ご相談・お問合せ 電話でのご相談

令和4年度 静岡県「ハラールオンライン商談会運営事業」のご案内

2022.09.12
最新ハラルニュース
本事業の受付は終了いたしました。

令和4年度 静岡県「ハラールオンライン商談会運営事業」のご案内

新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえ、安全対策を徹底して実施いたします。

本事業では、ハラール対応商品を開発し、国内外へ販路開拓を目指す県内食品関連事業者を対象に、商談会での商談成約率向上へつなげるための商品ブラッシュアップ個別指導、海外のバイヤーを招聘したオンライン商談会を開催します。
静岡県「ハラールオンライン商談会運営事業」の目次

対象:静岡内の事業者

※静岡県以外の事業者の方は受講することはできません

事業スケジュール

商談会への出品者募集
※ハラール認証がなくても参加可能です!
※「バイ・シズオカオンラインカタログ」への登録が必要になります。(登録無料)

応募締切 2022年10月7日(金)
募集対象 国内外へ販路開拓を目指す県内の食品関連事業者
参加者数 10事業者程度
参加料 無料
(サンプル提供及び指定場所までの国内配送料は事業者負担となります)
専門アドバイザーによる個別指導

実施時期 2022年9月~12月
指導方法 ZOOMミーティングによるオンライン通信
実施時間 1事業者のべ10時間程度
指導内容
  • ■ハラール対応商品の開発、ブラッシュアップ、ムスリムによる試食評価
  • ■バイヤーへの商品サンプル取りまとめ、輸送
  • ■ターゲット市場の選定、プレゼン資料の作成補助
  • ■ウェブ会議システム接続テスト等インターネット環境の確認
オンライン商談事前セミナー(研修会)の開催
※オンデマンドで期間内何度でも視聴可能
海外商談に初めてチャレンジする事業者に向け、食品商談の基礎やオンライン商談における重要なポイント等を紹介します。

開催時期 2022年11月~12月
実施回数 1回
実施時間 2時間程度
開催方法 ZOOM形式ウェビナーによるオンライン配信
参加人数 30名程度(参加事業者10社 1社2~3名)
参加対象 個別指導の参加事業者、その他関連事業者
動画配信 ハラル・ジャパン協会Youtubeチャンネルにて公開
Youtubeチャンネルはこちら
※一般公開予定
専門アドバイザー(案)
#

アセットフロンティア株式会社
代表取締役社長 島居 里至 (しますえ さとし)​
ハラル・ジャパン協会副理事長兼務。ハラールラーメン店「麺屋帆のる」を大阪・東京で運営し、日本ナンバー1のハラル食品の輸出数も手掛ける商社の経験からアドバイスする。

#

アセットフロンティア株式会社
Lina Setianingrum (リナ スティアニングルーム)​
インドネシア出身。インドネシアにて日系ラーメン店の役員の経験あり。    現在は日本在住。アセットフロンティア社に勤務し商品開発等を担当。

#

一般社団法人ハラル・ジャパン協会
白木 啓一 (しらき けいいち)​
インドネシア在住経験のある日本人ムスリム。妻はインドネシア人で在日ムスリムのネットワークが豊富。インドネシア語にも堪能で、インドネシアのハラール認証に関する専門家。

#

一般社団法人ハラル・ジャパン協会
SOHANA SABIR (ソハナ サビル)​
マレーシア出身。北海道室蘭市、新潟県長岡市、京都市、名古屋市などに在住経験あり。マレーシア、インドネシア人ネットワークを有し、名古屋でハラールショップを経営。

#

一般社団法人ハラル・ジャパン協会
市川 治彦 (いちかわ はるひこ)​
対象商品の選定、商品開発、バイヤー商談心得、多言語販促ツール等の整備、輸出のポイント等のアドバイザー経験が豊富。

ハラールオンライン商談会
マレーシア・シンガポール・UAEドバイ・国内等のバイヤーから選択(海外3社、国内2社)
※ハラール認証がなくても参加可能です!
●商談は日本語OK(通訳が入ります) 
●商品、商品を使ったレシピ、会社紹介などの動画制作も行います。

実施時期 2023年1月(6~7日間実施)
実施方法 ZOOMミーティングによるオンライン通信
実施時間 1事業者50分程度
商談数 10事業者程度(1事業者あたりバイヤー3社程度)
招聘バイヤー 合計5社(海外3社、国内2社)

海外3社 (東南アジア/マレーシア・シンガポール、中東GCC/UAEドバイ 各1社)

■ 株式会社パン・パシフィック・リテールマネジメント(マレーシア)

ドン・キホーテマレーシア(アジアNo.1のメイドインジャパン商品販売を目指す)ドン・キホーテはアジア・アメリカ等海外進出に力を入れています。マレーシアでは現在2店舗を展開。2024年までには11店舗を開店予定。ハラール対応商品が求められており、日本中の輸出商品を募集中。

■ 株式会社パン・パシフィック・リテールマネジメント(シンガポール)

ドンドンドンキシンガポール。現在12店舗で、2024年までには26店舗の出店予定。ノーポーク・ノーアルコールが標準ですが、ハラール認証商品も増加中。インドネシアも含めた東南アジアハラールビジネス戦略で重要な国の日系流通です。

■ 株式会社市文字屋與三郎( UAEドバイ)

ドバイの高級ホテル、レストラン向けのBtoB用商材を中心に扱う商社。京都で140年続く、両親が営む老舗八百屋の一部門から独立し、食育を提案する八百屋として創業。2013年から商社として海外展開し、全国の食品をUAEドバイなどに輸出している

国内2社

■ 株式会社アセットフロンティア(本社:東京)

「麺屋帆のる」ブランドでインドネシア人を中心とした在日ムスリムに圧倒的な人気を誇るハラールラーメン店を東京、大阪で運営。明治大学店舗やFC店舗など増加中。店舗で提供するメニューやフェア展開も実施可能。

■ アジア・パートナーシップ・カンパニー株式会社(本社:東京)

上智大学1店舗・立教大学2店舗・東京国際大学1店舗にハラール学食を専門に運営する。店舗で提供するメニュー・商品やフェア等も実施可能。

指導内容
  • ■ 商談会の参加者はバイヤー、事業者、専門家、静岡県担当、事務局の最大5人を想定​
  • ■ 規格書等の英語翻訳支援、動画作成支援、POP作成支援​
  • ■ 商談後のフォローアップ​ 
  • ■ 商談後のバイヤーへのアンケート​

商談後フォローアップ
マレーシア国内におけるテストマーケティング、国内大学等における在日ムスリム向けメニューフェア開催

海外
マレーシアのJONETZ by DON DON DONKI店舗にて「静岡県ハラールフードフェア」(仮称)を実施
実施時期 2023年2月(2週間程度)
実施内容 店舗内のミニコーナーで販売、評価アンケートの実施
※基本は店舗指定のハラール認証商品
※常温加工食品メイン(一部冷凍品可)
※サンプル提供及び指定場所までの国内配送料は事業者負担
国内
「シズオカハラールフードメニューフェア」(仮称)を実施

麺屋帆のる(大阪・東京)または上智大学、立教大学、東京国際大学のハラール学食のどこかの店舗で提供するメニュー・商品を紹介するフェア等を実施

実施時期 2023年1月中旬から2月(1ヶ月程度)
実施内容 サンプリング試食、評価アンケートの実施
※ハラール認証商品でなくても成分ハラールであれば取り扱い可
※常温加工食品メイン(一部冷凍品可)
※サンプル提供及び指定場所までの国内配送料は事業者負担

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構