ご相談・お問合せ 電話でのご相談

[vol.907]  ハラルロジスティクスはホントにいるのか?

2022.06.28

☆★ 目次 ★☆
01:コラム「 ハラルロジスティクスはホントにいるのか? 」
02:ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 コラム「 ハラルロジスティクスはホントにいるのか? 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
お仕事中少しだけお付き合いください。

日本のハラル商品(一般会員限定)
Japan International Online Halal Showcase
JIOHAS ⇒  jhba.jp/showcase/

東京に拠点を移し、13年目の夏を迎えます。
6月に梅雨明け!? 6月に35℃が3日連続・・・

ということでエリア内の皆様

「暑中お見舞い申し上げます!」
好きなあいさつ文の一つです。

「あけましておめでとうございます!」も
大好きですが・・・(笑)

異常気象の続きですが、
初めての気象も多いですが、特には驚きません。
生きていると異常が日常になることも時代背景により
時々あります。

ハラルビジネスもきっといままでは
「レア」、「変わっているね?」と言われていたかもしれませんが
いまでは「少し新しい」、「ちょうどこれからの時代に必要だね」
・・・と言われつつあります。

時代の少し先に行くビジネスになってきた印象で、
楽しみなビジネスで、いい意味で過渡期と感じています。
チャンスかもしれません。

さて本日のテーマ、
「ハラルロジスティクスはホントにいるのか?」です。

良く事業者から、
倉庫や運送までハラルをやるのは難しいので、
ハラル認証は取れません!

また専用でもコスト高でできません、
ヤマトや佐川運送、通常運送会社を使っています・・・
という声があがります。

皆さん、ここは非イスラム教の国の日本です!
インドネシアやマレーシアで求められるようなロジスティクスを
そのまま日本に持ち込もうとしてませんか?

特に原材料メーカーはその旧型のハラル対応のロジスティクス
(物流、倉庫等)を持ち込まなくても大丈夫なことが多いです。

※あくまでもハラル認証団体により指導方法が違います。

ここで整理、
東南アジアのマレーシアやインドネシアで求められるのが、
ハラル認証のロジスティクスです。

ほぼほぼマレーシア、インドネシアだと持ってください。
そもそも区分管理や、接触コンタミがないようにしてハラル認証を
取得しているのですから、、、、(汗)

「郷に入っては郷に従え」で
マレーシアに入ってはマレーシアに従え、
インドネシアに入ってはインドネシアに従えです。

特にマレーシアスタンダード、インドネシアスタンダートを
正しく学ぶのがポイントかと思います。

またハラルロジスティクスとセントラルキッチンは違いますので、
セントラルキッチン、製造現場とも区分して考えるといいと思います。

あくまで1丁目1番地は製造現場です、
ロジスティクスはあくまで付帯施設の1部分です。

全体を考えて、接触コンタミがない環境を作る体制を構築し、
運用してみて下さい。

暑い日が続きますが、負けずに頑張りましょう。
引き続きよろしくお願いいたします。

【6月後半のキャッチフレーズ】⇒

ハラルビジネスの次は何なんだ?NEXTGLOBALBISSINES
超える 逆境を。超える 常識を。超える 過去を。

マレーシアのハラル認証「JAKIM」
⇒ jhba.jp/halal/organ/malaysia/

インドネシアのハラル認証「BPJPH」

⇒ jhba.jp/halal/organ/indonesia/

ハラルビジネスの進めかた
⇒ jhba.jp/halal/business/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02  ハラル・ジャパン協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.【特集連載】(国内・輸出・進出)食品原材料

ハラル認証取得の基本を学ぶ
【食品ハラルビジネス進化論~ハラル認証原料編vol.3】

⇒シェアシマinfo
reports.shareshima.com/1871/

12回シリーズの3回です、いよいよハラル認証等の解説に、
楽しみな食品原料向け連載です。

——————————————————
★2.【ニュース】(国内・インバウンド)

「ボンカレー」から動物性原料不使用の新シリーズ
「ボンカレーベジ」
健康志向の高まりとの食の多様化が開発の背景 大塚食品

⇒食品新聞社
shokuhin.net/52550/2022/02/11/kakou/choumi/

——————————————————
★3.【ニュース】(国内・インバウンド)北海道

ムスリム対応ツアーIN北海道 スタート!

苫小牧駅出発のコースですが、石狩市の樋口季一郎記念館を
見学、小樽市に向かい歴史地区小樽運河、北一硝子、つくり
酒屋を見学、札幌市、苫小牧市に戻るコース。

苫小牧駅出発―アイヌ民族史料館ウポポイ見学、登別温泉
地獄谷、室蘭市地球岬、虎杖浜温泉入浴、苫小牧市に戻ると
いうコース。

また周遊ツアーは札幌発、苫小牧発で、富良野市、美瑛町を
巡り、旭川泊か層雲峡泊、次の日に世界遺産知床半島、川湯
温泉泊又は阿寒湖温泉泊、帯広経由で札幌、苫小牧などあり。

苫小牧、札幌発、洞爺湖、森町、鹿部町縄文遺跡、函館市泊、
函館市内観光、大沼公園、苫小牧着、札幌着というコースに
なります。基本は道内2-3泊のツアーです。

興味ある方は当会ムスリムインバウンド係までご連絡を。
インバウンド旅行会社繋ぎます。
jhba.jp/contact/

——————————————————
★4.【ニュース】(輸出・進出)タイ

【タイ最新動向】
外国人観光客受け入れ進むタイ、
コロナ禍での変化は? 日本食が大ブーム

⇒やまとごころ
yamatogokoro.jp/column/kaisetsu/46461/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20220609

——————————————————
★5.【ニュース】(輸出・進出)非食品 衣料品

「ルルレモン」、
ムスリム女性向けのスポーツ用ヒジャブを発売

⇒WWDJAPAN
www.wwdjapan.com/articles/1375626

——————————————————
★6.【MAFF】(輸出・国内)全国

全47都道府県の「うちの郷土料理」が勢ぞろい!

農林水産省では、地域固有の多様な食文化を保護・継承して
いくため都道府県別に30品目程度の郷土料理を掲載し各郷土
料理の解説やレシピなどを一元的に「うちの郷土料理~次世
代に伝えたい大切な味~」としてデータベース化し情報発信
を行っています。
今回、20都府県579品目(九州:佐賀県25品目、長崎県30品目)
の追加掲載をしましたのでお知らせします。これにより掲載
品目数は1,365となり、全47都道府県の郷土料理が勢ぞろい
しました。

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/220329.html
(担当)経営・事業支援部 地域食品・連携課

——————————————————
★7.【補助金・助成金】(輸出・進出)三重県

【三重県産業支援センター】
令和4年度「海外ビジネス展開支援補助金」
2次募集開始のご案内

三重県経済は、新型コロナウイルス感染症の影響で、製品・
部素材の輸出入が滞る海外との人的往来が制限されるなど、
厳しい状況となっていましたが、持ち直しの動きがみられ
ています。
今後コロナ禍で停滞していた海外ビジネスの本格的な再開
が見込まれることから県内中小企業・小規模企業等の反転
攻勢へ向けた海外販路拡大等の取組を支援する補助金を設
けました。
令和4年6月10日(金曜)から2次募集を開始していますので、
海外販路拡大等に取り組む中小企業・小規模企業等のみなさ
まは、ぜひ活用をご検討ください。

1.補助対象者
三重県内に主たる事務所又は事業所を置く中小企業・小規
模企業等 ただし、1次募集(令和4年4月25日~5月13日募集)
の採択者及びみなし大企業を除く。
※令和2、3年度に実施した「海外サプライチェーン多元化・
販路拡大支援補助金」の採択者についても申請できます。

2.補助上限額
補助率   2/3
補助上限額 100万円以内
(消費税及び地方消費税は補助対象に含みません)

3.補助対象経費
海外販路拡大等の事業取組に要する次の経費
(1)展示会・商談会参加費 (2)広報費(多言語)
(3)委託費 (4)借損料 (5)原材料費 (6)外注費
(7)翻訳通訳費 (8)輸送費
(取組事業の例)
・国際展開を目的とした商談会、展示会への参加費用
(オンライン含む、旅費除く)
・商談会を行う際の通訳費用、会議室使用料
・自社のカタログやWebページの翻訳費用、
多言語化PR動画作成費用
・海外販路拡大等のために必要な調査費用
(コンサルティング費用)
・輸出に向けたサンプル品の輸送費用 など

4.申請期間・提出方法
令和4年6月10日(金曜)から令和4年7月8日(金曜)
消印有効
提出方法は郵送のみ

5.交付要領、募集案内等
以下の三重県産業支援センターの募集ウェブページから
ご確認ください。
www.miesc.or.jp/support/contents/551/

6.申請書の提出先・問い合わせ先
公益財団法人三重県産業支援センター 経営支援課
(〒514-0004 津市栄町1丁目891番地三重県合同ビル5階)
電話番号:059-253-4355

——————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年10月設立・ハラルビジネスのパイオニア       
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 本部事務局

バックナンバー

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 岐阜県 食の多様性オンラインセミナー HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 食品開発2024 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 補助金サポート 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構