ご相談・お問合せ 電話でのご相談

日本のハラルビジネスシリーズ 4

2021.09.10
最新ハラルニュース

海外と国内を分けてイスラム市場を開拓が必要

・輸出・進出と国内・インバウンド対応を別けて考える

イスラム市場に取り組む際には、定石といったものは存在しない。輸出・進出と国内・インバウンド対応は分けること、ハラル認証ありきになららないことは重要であろう。ターゲットとなる国、ハラル認証が必要か否か、味・値段などの商品やサービスによって方法は変わる。例えば、インドネシアに輸出する際に、冷凍切身魚はハラル認証を取得しなくてもよいが、和牛はハラル認証を取得すべきだろう。しかし、数年後には切身魚にもハラル認証が必要になっているかもしれない。このように、モノにより時代により変化するのもイスラム市場の特徴。そしてハラル認証の難しさかもしれない。ただし、それにも負けない魅力ある市場である。

 

HALAL HIDA BEEF

・イスラム教=砂漠の宗教=テロ集団のニュースイメージ

ハラルビジネスは政治リスクと宗教リスクが必ず存在する。ISISのテロ事件での日本人殺害、ダッカテロ日本人殺害事件は記憶に新しい。日本人は連想する。イスラム教徒は砂漠の宗教であり、遠い国の宗教であり、テロ集団で恐ろしいイメージが根底にあると考え、ハラルビジネスの普及には時間がかかるだろう。日本は世界の中でも非イスラム教徒の国で、極端にイスラム教徒が少ない島国である。宗教をベースにしたビジネスは苦手だが、キリスト教や仏教と同じような宗教と考えると理解が早いかもしれない。現在のアフガニスタンのタリバン政権も冷静に対応して欲しい。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構