ご相談・お問合せ 電話でのご相談

週刊 Yahyo! ニュース Vol.10~「UAEにおける通販サイト及びフードデリバリー」についてのアンケート結果

2023.06.23
最新ハラルニュース
海外レポート

こんにちは!ハラルジャパン協会UAEドバイ特派員のホルモノフです!

 

今回の「週刊 Yahyo!ニュース」では、5月末あたりに「UAEにおける通販サイト及びフードデリバリー」についてアンケートを実施したので、その結果についてレポートしていこうと思います!

 

今回のアンケートでは以下の6つの質問に対して回答していただきました。

①あなたは普段どのような通販サイトを使用していますか?(複数選択可)

②TVショッピングはUAEにおいてよく用いられていると思いますか?(”はい”、または”いいえ”の2択質問)

③もし②の質問において”はい”と答えた場合、どのチャンネルが人気なのでしょうか?

④あなたは普段どのようなフードデリバリーサービスを利用されますか?(複数選択可)

⑤現在あなたはどの首長国に居住されていますか?

⑥あなたはどの国出身なのでしょうか?(任意回答)

 

またこのアンケートは主に私の進学する大学のフェイスブック及びインスタグラムなどのSNSでUAE居住者を対象に流したので、回答者の母体としては主に18~22歳の若者が大半を占めています。なのでこのアンケート結果を通して、UAEの若者が普段どのようなサービスを使っているのか知ることができます!

 

それでは結果を見ていきましょう!

 

まず一つ目の質問に関しては、やはり一番よく使われているのはアマゾンでした。しかし他にもクウェート発祥のTalabatだったりサウジアラビア発祥のnoon.comなど中東ベースの通販サイトなどもかなり使用されているようです!(ちなみにNamshi.comはnoon.comに買収された企業のようです)

なのでUAE対象に商品をネット通販で販売する場合、AmazonのみならずTalabat、Namshiなどの中東ベースの通販サイトも活用していくことが必須です。

ただ一名Deliveroo Insta Shopを選んでいる人もいるので、通販サイトのみならずインスタグラムなどのSNSから商品を購入する人もいます!若者層を対象とする場合、SNSの活用なども必要です。

 

 

また質問②の結果を見ると、UAEでは若者世代はテレビショッピングをほとんど活用していないものと見受けられます。ただ1件だけですが”はい”という回答、及び具体的なチャンネル名(Tlc)を挙げられた方もおられたのでUAEでもTVショッピング自体はあると考えられます!

 

そしてフードデリバリーについてなのですが、アンケートを取る前はUAEにおいてもUber Eatsが覇権を握っていると考えていましたが実情ではDeliveroo及びTalabatの2社がかなり人気があるようです。個人的にはUber Eatsがここでも覇権を握っていると仮定していましたが、予想に反して上記の2社が同じほどの頻度で使用されているようです。またこちらでは、土地柄外の気温が高く人が外に出たがらないため、飲食サービスをUAEで提供する上ではフードデリバリーは必須です。

 

最後にアンケートの主な回答者についてなのですが、首長国の中でも比較的大きいアブダビ及びドバイで8割を占められていました。ただその中でもシャルジャ、フジャイラ、ラウス・アル・ハイマなどの他首長国からのアンケート回答者も得ることができたのは良かったと思います(ちなみにTVショッピングのところでチャンネル名も答えてくださった方はシャルジャ出身でした)。なのでUAEにこれから輸出していくのであればドバイ・アブダビ、特にエミラティ(UAE現地人)の人口が一番多いアブダビ首長国をまずは対象にすることをおすすめします!

 

以上、今回のアンケートはこのような結果でした!個人的に建てていた仮説(Uber Eatsがこちらでも人気である)など間違っているものも多かったですが、ドバイの若い世代の人がどういうサービスを使っているのか具体的なイメージを得られたと思います。実際にUAEの若者世代を対象に商品を売るのであれば、上記のデータを元にECサイトやフードデリバリーサービスを選ぶ必要があります!

 

最後に、ハラル・ジャパン協会ではUAEをメインに中東(GCC6か国)における市場調査、テストマーケティングなどお受けしております。お気軽にお問合せ下さい。

 

文責:JHBAハラル・ジャパン協会 UAEドバイ特派員:ホルモノフ ヤヒヨ

 

自己紹介:ウズベキスタン出身のホルモノフ・ヤヒヨです!4歳の頃から18歳まで日本に住んでいた在日ムスリムです。現在はアラブ首長国連邦ドバイに居住しており、9月からアブダビ首長国のニューヨーク大学アブダビ校に進学予定です。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構