
【食品新聞】ハラル・ジャパン協会報告会 19年のビジネスを総括
メディア掲載情報最新ハラルニュース19日に明治大学駿河台キャンパスにて開催した、ハラル・ジャパン協会主催「ハラルビジネス報告会2019」が食品新聞に掲載されました。 ➡ハラル・ジャパン協会報告会 19年のビジネスを総括 まずインバウンド需要…
19日に明治大学駿河台キャンパスにて開催した、ハラル・ジャパン協会主催「ハラルビジネス報告会2019」が食品新聞に掲載されました。 ➡ハラル・ジャパン協会報告会 19年のビジネスを総括 まずインバウンド需要…
岐阜県ハラールチャレンジプロジェクト2019では、岐阜県内でベジタリアン・ヴィーガン・ハラール・グルテンフリーなどの多様な食の対応に取り組む事業者を対象に「健康博覧会2020」にて県の共同ブースで出展をサポートしています…
12月19日に明治大学の17階で開催したハラルビジネス報告会が「Wellness Daily News」に掲載されました。 ➡ハラル・ジャパン協会、ハラル認証費用の低下に貢献
化学工業に関する業界専門紙の発行及び、ファインケミカル・食品・医薬品など産業技術の動向を収録する株式会社 化学工業日報社の「科学工業日報」に弊会代表の佐久間がインタビューを受けました。 ➡ハラル認証取得をど…
※定員を大幅に上回るご出席希望をいただきましたので、誠に恐縮ですが募集締切とさせていただきます。 12月19日に明治大学駿河台キャンパスリバティータワー17階にてミニジャパンフォーラム「ハラルビジネス報告会 2019」を…
11月29日の金曜日にハラルビジネス講座を開催しました。こちらは月一で開催している、セミナー、視察ツアー、食事つきのハラル・ジャパン協会オリジナルの体験型学習プログラムです。通常は池袋の研修室で行う座学を今回はなんと「大…
ケンコーマヨネーズのホームページの「宗教・嗜好別取り扱い注意の食材」を監修しました。 ハラル認証を取得した「おマヨ」やグルテンフリーの「グローバルマヨネーズ」、卵および食物アレルゲン27品目を含む原材料不使…
11月19日のNHK 首都圏ネットワークに、ハラル・ジャパン協会代表理事・佐久間と副理事で「麵屋帆のる」の代表である島居が取材を受けました。 ➡カウントダウン2020 東京大会へ「ハラル食」飲…
台湾食品商談会!ベジタリアン食材で健康的になろう! 台湾では、急速に進展する高齢化と高い肥満率を受け健康志向が高まってきています。近年、食の安全や健康に配慮した食品、レストランも多く見かけるようになりました。また台湾はベ…
11/29 令和特別企画 モスク de ハラルビジネス講座(一日集中コース) 11月29日の金曜日にハラルビジネス講座(1日集中コース)を開催します。観光従事者から飲食店経営・卸小売・事業者・東京2020ボランティア・オ…
国内最大級の海外進出・海外ビジネスに関する情報が集結した展示会 海外ビジネスEXPOは、海外ビジネスに特化した、日本最大級の『海外ビジネス総合展』です。 会場は、インバウンド・アウトバウンド・アウトソーシングの3つのテー…
ームスリム留学生とパネルデスカッション、懇親会を実施し交流を深めるー 10月25日に尼崎市中小企業センターで、旅行業、飲食業、IT関連など、”観光ビジネス”をテーマにしたABiZ主催のセミナー「尼崎で観光ビジネス?!~…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。