ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.781]  インドネシア政府BPJPH長官ついに日本で語る!?

2021.05.25

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 インドネシア政府BPJPH長官ついに日本で語る!? 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 インドネシア政府BPJPH長官ついに日本で語る!? 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中、休憩中に少しだけお付き合い下さい。

ハラル・ジャパン協会WEBサイトのサービスページを
マイナーチェンジしました!ご覧ください。
jhba.jp/service/

昨日は東京の調理専門学校の3コマの講義で、
ハラル・ジャパン協会の2名が非常勤講師をしました。

料理が全くできない佐久間が料理専門学校で講師!?
ですよ!時代が変わりましたね。(笑)
今回は和食コース料理を作る上で、基礎を学び、
今夏にはメニューとなって実践するプログラムの様です。

1限目が座学で昨日はハラル(ムスリム対応)、
来週はベジタリン(コーシャ、グルテンフリー等)の
2週連続のプログラムです。

そして2・3限目が料理実習で、
ハラル・ジャパン協会の土岐隆子が、
2~3品の指定レシピを講師の実践の後、
自分で作り、試食するプログラムです。

担当の教員から意見を聞いたら、
はじめて聞いた学生からは「ハラルは思ったよりカンタン!」
「調味料と肉の扱いがよく分かった」とコメントがあり、
座学の授業を受けてからの調理実習はとてもいいとコメントで、
ノートも熱心に取っており次回も楽しみ
とコメントをいただきました!(汗)

未来の新しい商品開発や人材開発・食育、また海外への
輸出・進出に携われることができ、やはりハラルはとても
いい仕事だと改めて感じました。

大学・専門学校への授業は今後も全国的に広がりそうです。
期待◎です。

さて本日のテーマ
「インドネシア政府BPJPH長官ついに日本で語る!?」
です。

ついに待っていたセミナーができました!!
2019年10月にインドネシアのハラル認証に関する法律が変更し、
移行期間に突入した矢先にコロナショック・・・

人口2億7000万人にイスラムの大国のハラル認証がどうなるか
いつも不安とモヤモヤのテーマでした。

過去にもハラル・ジャパン協会のホームページの特集で、

〇JAKIM 相互認証 VS BPJPH 相互認証
jhba.jp/information/7354/

〇インドネシアのハラル(ハラール)認証 BPJPH は台風の目!?
jhba.jp/information/6490/

〇第7回ジャパンハラルフォーラム 2020 「インドネシアと世界のハラール認証」
jhba.jp/information/5590/

などこの1年間だけでも3本以上を特集記事にしました。

でもモヤモヤは解決しません!

ついに、日本で初めて、
インドネシア共和国BPJPH長官 DR. H Mastuki M Ag.がオンラインですが、
6月14日セミナーを開催します!

jhba.jp/information/7392/

ーーーーー
・LPPOM MUIはどのようになるのか?
・BPJPHのハラル認証基準はどうなるのか?
・今後ハラル認証のインドネシア相互認証はどうなるのか?
・いままで輸出していた原材料はどういう扱いになるのか?
・BPJPHは日本でどのように取得すればいいのか?
・日本でLPH(監査団体)は作るのか?
・BPOMとの連携はあるのか?
・ハラル認証費用などはどうなるのか?  他多数
ーーーーー

モヤモヤが解決しそうです!

様々な質問が事業者からハラル・ジャパン協会にも来ています。
まずは直接インドネシア共和国BPJPH長官の話を聞いて
自社に当てはめて、質問をぶつけてみませんか?※

※当日は質問できません。後日になりますが必ずお答えします。

必ず質問に答えていただけます。

■【案内】下記参照

このたび、インドネシア共和国政府BPJPHの協力で、
初めて直接セミナーを実施して頂くことになりました。

セミナー開催の一番の理由は当協会やBPJPH、LPPOM MUIには
法改正以降、ハラール認証の取得や従来の認証からの切り替えに
関する問い合わせが多く寄せられているからです。

インドネシアでは2019年10月の法改正により、ハラール認証
義務化、表示区分などが2024年10月(食品・飲料等)、2026年10月
(健康食品・化粧品等)と輸出品に対して段階的に法律での規制が
適用されます。

これは具体的にどういうことかをご存じでしょうか?インドネシア
政府はハラールに慣れていない日本企業を非常に心配しています。

また、インドネシアのハラール認証は、国の法律に基づき制定され
おり、日本の厚生労働省や保健所の許認可と同程度以上の厳しい基
で管理されています。

製品によってはハラール認証を取得しなければ、インドネシアに
輸出が行えなくなるほど大きな問題なのです。

まだまだ、Non HALAL と表記すれば輸出できるといった勘違いや
間違いが多くあります。セミナーでは

★BPJPHのハラール認証がないと輸出できなくなるってホント!?

★ハラール認証以外の規制はどうなっているの?

このような疑問にもお答えします。是非この機会に情報を正しく理解して
いただき、企業の今後の輸出・進出などの計画や市場・製品を見つめ直す
一助になることを願っています。

インドネシア共和国は人口2億7,000万人の世界最大のイスラムの国です。
コロナ禍で海外への輸出が拡大し、これまで以上にイスラム市場への進出は
日本企業にとって重要な位置付けになっています。

製造者、輸出業者にとって非常に貴重なセミナーになりますので、
是非ご参加ください!

jhba.jp/information/7392/

BPJPH ハラール認証オンラインセミナー 2021夏

日時      2021年6月14日(月) 15:00~17:00(日本時間)
会場      オンライン会場 Zoomウェビナー予定
参加      100名(申し込み順)
費用      11,000円(税込み・請求書送付可)
対象      食品・飲料・原材料・健康食品・化粧品・生活用品製造業者
及び関連商社等
政府関係・地方自治体・金融機関・各種団体等

主催      株式会社トレンドエージェント
一般社団法人ハラル・ジャパン協会
日本インドネシア輸出入促進協議会

後援      インドネシアBPJPH・専門メディア各社

■【プログラム】

15:00~15:05 開会挨拶

15:05~16:05 基調講演
「BPJPH組織&ハラール製品保護法、各種期限と留意点」
~輸出を行っている日本企業は今後どうなるのか?

講師:インドネシア共和国BPJPH長官 DR. H Mastuki M Ag.
※遂次通訳付(インドネシア語⇒日本語)

16:05~16:30 講演1
「日本企業の申請方法、MUI発行のハラール認証の変化」
~申請件数や資格、手順、日本企業がしなければいけない準備

講師:インドネシア正規ハラール認証支援企業
株式会社トレンドエージェント 代表取締役 白木 啓一

16:30~16:55 講演2

「残された時間で日本企業は今、どこまで進んでいるか?」
インドネシアでのハラール認証の活用法とバイヤーからの声、
申請が多い業種と各社が行っている対策

講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会
代表理事 ハラルビジネスプロデューサー 佐久間 朋宏

16:55~17:00 事務局からのお知らせ

※ご質問・お問合せについて
当日の進行と時間の関係上ライブでの回答ができません。
セミナー終了後1週間以内に申し込みと同じアドレスまで質問等お送りください。
個別に順次回答させて頂きます。
またインドネシア法改正、大臣令などの発令・変更やパンデミックの影響で、
セミナー日時や内容、セミナー講師に変更がある場合がありますので、
ご了承下さい。

※セミナー開催中の録音・録画等は禁止させて頂きます。
職種等により参加を遠慮いただく場合があります。
当日の資料配布はありません。

■【申し込み・お問合せ】

社名(団体名)、名前、役職、連絡先電話番号、受講メールアドレス等を
明記の上、info@jhba.jpまでお申込み下さい。

注意事項・キャンセル規定:請求書・領収書等必要な方はご記載下さい。
受講料のキャンセルは基本お受けできません。
詳しくは以下のチラシをご覧ください。

一般社団法人ハラル・ジャパン協会
セミナー事務局 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル1F
TEL: 03-4540-7564(代) FAX: 050‐3730‐7549 info@jhba.jp
担当:水野・土岐・市川・佐久間

ぜひこの機会に
・ハラル認証
・インドネシア市場
・ハラルビジネス
のリマインドをして輸出・進出に活かしませんか?

引き続きよろしくお願いします。

ハラルビジネスで「知る」「から「動く」へ
ニューノーマルで新時代に向け、業態転換。

本日も、明日もオンラインハラル商品セミナー商談会?を
開催しています。
ハラル・ジャパン協会のオリジナルの手法で開催しています。

セブンイレブン台湾向け
ハラル・ヴィーガン商品セミナー商談会?

6月8日実施予定 申し込みは下記まで
info@jhba.jp セブンイレブン台湾商談事務局係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【ニュース】(輸出・進出)マレーシア

イオンマレーシア、1~3月期は2.9倍増益

⇒NNA
www.nna.jp/news/show/2190898?media=bn&country=myr&type=5&free=1

イオンはマレーシア、インドネシアともにコロナ禍でも
好調な流通の1つです。当会はイオンとの商談も今後は
進めていきます。楽しみにしてください。

——————————————————
★2.【募集】(輸出・進出)タイ・ベトナム

東邦銀行
 「FBCアセアン2021ものづくり商談会」

タイ・バンコク、ベトナム・ハノイにて開催する
「FBCアセアン2021ものづくり商談会」の出展企業を
募集します。

開催期間:2021年9月9日(木)~10日(金)2日間
募集期間:2021年7月10日(土)まで
会  場:両都市市内
※タイ・ベトナムともオンライン参加者可
募集定員:各都市5社

お申込み・詳細はこちら↓
www.tohobank.co.jp/news/20210419_007103.html

東邦銀行はハラル・ジャパン協会とハラルビジネスで業務
提携しています。

——————————————————
★3.【ニュース】(輸出・進出)シンガポール

キムリー(シンガポール) ハラル対応の外食業を買収

⇒日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKKZO71772040R10C21A5FFJ000/

ハラル対応の外食、ハラル対応の工場を買収することは、
これから増えるテーマです。特に東南アジアで多く見られ
輸出・進出する日本企業も増えそうです。

日経がなぜハラールでなくハラルというか・・・
ハラル・ジャパン協会で学習できます。
jhba.jp/activity/

——————————————————
★4.【募集】(輸出・進出)香港・兵庫県

【6/16(水)締切】
香港への県産農林水産物等プロモーション参加者募集

ひょうごの美味し風土拡大協議会では日本からの農林
水産物等の輸出実績第1位であり日本食が幅広く受け
入れられている香港において、本県の安全で高品質な
農林水産物・加工食品のプロモーション事業を実施す
ることにより、香港市場への販路開拓・拡大に向けた
取組を支援します。
香港への販路開拓・拡大をお考えの事業者様は是非参
加をご検討ください。
※現地状況により、事業内容を一部変更・中止する
場合があります。

◆プロモーション期間:
令和3年8月中旬~9月中旬〔予定〕
◆プロモーション内容:
(1)一般消費者を対象としたテスト販売
YATA supermarket(香港)において、県産品販売コーナ
ーを一定期間設置し、一般消費者へのテスト販売を実施
します。販売期間中は、現地で販売する適正な価格を設
定した上で商品説明や試食・試飲等とともにアンケート
を実施するなどして、県産品の購入(消費)動向把握に
努め、販売結果や現地消費者の反応を参加事業者へフィ
ードバックします。
(2) シェフやバイヤーを対象とした営業代行
参加者事業者が出品する県産品について、現地のレスト
ランシェフやバイヤーに営業代行(1品目あたり5社以上)
を行うとともに、シェフやバイヤーからの評価や反応を
把握し、参加事業者へフィードバックします。
◆主催:ひょうごの美味し風土拡大協議会
◆参加費:1商品2万円、2商品以上4万円
◆応募要領・申込様式ダウンロード先:
www.hyogo-umashi.com/news/?p=3150
◆申込書類提出期限:令和3年6月16日(水)
◆申込・問い合わせ先:
ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局
(兵庫県農政環境部消費流通課内)
担当:中島、吉見(TEL:078-362-9213)
MAIL: shohiryutsu@pref.hyogo.lg.jp
※恐れ入りますが、メール送付後、事務局から
3日以内(土日祝除く)に返信がない場合、電話にて
ご連絡願います。

—————————————————–
★5.【MAFF】(輸出・進出)

食品衛生法が改正され、令和3年6月1日より、
HACCPに沿った衛生管理が完全義務化されます。

この改正により、原則全ての食品等事業者は、
一般的な衛生管理に加え、衛生管理計画の作成、
実施状況の記録の保管等HACCPに沿った衛生管理
に取組む必要があります。

農林水産省では、食品等事業者の皆様が新制度
に円滑に対応できるよう、食品業界団体による
HACCP手引書の作成、学習教材等の情報提供等
支援しています。

HACCP、衛生・品質管理(農林水産省HP)
www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/koudou_top.html#haccp

研修・学習教材のお知らせ(農林水産省HP)
www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/what_haccp/kensyu.html

食品衛生法の改正について(厚生労働省HP)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197196.html

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(厚生労働省)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000179028_00003.html

(参考)HACCP管理アプリ紹介カタログ
www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/attach/pdf/koudou_top-9.pdf

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構