ご相談・お問合せ 電話でのご相談

第20回シーフードショー大阪 ハラル・ジャパン協会インターン生レポート

2023.03.05
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

はじめまして!ハラルジャパン協会インターン生のホルモノフと申します。本記事では2月21日(火)・22日(水)にATCホール(アジア太平洋トレードセンター内)にて開催されたシーフードショー大阪でのハラルジャパン協会のブース出展の様子についてインターン生としての視点からレポートします。

 

この2日間で我々は主にイスラム圏への水産物の輸出およびインバウンドに関するコンサルティングやハラール認証についてのアドバイスを行いました。具体的には

 

「食品のみに限らず、それら食品を運輸するときもハラル対応をするべきなのか?」

「国内ムスリムを対象に通信販売で水産物を売りたいのだが、どの認証団体のハラル認証をとるべきなのか?」「ハラル認証をとるにはどれくらいの金額がかかるのか?」

「お魚はハラールにあたるのか?」

「なぜ輸出の際畜産物や加工品に限らず、米や野菜などの農産品にもハラル認証を求められるのか?」

 

などの質問を受けました。やはりいろんなお客さんのお話を聞いていて感じたのは、皆さん2025年の関西万博でのインバウンド需要を見込んでハラル認証をとっておきたいという方が多かったです。

ただとりたいけれどもどうやって取得すれば良いのかわからない、プロセスが不透明、インターネットで調べても情報量が多すぎて混乱して結局諦めたというお客さんもとても多かった印象です。

 

また合間合間に他の事業所様のブースを回らせていただくこともありました。回らせていただいていく中で感じたことは、現時点でハラル認証を取得されているお店も数少なくはないものの、やはり大多数のお店ではハラルの存在自体が認知されていなかったりすることもありました。

 

試食などでもお醤油がハラルでなかったり、またはその調味料自体はハラル認証を取得しているにも関わらず塗っている素材がハラルでなかったりで食べられなかったりなどもありました。これは実際とてももったいないことだと思っていて、私のムスリムの親戚なども日本の和食やお魚料理に興味を持っています。なので2025年の関西万博でのムスリムのインバウンドをきっかけにハラルがさらに広まってくれたら嬉しいなと感じました。

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 採用情報 HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構