【水産界】ハラル・ジャパン協会×株式会社いまる井川商店様のインタビュー記事が掲載されました。~ いざ輸出!!イスラム市場へ日本の水産業界【特集アーカイブ】
協会からのお知らせメディア掲載情報最新ハラルニュース人口減少を乗り越える新たな一歩‼いまる井川商店のハラルビジネス戦略 日本屈指の水揚げ量を誇る漁業のまち、静岡県焼津市。遠洋漁業の拠点として栄えてきたこの地に、昭和52年創業の株式会社いまる井川商店があります…
人口減少を乗り越える新たな一歩‼いまる井川商店のハラルビジネス戦略 日本屈指の水揚げ量を誇る漁業のまち、静岡県焼津市。遠洋漁業の拠点として栄えてきたこの地に、昭和52年創業の株式会社いまる井川商店があります…
1970年4月に設立された流通情報出版社、ダイヤモンド・リテイルメディアにハラル・ジャパン協会代表理事の佐久間がインタビューを受けた記事が掲載されました。是非、ご覧ください。 ⇒ハラル食品の可能性は無限大!? 小売企業に…
瀬戸内の恵みを世界へ――株式会社 丸松の挑戦 瀬戸内海の十字路・尾道に拠点を構えて50年。株式会社丸松は、この地で柑橘とともに歩んできました。尾道市瀬戸田町は、日本屈指の柑橘の大産地。温暖な瀬戸内の気候に育まれたみかんや…
中近東の農林水産業概況2024年版にアップデートしました! www.maff.go.jp/j/yusyutu_kokusai/kokuchi/middle_east/index.html#uae ハラール及…
弊会代表理事の佐久間朋宏が「東京のハラル対応注目店」についてインタビューを受けた記事が、03月13日の「エリアLOVE WALKER」に掲載されました。 ▶ムスリムじゃなくても食べてみて! 専門家が注目する…
5月20日、21日の2日間、富山県の高岡テクノドームにて「第9回フードエキスポHOKURIKU2025」が開催されます。こちらは北陸最大の食品サービスと厨房機器の合同展示会です。 ハラル・ジャパン協会では、ハラルビジネス…
弊会代表理事の佐久間朋宏がインタビューを受けた記事が、03月12日の「エリアLOVE WALKER」に掲載されました。 ▶ハラル・ジャパン協会の佐久間朋宏さん 「ムスリム対応という“おもてなし”で観光客に喜…
プレミアム・フードショー2025のセミナーで食の最前線を体験しよう! 4月15日から17日までの3日間、東京ビッグサイト東ホールでプレミアムフードショ2025が開催されます。プレミアムフードショーは、ハラール・ベジタリア…
ムスリム旅行者が快適に滞在できるよう、ハラール対応の飲食店や宿泊施設等を紹介するパンフレット「東京ムスリム旅行者ガイド 2025-2026」が発行されました。下記リンクの東京観光デジタルパンフレットギャラリーにて電子版が…
2025年1月30日、なごやめし普及促進協議会主催 の「なごやめし」フードダイバーシティ対応セミナーが 中日ホール&カンファレンス Room2 にて開催されました。 本セミナーは、観光客に名古屋特有の食文化「なごやめし」…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。