリムやベジタリアンをはじめ、様々な
文化・習慣・制限を持つ外国人旅行者が、安心して東京
観光を楽しめる環境づくりを促進するため観光関連事業
者を対象とした、オンラインセミナー、オンライン店舗
見学・マッチング会、アドバイザー派遣を実施いたします。

来年以降、回復が見込まれるインバウンド需要のための
準備期間として、無料で利用可能な本事業のプログラムを
ぜひご活用ください!

■対象事業者:
都内の宿泊施設・飲食店・小売店・観光関連事業者等

事業詳細・お申し込みはコチラ
<東京都産業労働局ホームページ>
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/kakusyu/handbook/
<特設サイト(オンライン参加申込サイト)>
f-gbp.jp/tokyo-inbound/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【オンラインセミナープログラム(全8回・各回定員70名)】
◎複数セミナーへの参加が可能です。
◎ムスリム・ベジタリアン対応を中心に、LGBTQ対応、集客・PR
手法など、幅広い情報をお届けします。

※第1回~7回は好評で終了いたしました。

【第8回】多様性を意識したプロモーション
~簡単にできる効果的なPR手法~
日時:令和4年11月17日(木)14:00~15:30

(特設サイト)
www.first-gbp.jp/tokyo-inbound/seminar/
(チラシ)
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/bf7e6751e45d6c83d566a5bd3e8ee467_1.pdf

いよいよ最終です!
プロモーションは必要です。
ぜひ参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(輸出・進出)フィリピン

フィリピンの「ハラルエキスポ2022」の
在ダバオ日本国総領事館とコラボしてオブザーバー参加!!

⇒ ハラル・ジャパン協会
jhba.jp/information/11008/

ハラル・ジャパン協会は外務省や現地大使館、領事館の
日本のハラルビジネス活動も支援しています。

——————————————————
★2.【ニュース】(国内・インバウンド)兵庫県

【特集】入国制限大幅に緩和 留学生たちが直面する新たな課題

⇒サンテレビ
sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2022/11/01/59820/

——————————————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)東大阪市

【次世代おつまみ】
超ヘルシーな植物性ジャーキー、万博プレイベントに登場

⇒excite
www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-11-04-29701-45/

——————————————————
★4.【NNA】(輸出・進出)インドネシア

到着ビザ、9日からオンラインで取得可能に

⇒NNA
www.nna.jp/news/2430497

インドネシアのビザ取得が少し楽になりそうです。
空港で並ばなくてもいいですから・・・

——————————————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア

業務スーパーがマレーシアに上陸!
気になる売場づくりと戦略とは

⇒DIAMOND Chain Store
diamond-rm.net/overseas/247601/

神戸物産とライセンス契約を結び運営するかたちをとり、
今後約2年間で4店舗体制を構築する計画だという。
日本式を完全踏襲もハラール食品がより充実

全日空、2年半ぶりに羽田線の運航再開

⇒NNA
www.nna.jp/news/2428989?media=bn&country=myr&type=5&free=1

ANA、JALのおみやげ、機内食でのハラルビジネスはチャンス
がたくさんあります。

——————————————————
★6.【ニュース】(輸出・進出ニュース)サウジアアラビア

サウジアニメエキスポ2022を開催

⇒観光経済新聞
www.kankokeizai.com/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%9D2022%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC/

アニメ、マンガでイスラム市場へ入り込むことは大事です、
彼らに指示され、受入られていますから・・・チャンスです。

——————————————————
★7.【ニュース】(輸出・進出)富山県 新潟県

あんぽ柿、カナダに輸出 南砺・富山干柿出荷組合連
富裕層照準 円安生かし販路拡大

⇒北國新聞・富山新聞
www.hokkoku.co.jp/articles/-/884949

香港の100店舗余りで「おにぎり」に
歴史的な円安の中 柏崎市からコシヒカリ輸出

⇒UX新潟テレビ21
www.uxtv.jp/ux-news/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%86%86%E5%AE%89%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%92%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AB%E8%BC%B8%E5%87%BA/

富山県、新潟県も地方頑張れ!商品輸出だけでなく、
原材料・輸出もあります。二刀流輸出を薦めます。

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構