
【動画】11/14 インドネシアハラール認証 BPJPHと飲食店進出セミナー
協会からのお知らせ最新ハラルニュースセミナー・イベントGCT-JAPAN提携記念 インドネシアハラルビジネスセミナー 2023 11月14日に開催したセミナー動画をまとめましましたので、是非ご覧ください。 1. インドネシアにおけるフランチャイズ市場成長の可能…
GCT-JAPAN提携記念 インドネシアハラルビジネスセミナー 2023 11月14日に開催したセミナー動画をまとめましましたので、是非ご覧ください。 1. インドネシアにおけるフランチャイズ市場成長の可能…
ジャパンハラルフォーラム(JAPAN HALAL FORUM)は2012年からスタートしたハラル・ジャパン協会が主催する、年一度のハラールビジネス総括イベントです。 記念すべき第1回目は、マハティールマレー…
11/14 15時~17時 定員200名!!BPJPHハラール認証が学べるオンラインセミナー 食品、化粧品、サプリメント、生活用品メーカー各位 飲食店オーナー、海外担当各位 お世話になっています。 ハラル・…
創価大学・西浦ゼミ主催の日本食ムスリム対応セミナーが11月7日に開催されます。弊会代表の佐久間と八王子モスク代表のバッティ氏によるオンラインセミナーです。お申し込みはチラシのQRコードから。詳細は以下をご覧ください!! …
インドネシアは人口約2億7千万人のうち、9割がイスラム教徒でありハラルビジネスの大きなマーケットとして世界から注目されています。 また2024年10月からは、インドネシアのハラル認証制度BPJPHが法令化さ…
日本へ輸出可能な台湾の安心安全をクリアした機能性食品と健康食品 前回に引き続き今月19日に開催された「日台フードビジネス連携セミナー・商談会」のレポートです。 こちらのレポートは2部構成となっており、「台湾代替タンパク質…
10月19日、ホテルオークラ東京で台湾優良食品發展協會(TQFA)、一般財団法人 食品安全マネジメント協会(JFSM)が主催する「日台フードビジネス連携セミナー・商談会」が開催されました。 台湾では、急速な…
FOODEX JAPAN2024(国際食品・飲料展)およびオンラインバイヤー商談会への参加事業者募集 岐阜県では、海外への販路開拓を行う県内事業者支援の一環として、平成27年度からイスラム市場向けの販路開拓・販売促進を図…
ハラル・ジャパン協会は、2023年10月4日~6日の3日間東京ビッグサイトで開催された食品開発展2023に出展致しました。 今年の食品開発展では、健康素材を集めた食の機能性(Hi Japan)、美味しさ(F…
一般社団法人 日本エステティック協会が主催するBEAUTY FESTIVAL 2023 in YOKOHAMAで、代表理事の佐久間が登壇させていただきました。 本フェスティバルは、全国の認定校から選抜された…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。