ご相談・お問合せ 電話でのご相談

日本のハラルビジネスシリーズ 3

2021.08.30
最新ハラルニュース

ハラル認証の対象は食べものだけではない!?ハラル≒ハラル認証取得だけではない。

ハラルは食品だけでなかったのか??何にハラル認証がいるかわからない!?

 

ハラルは食べ物だけではないが、主に食べ物、肌に付けるもの、身に付けるものにハラルの概念が使われることが多いため、当然、ハラル認証の対象もほぼ同じと考えがちだが、国によってかなり違うことが分かる。

食品・健康食品分野で言えば、基本は中身の成分がそもそもハラルかの議論と、ハラル認証的にコンタミネーション(複合汚染)や製造ラインのことまで要求され、ハラルの話とハラル認証の話が混在していることが多い。

成分がハラルかの議論とハラル認証のスペックなのか?を分けて話して欲しいが、そもそもこのような会話ができないことに日本企業の勉強不足に問題がある。

 

 

ハラルビジネス≒イスラム教≒ハラル認証取得≒イスラム教徒の知識

そもそもハラルビジネスとは、ハラル・ジャパン協会が設立当時、セミナーやコンサルティングで使い始めた造語と記憶している。

このハラルビジネスの整理をするための、企業内コンサルがハラル・ジャパン協会と考えていただければよい。ハラルビジネスの基準が合わないと、社内で意思決定できない。またはセカンドオピニオン機能がないと、特に大企業は参入できない。ハラルビジネスは「ハラルビジネス≒イスラム教≒ハラル認証取得≒イスラム教徒の知識」が微妙に違うため、経営判断できないビジネスと言われるのが特徴である。

したがって、いい意味で通訳してくれる会社やサポートしながら伴奏してくれる会社が必要である。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構