ご相談・お問合せ 電話でのご相談

「ハラルとは」に関する記事一覧

7/21 モスクで学ぶ視察つきハラルビジネス講座のご案内

7/21 モスクで学ぶ視察つきハラルビジネス講座のご案内

協会からのお知らせセミナー・イベント

7/21 ウィズコロナ時代を生き抜く ハラルビジネス講座 (一日集中コース) 新型コロナウイルスCOVID-19の影響で、ビジネス講座の延期をしておりましたがこの度の緊急事態宣言の緩和に伴い、7月21日の火曜日にハラルビ…

2020.07.09
詳細を見る
7/15 無料・オンライン『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』のご案内

7/15 無料・オンライン『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』のご案内

協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベント

7月15日に『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』を開催します。今回はジャパンハラルフォーラム開始以来初のライブ配信ツール「Zoomウェビナー」によるオンラインセミナーでの開催となります。 テーマは「ウィズコロナ時…

2020.07.02
詳細を見る
日本人顧客を対象にしたハラル・ヴィーガン等日本製品の販売・商談会のお知らせ

日本人顧客を対象にしたハラル・ヴィーガン等日本製品の販売・商談会のお知らせ

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

このたび弊会は、ハラルレストラン・ショップ事業を展開する「株式会社 RAHMANIA」と2020年6月、ハラル、ヴィーガン製品等を販売する新業態店舗開発及び、販売仕入アドバイザーに関する業務を提携いたしました。「株式会社…

2020.06.29
詳細を見る
【自治体国際化フォーラム】ポストコロナの地方自治体のハラルビジネス対応は?

【自治体国際化フォーラム】ポストコロナの地方自治体のハラルビジネス対応は?

メディア掲載情報

自治体国際化協会の機関誌「自治体国際化フォーラム」7月号に、ハラル・ジャパン協会のコラムが掲載されました。 国際化の最前線から「ポストコロナの地方自治体のハラルビジネス対応は?」      

2020.06.29
詳細を見る
【東商新聞】世界人口の1/4を相手にするビジネスを支援

【東商新聞】世界人口の1/4を相手にするビジネスを支援

メディア掲載情報

東京商工会議所の東商新聞デジタル版、2020年6月20日号にハラル・ジャパン協会が取材を受けた記事が掲載されました。 ➡0620号_東京の底ぢから 世界人口の1/4を相手にするビジネスを支援 (一部抜粋)~…

2020.06.23
詳細を見る
【無料掲載店募集】食のマイノリティのための店舗検索サイト「Japanese Heart」

【無料掲載店募集】食のマイノリティのための店舗検索サイト「Japanese Heart」

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

ハラル・ジャパン協会が「Japanese Heart」ハラル部門を監修! ハラル・ジャパン協会と業務提携を結んだ株式会社DOYAKAIが運営する「Japanese Heart」では、アレルギーやベジタリアン、ヴィーガン、…

2020.06.18
詳細を見る
コロナ禍で飲食店が本気で弁当事業、小袋の需要が高まる

コロナ禍で飲食店が本気で弁当事業、小袋の需要が高まる

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

新型コロナウィルスの影響で、飲食店のテイクアウトメニューが急増中です。自粛要請から、これまでは出前も持ち帰りもやっていなかったお店がテイクアウトをはじめたり、お店に行って並ばないと食べられないような行列必至の有名店も、人…

2020.06.09
詳細を見る
6/26 モスクで学ぶ視察つきハラルビジネス講座のご案内

6/26 モスクで学ぶ視察つきハラルビジネス講座のご案内

協会からのお知らせセミナー・イベント

6/26 ポストコロナを生き延びるハラルビジネス講座 (一日集中コース) 新型コロナウイルスCOVID-19の影響で、ビジネス講座の延期をしておりましたがこの度の緊急事態宣言の緩和に伴い、6月26日の金曜日にハラルビジネ…

2020.05.31
詳細を見る
【無料掲載店募集】食のマイノリティのための店舗検索サイト「Japanese Heart」

【無料掲載店募集】食のマイノリティのための店舗検索サイト「Japanese Heart」

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

ハラル・ジャパン協会が「Japanese Heart」ハラル部門を監修! ハラル・ジャパン協会と業務提携を結んだ株式会社DOYAKAIが運営する「Japanese Heart」では、アレルギーやベジタリアン、ヴィーガン、…

2020.05.26
詳細を見る
インドネシア政府公認ハラール認証監査機関 「LPPOM MUI」への申請代行をスタート

インドネシア政府公認ハラール認証監査機関 「LPPOM MUI」への申請代行をスタート

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

インドネシア向けの食品、化粧品、薬品などの全ての製品にハラール対応・明確化、及び認証取得が法律で義務化となり、それに伴う認証取得のお問い合わせが増えています。インドネシアへの直接的な申請については現在も言語の違いという高…

2020.05.21
詳細を見る
【無料】輸出入・販路拡大に関する補助金、助成金の申請サポート

【無料】輸出入・販路拡大に関する補助金、助成金の申請サポート

協会からのお知らせ最新ハラルニュース

現在、輸出入に関連する非常に多くの補助金・助成金の制度があります。新型コロナウイルスの影響を受け、補助率が一時的に引き上げられ、事業者負担額が少なくなっている時でもあります。募集期間が短い補助金・助成金も多いため、是非一…

2020.05.14
詳細を見る
【ウェルネスニュース】コロナショック後の事業戦略と戦術の見直し

【ウェルネスニュース】コロナショック後の事業戦略と戦術の見直し

メディア掲載情報

ウェルネスニュースグループの月刊誌「Wellness Monthly Report」5月号に弊会の記事が掲載されました。今回はなんと日本ハラール協会、二宮、東京ジャーミィなどを含む、ハラルビジネス大特集です。寄稿記事は、…

2020.05.08
詳細を見る
カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構