ご相談・お問合せ 電話でのご相談

ハラル・マーケティング共同プロジェクト始動(ハラル・ジャパン協会×TNC)

2019.12.30
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

ハラル市場のトレンドをいち早くキャッチし「売れる」商品開発をサポート

先日のハラルビジネス報告会2019で、株式会社TNCから発表されましたハラル・マーケティング 共同プロジェクトについては、お問い合わせを多くいただいた『ハラルの食・ムスリム生活者レポート』からプロジェクトを始動することになりました。

 

<企画概要>

「ハラルの食・ムスリム生活者」をテーマに各国の先進的なハラルビジネスに関連する事例をご紹介いたします。これからトレンドになる「兆し」を国ごとにキャッチアップすることで、ハラル市場で先駆けた商品開発に有効と考えられます。何故注目されているのか、その背景を分析し深堀りすることでハラル市場のマーケティングに活用できます。また、そもそも自社商品やサービスがイスラム圏で受け入れられるのか?という疑問に対しても、TNCのリサーチ力を駆使した時差のない現地の生声の収集が可能になります。
こちらはハラル・ジャパンとTNCだけのオリジナルコンテンツです。

 

食のトレンドランキング(イメージ)

 

●マガジン販売(PDFデータ)1015事例程度を想定
●価格:10万(会員以外は15万)
※同時入会の場合は入会金免除
●年に数回発行予定

 

✔イスラム圏のトレンド情報・ランキング・人気の商品・サービス・生活者の意識・価値観などをまとめて取り上げる予定ですが、皆様からご要望をお聞きしてレポートを作成する予定なのでご意見・ご要望をどしどしお送りください。現地でのグループインタビューやリサーチを定期的に行い、ウェブサイトで情報発信や分析を行う『TNCアジアトレンドラボ』も是非参考にご覧ください。
3月頃に第一弾のレポートを完成予定ですが、3月までの間に事前申し込みを頂いた方には、本編に入りきらなかった未公開レポートをお付けします!!
制作資金確保のため、是非お申し込みお願いいたします(汗)

 

その他、イスラム圏での現地テストマーケティングや現地リサーチなどもお気軽にご相談ください。

ハラル・マーケティング 共同プロジェクト企画書はコチラ

 


■株式会社TNC

各国の高感度層で構成される現地ボードメンバーと共にグループインタビューやリサーチを定期的に行い、ウェブサイトで情報発信や分析を行う『TNCアジアトレンドラボ』を2015年8月よりサービス開始。また70カ国100地域在住600人の日本人女性ネットワーク『ライフスタイル・リサーチャー』を主軸とした海外リサーチ、マーケティング、PR業務を行う会社です。現地に精通した日本人女性が、その国に長く暮らさないとわからない文化や、数字に潜む意味をひもとき、日本人が未だ知らない斬新なモノやコトを探すインバウンズ、日本企業が進出する際のベースとなるリサーチ・アウトバウンズや、現地の人たちの暮らしぶりや生活習慣のレポートから、海外におけるヒント探し、市場レポートなど幅広く対応します。また、レポートに基づいた視察のアテンドも行っています。