ご相談・お問合せ 電話でのご相談

1/31 ハラールビジネスフォーラム2020 with Taste of Malaysia ~マレーシア試食商談会のご案内

2020.01.23
最新ハラルニュース
セミナー・イベント

『ハラールビジネスフォーラム2020 with Taste of Malaysia』のご案内

~2020年のハラールビジネス対策セミナーとマレーシアハラール食品の試食商談会!~

1月31日に浜松町で、マレーシアメーカー約20社による試食商談会を開催します。こちらは駐日マレーシア大使館が主催に加わる貴重なイベントです。第一部では輸出・インバウンド関連セミナーも行いますので、ハラールビジネスを始めたばかりの方も必見です。ハラールビジネスの初心者、実践者に関わらず是非この機会にご参加いただき、2020年の対策とヒントをつかんでください。

 

【開催概要】
■日時:1月31日(金)13:00~17:30(受付12:30~)
■場所:ビジョンセンター浜松町5F(東京都港区浜松町2-8-14)
■定員:先着80名 ※無料招待
■主催:プレミアム・フードショー実行委員会、駐日マレーシア大使館、(一社)ハラル・ジャパン協会
■後援:マレーシア農業・農業関連産業省、マレーシア起業家育成省、
イスラミックツーリズムセンター、(株)日本旅行

 

【プログラム】
<第一部・セミナー 13:00-15:30>
■開会挨拶
駐日マレーシア大使 ダト・ケネディ・ジャワン 閣下
■講演①
「ハラール認証取得と輸出促進支援について(仮)」
農林水産省食料産業局 輸出促進課 課長補佐 武藤 誠 氏
■講演②
「ムスリムツーリズムと求められる基礎(仮)」 イスラミックツーリズムセンター
■講演③
「日マレーシアのハラール貿易における発展的取り組み」
マレーシア貿易開発公社
■講演④
「2020年以降のハラルビジネス展望(輸出・インバウンド)」
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間 朋宏 氏
■講演⑤
「マレーシアハラル食品の魅力と活用(仮)」 駐日マレーシア大使館

<第二部・マレーシアハラール食品 試食・商談会 15:30-17:30>
■マレーシアハラール食品試食・展示会/ハイティー

80名限定!第二部のみのご参加も可能です。
月末のお忙しい時期ですが、みなさんのご参加をお待ちしています。

 

【お申し込み方法】
専用の申込フォームにてお申し込みください。
※フォームを開けない場合は、メールにてお申し込みください

■専用申込フォーム: https://forms.gle/J2G8bEa8fo2yrtqf9
■メールアドレス: first-gbp@the-first.co.jp
※メールでのお申し込みの場合は、件名に、「ハラールビジネスフォーラム参加希望」と記載いただき、
①社名②部署・役職③氏名④電話番号をご記入の上、送信ください。

【申込・お問い合わせ先】
(株)ファースト Global Business Promotion部
TEL: 03-3545-9811 E-mail: first-gbp@the-first.co.jp
担当: 栗原、斉藤  

 

★PDF『ハラールビジネスフォーラム2020 with Taste of Malaysia』

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構