ご相談・お問合せ 電話でのご相談

はびきの市民大学で「多様な背景をもつ外国人を宗教、食、歴史の観点から学ぶ」をテーマにした講義を行います

2024.05.07
最新ハラルニュース
大阪府羽曳野市のはびきの市民大学にて、5月18日より全6回の単位認定講座を行います。「多様な背景をもつ外国人を宗教、食、歴史の観点から学ぶ」というテーマで、イスラム教の基礎とハラルの基本やアラビア語も学べる内容になっています。
(一社)ハラル・ジャパン協会 ハラルビジネスコンサルタント、佐久川 優衣氏とイスラム教教育活動者のジャマール サラフ氏が講師で登壇します。詳しくは以下をご覧ください。
 
はびきの市民大学 令和6年度 単位認定講座募集要項(前期)
www.habikino-shimindaigaku.net/wp-content/uploads/2024/03/R6tanininteikouza_zenki.pdf   

 

5月18日、25日、6月1日、15日、22日、29日 全6回 毎回土曜日 14:30~16:00

【参考】はびきの市民はびきの市民大学
www.habikino-shimindaigaku.net/?page_id=47

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構