ご相談・お問合せ 電話でのご相談

協会からのお知らせ

ヴィーガンメニュー導入をしたらメリットがあるのか。ヴィーガン対応の和食屋さんと洋食屋さんに聞いてみました

ヴィーガンメニュー導入をしたらメリットがあるのか。ヴィーガン対応の和食屋さんと洋食屋さんに聞いてみました

協会からのお知らせ企業インタビュー

インバウンド再開や環境問題に伴って、飲食店は政府や顧客からヴィーガンメニューの導入を促されています。しかし、日本においてヴィーガン人口はまだ少ないため、本当にお店にとってメリットがあるのでしょうか?また、ヴィーガンメニュ…

2023.08.14
詳細を見る
【行列必至】暑い夏に食べたい‼あっさりしていて旨いと評判の蘭州ラーメン

【行列必至】暑い夏に食べたい‼あっさりしていて旨いと評判の蘭州ラーメン

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

今回は暑い夏に食べたい!行列必至の蘭州ラーメン店をご紹介します。蘭州ラーメンは中国甘粛省蘭州市が発祥と言われている、牛骨や牛肉をじっくりと炊いたスープに手打ちの小麦麺を入れた国民食です。豚を使用しないので宗教上禁忌のある…

2023.07.28
詳細を見る
NPO 法人東海地域生物系先端技術研究会 2023年度第2回セミナー開催のお知らせ

NPO 法人東海地域生物系先端技術研究会 2023年度第2回セミナー開催のお知らせ

協会からのお知らせセミナー・イベント

8月25日に農林水産省などが主催する、NPO 法人東海地域生物系先端技術研究会セミナーが開催されます。弊会代表理事 佐久間も12時40分より「食品輸出と認証 -イスラム圏への食品輸出におけるハラル認証」というテーマでリモ…

2023.07.12
詳細を見る
ヴィーガン対応メニューを始めるお店がやってはいけない3つのこと「ヴィーガンコンサルタントの視点」

ヴィーガン対応メニューを始めるお店がやってはいけない3つのこと「ヴィーガンコンサルタントの視点」

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

6月に「 Beyond sushi: Japan expands veggie options to tempt tourists 」(日本語:外国人観光客を誘惑するために日本はヴィーガンメニューを拡大している)というタ…

2023.07.04
詳細を見る
【NHK NEWS WEB】”イスラム圏へ食品輸出を” 食文化を学ぶセミナー 高知”に掲載されました

【NHK NEWS WEB】”イスラム圏へ食品輸出を” 食文化を学ぶセミナー 高知”に掲載されました

協会からのお知らせメディア掲載情報最新ハラルニュース

6月27日NHK NEWS WEB版に高知市で開催されたセミナー内容が掲載されました。 ⇒⇒”イスラム圏へ食品輸出を” 食文化を学ぶセミナー 高知”   ~四国銀行などが開いたセミナーには、食品メーカーの関係者…

2023.06.28
詳細を見る
ハラル・ジャパン協会主催 マレーシア向けハラル認証商品オンラインバイヤー商談会のご案内

ハラル・ジャパン協会主催 マレーシア向けハラル認証商品オンラインバイヤー商談会のご案内

協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベント

世界を近くするノーパット社;マレーシア設立記念・オンラインバイヤー商談会 ハラル・ジャパン協会と業務提携を結んだ、物流商社:株式会社ノーパット( HP nopat.co.jp )がマレーシアへ今夏、拠点を開設します。ノー…

2023.06.27
詳細を見る
中央調理製菓専門学校静岡校で講義を行いました

中央調理製菓専門学校静岡校で講義を行いました

協会からのお知らせセミナー・イベント

6月5日、中央調理製菓専門学校静岡校にて約90名の生徒さまへ、ハラルの講義を当協会の代表理事 佐久間朋宏が行いました。   イスラム教とは?ハラルとは何か?について、料理人を志され専門学校で日々学ばれている皆さ…

2023.06.19
詳細を見る
6/27 高知県 ハラルビジネスセミナー ~基礎からわかるハラルビジネス~

6/27 高知県 ハラルビジネスセミナー ~基礎からわかるハラルビジネス~

協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベント

今後、更なる市場拡大が見込まれるイスラム圏でのビジネス展開は大きなビジネスチャンスであり、新たな商機をつかもうと、多くの企業が新規参入を模索しています。 しかしながら、「ハラル」と呼ばれるイスラム教の戒律や食文化に関する…

2023.06.08
詳細を見る
ヴィーガン、ベジタリアンなど、メニューにどう表示する?「ヴィーガンコンサルタントの視点」

ヴィーガン、ベジタリアンなど、メニューにどう表示する?「ヴィーガンコンサルタントの視点」

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

ヴィーガンやベジタリアンメニューを始めることにした飲食店が、レシピを開発した後に出てくるのは「どう表示する?」と言う課題です。 ヴィーガン料理の需要が増えている中で、お客様に適切にアピールする方法は非常に重要です。 一般…

2023.06.08
詳細を見る
早稲田大学ビジネススクールで講義を行いました

早稲田大学ビジネススクールで講義を行いました

協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベント

5月17日に早稲田大学ビジネススクール【いなば食品寄附講座】にて、当協会の代表理事 佐久間朋宏と副理事長 島居里至が講義を行いました。講義テーマは「ハラル圏への事業展開:中小企業の戦略と課題」です。 こちらはいなば食品株…

2023.05.22
詳細を見る
カテゴリー / Category

おすすめの記事

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
RECRUIT 採用情報 急募 岐阜県ハラールチャレンジプロジェクト2023-2024 東京都、外国人旅行者受入セミナー シーフードショー大阪2024 インドネシア技術開発協同組合 ハラル商品検索 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構