
【静岡県内事業者無料】~多文化社会エキスポ 2019 出展募集のご案内
最新ハラルニュースセミナー・イベント多文化社会エキスポ 2019にて静岡県内でベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなどの多様な食の対応に取り組む事業者を対象に静岡県ブースで出展サポートをします!ひとつの事業者につき 5 商品まで展示可能です。また、個別バイヤ…
多文化社会エキスポ 2019にて静岡県内でベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなどの多様な食の対応に取り組む事業者を対象に静岡県ブースで出展サポートをします!ひとつの事業者につき 5 商品まで展示可能です。また、個別バイヤ…
9月11日に静岡県主催「ハラール対応基礎セミナー」が伊豆市の修善寺総合会館で開催されました。ハラル・ジャパン協会がセミナー講師をさせていただいたのでご報告します。こちらは2020年東京大会前にムスリム&ベジタリアンを学ぶ…
今後、ますます盛り上がることが予想されるインバウンドにおいて、口コミやSNSなどのデジタルマーケティングは切っても切れない重要な役割を果たしています。今や旅先の情報源はWEBにあると言っても過言ではありません。その世界最…
世界人口の4分の1がイスラム教徒(ムスリム)と言われる中、経済成長が著しい東南アジア諸国の中にもイスラム教徒が多く存在します。例えば、インドネシアは世界最大のムスリム人口を抱え、マレーシアは国教がイスラム教です。これらの…
9月4日に岐阜県のじゅうろくプラザ会議室にてハラール対応基礎セミナーを行いました。セミナーはお陰様で満員御礼、岐阜県内の事業者等約30社以上の方にご参加いただき、改めてハラールへの関心の高さを実感させていただきました。こ…
ハラル・ジャパン協会が自治体国際化フォーラム9月号に掲載されました。 ➡プロモーションアドバイザー事業をご活用ください ! 現場レポート;(一財)自治体国際化協会交流支援部経済交流課 主事 渡辺 直子 &n…
ハラル・ジャパン協会では留学生が安心してキャンパスライフを送れるように食を含めた環境整備の支援をしています。業務提携先の学校法人城西大学・城西国際大学(学長:杉林 堅次)では、第一食堂のハラル・ベジタリアンメニュー、ハラ…
ハラル・ジャパン協会の活動が9月2日の日本経済新聞朝刊に掲載されました。 ➡来れムスリム留学生 各地の大学が相次ぎ対策 電子版
静岡県の東部、中部、西部にてセミナーを開催します。セミナーだけにとどまらず国内展示会への参加、多言語対応のハラールポータルに掲載して広報・PRする等、今すぐ役立つ実践的な内容が盛りだくさんです。静岡県主催のハラル推進活動…
9月4日に岐阜県で「ハラール対応基礎セミナー」を開催します。セミナーは、ハラルの基礎を復習してから応用と最新事例のお話をします。最新事例はハラル認証の取得とヴィーガン、グルテンフリー対応で成功されている東京の老舗お菓子メ…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。