ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.897]  ハラルを「わかる」から「つかう」へ

2022.05.30

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 ハラルを「わかる」から「つかう」へ 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 ハラルを「わかる」から「つかう」へ 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中少しだけお付き合いください。

2022年日本中暑くなってきました!
今年の夏はまたまたいつものように暑いのか!?
暑さ・寒さに弱い、また怠け者の私には重要です。(汗)
できたら涼しい夏もいいが、農作物には被害がなく
お願いしたいです。

本日5月30日は広い意味でSDGsの日です。
530は有名なごみゼロの日で、
たぶん昭和40年、50年頃から始まったと思います。

ネットで調べてみたら、
愛知県の豊橋市が発祥のようです。

530運動とは
www.530toyohashi.jp/what/index.php

530運動の始まりについて
www.530toyohashi.jp/what/beginning.php

50年以上たっても浸透しているのは、
わかりやすい、市民運動に受け入れやすい、
そして持続可能で継続されやすいテーマだからですね?

ケニアの故マータイさんの「MOTTAINAI」運動も
地球規模で素敵なSDGsな運動ですが・・・
530(ゴミゼロ)からSDGsと名は変わっても
本質はかわらないような気がしました。

今日は530運動、ゴミを考える1日にしたいです!

さて本日のテーマは、
「 ハラルを「わかる」から「つかう」へ 」です。

セミナー、研修を年間100本以上行う当会ですが、
本日も鹿児島県でセミナーがあります。
鹿児島には行けずオンラインですが・・・(涙)
しかし非常にたくさんの方に参加いただいています。
感謝です。

セミナーが多い反面、
最近ハラルビジネスに取り組む皆さんからは、
ハラルは以前セミナーを受けたことがあるし、
だいたいわかっていると口をそろえて言われます。

つまり聞かなくていいと、、、
少し間違っています。

そのセミナーの話やハラルの中身を聞くと、
古い部分の継ぎ接ぎのような話がとても多いですが、
ハラルやイスラム教、そしてハラル認証については、
以前より格段にわかっている方も多いと思います。

そしてハラル認証の対象範囲も10年前と比べると
広がり、最新の内容になっていないことが多いです。

だからアップグレードするための研修、
セミナーもとても大事なのですが、
ホントはハラルビジネスを活用してみる
「つかう」実践する気が一番大事だと感じます。

ハラルは学習から実践へですね!

ハラルビジネスはハラル認証を取得する方法から
取得しない方法までいろいろあります。

またハラルビジネスは、
イスラム市場に輸出・進出したい事業者や
東南アジア等からインバウンドで活用したい事業者、
そして外国人人材確保したい事業者等まで含めて
有効なビジネス手法でもあります。

このストライクゾーンがとても広いハラルビジネスを
「わかる」から「つかう」ことができたほうがビジネスで
いいとハラル・ジャパン協会は考えます。

まずは活用の為に、当会の春キャンペーン行っています。
気軽に学習できる機会も用意しています。

また会員特典が2つほど増えましたのでお知らせします。

・推奨マーク無料
成分(エビデンス)ハラルの証明書無償発行
ノーポーク・ノーアルコール、ノーアニマル・ノーアルコール、
ノーアニマル推奨マークの無償発行+実費負担なしで推奨マーク
の証明書(A4サイズ)発行致します

・JIOHAS掲載無料
ハラル対応製品等お持ちであれば、
オンラインハラルショーケースJIOHASの無料掲載
jhba.jp/showcase/

・商品買取
10,000円分(卸値)をサンプルとして商品購入、請求書で売上計上
買取りは商品限定ですが、サービス業などホテル、レストラン等は
商品券など応相談近隣モスクやムスリムコミュニティーに配布予定
※2022春キャンペーン対象

この機会にハラル・ジャパン協会会員になりませんか?
残り4社です。jhba.jp/member/

新潟、秋田、山形、静岡、愛知、岐阜、滋賀、熊本、
岡山、愛媛等にお伺いする予定です。

6月も引き続き引き続きよろしくお願いいたします。

【5月後半のキャッチフレーズ】⇒

ニッポンには日本のハラルビジネスがある。
ハラルビジネスで海外挑戦は、いいもんだよ!

お菓子のハラル認証のレパートリーが
増えました!輸出・インバウンド対応(福利厚生)
等でぜひお使いください。

バウムクーヘン製造の四国香川のエフディアイ、
ハラル認証取得
jhba.jp/new/9660/

大分別府・湯布院で著名菓子製造のどんど焼本舗、
ハラル認証取得
jhba.jp/new/9662/

京都 宮田製菓本舗、工場全体で2022年5月
ハラル認証取得
jhba.jp/new/9665/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(輸出・進出)青森・マレーシア

七十七銀など、青森のオカムラ食品に協調融資

⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1663K0W2A510C2000000/

ポイントはハラルビジネスの見識がある七十七銀行が
地元金融機関でからんでいること、マレーシアをハブ
に展開を考えていること、水産の養殖です。

なぜ水産に、マレーシアなのかは?ハラル・ジャパン
協会が指導します。

5/27【無料】PPIC会員限定セミナー 【開催済】
「ハラル認証はイスラム教徒専用ではなくグローバル認証」
jhba.jp/new/9321/

——————————————————
★2.【リリース】(国内・輸出)長野

食品原材料とハラルビジネスの親和性
【食品ハラルビジネス進化論~ハラル認証原料編vol.2】
2022.05.27 NEW!

⇒シェアシマinfo
reports.shareshima.com/1693/

今回は食品原材料とハラルビジネスの親和性がテーマ
です。ハラル認証と成分(エビデンス)ハラルの考え
がとても重要です。

——————————————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)青森・インドネシア

七戸高とインドネシアの高校生 食テーマに交流

⇒北海道新聞
www.hokkaido-np.co.jp/article/683150

イスラム教の国ではない日本では、地元での啓蒙イベントなど
の開催で相互理解が得られる草の根運動が一番わかりやすいと
考えます。青森のハラルビジネスニュースは熱いです!(汗)

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)タイ

【タイ】タイで食品見本市、日本から18社が参加[食品]

⇒NNA
nordot.app/902602999231250432?c=65699763097731077

タイで人気の高い日本産の水産物をはじめ、タイ向けの輸出が
伸びている和牛や茶、加工食品、健康食品などが出展している
そうです。

——————————————————
★5.【補助金・助成金】(輸出・進出)浜松市

令和4年度「浜松市海外展開事業化可能性調査費補助金」
公募のご案内(再掲)

募集期間:2022年4月15日(金曜)~2022年5月31日(火曜)
17時必着
対象者:浜松市内の中小企業者
対象事業:交付決定日から令和5年2月28日までの間に実施する
海外販路開拓又は海外拠点設立に向けた事業化可能性
調査
問合せ先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構
事業推進部 技術支援グループ 担当:森・菊本
Tel:053-489-8111 E-mail:gijyutsu@hai.or.jp

<詳細・お申込みはこちら>
www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/kaigai/fshojyokin.html

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構