ご相談・お問合せ 電話でのご相談

【東京都】ムスリム含む外国人旅行者受入のためのアドバイザー派遣がスタートしました

2024.08.27
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

東京都では、外国人観光客が安心して東京観光を楽しめる環境づくりを促進するため、アドバイザー派遣事業を実施しています。特に今後、さらに増加が予想されるムスリム(イスラム教徒)のお客様に対応するため、専門家を都内の店舗に派遣し、おもてなしや満足度の向上を図ります。外国人向けのPR方法やメニューの英語表記、SNSの使い方など、さまざまなサポートが可能ですので、ぜひご利用ください。

 

こんなことが0円でお手伝い出来ます!

例えば、お土産屋さん
商品の成分表示をチェックしてピクトグラムで表示する方法や、わかりやすい英語表記のPOPを一緒に作成するお手伝いをしています。これにより、ムスリムやベジタリアンのお客様にも安心してお買い物を楽しんでいただけます。

 

例えば、お寿司屋さん
今あるメニューを英語で表記してみませんか?外国のお客様にも料理の魅力を伝えやすくなり、注文がスムーズになります。また、ムスリムのお客様向けに、少しの工夫で喜んでいただける対応もご提案いたします。

 

例えば、ホテル
ムスリムのお客様へのおもてなしを中心に、従業員の方々への研修や、新しいメニューの開発をお手伝いします。ムスリム対応はもちろん、他の多様な文化を持つお客様へのサービス向上も目指しています。

 

東京なら離島・小笠原村もOK‼
東京の中心ならハラルやベジタリアンのお店は探せばいくらでもありますが、離島はそうはいきません。この事業では小笠原のカフェ、民宿、ホテルも対象となります。アドバイザー派遣を使って、島寿司や小笠原のご当地グルメを是非、ベジタリアンやムスリムにも食べていただき島の魅力を世界に発信しませんか。ハラル・ジャパン協会もムスリム含む観光客に地元の味を楽しんでいただけるよう、アドバイザーとして全力でサポートいたします!!

 

 

ハラル・ジャパン協会なら!!

  • ★魚のハラル対応レシピをプレゼント‼(9月上旬まで)
  • ★東京ムスリムガイドへの掲載を推薦します‼(9月上旬まで)

※以下チラシの①ムスリム旅行者アドバイザー派遣を選択してください

 

お申し込みは以下のチラシをご覧ください


お問い合わせ(申込・実施内容等詳細について)

東京都ムスリム等外国人旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣事務局
電話 03-6704-4760((株)ファースト内)

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構