
【無料掲載店募集】食のマイノリティのための店舗検索サイト「Japanese Heart」
協会からのお知らせ最新ハラルニュースハラル・ジャパン協会が「Japanese Heart」ハラル部門を監修! ハラル・ジャパン協会と業務提携を結んだ株式会社DOYAKAIが運営する「Japanese Heart」では、アレルギーやベジタリアン、ヴィーガン、…
ハラル・ジャパン協会が「Japanese Heart」ハラル部門を監修! ハラル・ジャパン協会と業務提携を結んだ株式会社DOYAKAIが運営する「Japanese Heart」では、アレルギーやベジタリアン、ヴィーガン、…
4月20日の月刊油脂5月号にハラル・ジャパン協会がインタビューを受けた特集記事が掲載されました。 ➡油はハラル認証あり、イスラム教徒は気にします。 2020年5月 月刊油脂 特集 ハラル特集 【インタビュ…
一般社団法人 ハラル・ジャパン協会は中東バーレーンPROZONE社と2020年4月1日に業務提携をしました。これにより中東GGC6か国(サウジアラビア・バーレーン・UAE・カタール・オマーン・クウェート)への輸出・進出を…
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、大手企業中心にテレワーク・リモートワークが進んでいます。慣れない作業で仕事が思うように進まず、なにかとストレスがたまりやすい時期でもありますので、期間限定でハラルビジネスのオンラ…
3月20日発行の東商新聞にハラル・ジャパン協会の簡易礼拝ブースキットが紹介されました。 礼拝に必要なものが全て揃った「ミウラ折り礼拝用アコーディオンブースキット」 ➊アコーディオンブース男女 幅110×奥行200×高さ1…
3月21日の中日新聞にハラル・ジャパン協会が協力した会員企業が掲載されました。 ➡いなりずし、ハラル認証 あわら「三丹本店」が取得、商品化 すしや弁当等製造・販売の「三丹本店」(あわら市)が、イスラム教の戒…
相次ぐコロナウィルスの感染拡大の影響を受け、大手企業中心にテレワーク・リモートワークが進んでいます。大きな展示会は軒並み中止、一部開催をはじめたところもありますが依然として自粛モードのため、室内で過ごすことの多い日が続い…
ハラル・ジャパン協会の会員企業である三丹本店は、イスラムの知識を学び慎重なテストマーケティングを重ね、この度いなり寿司のハラル認証を取得し商品化しました。これまでシーフードショー大阪に出展し、昨年10月は福井商工会議所で…
3月12日の福井新聞にハラル・ジャパン協会がアドバイスをした会員企業が掲載されました。 ➡ハラル認証のいなりずし 三丹本店が国内初 三丹本店によると、いなりずしのハラル認証は国内初。商品は「白ごま」「とみつ…
社会人なら知っておきたい「キーワード」や聞いたことはあるけれど、実はよくわからない「トレンドワード」を3分間で解説する、知って得する3分シリーズになんと『ハラル』が初登場。 ➡【国際】これだけは知っておきた…
訪問の必要なし!サンプル輸送からブース運営、報告までお任せで20万円 「イスラム教」とひとくくりにしても、世界人口の1/4を占めるイスラム教徒は、中東や東南アジアだけでなく、欧米やアフリカ等全世界に居住しています。 当然…
1月31日の金曜日にハラルビジネス講座を開催しました。こちらは月一で開催している、セミナー、視察ツアー、食事つきのハラル・ジャパン協会オリジナルの体験型学習プログラムです。いつもは池袋の研修室で行う座学を今回は「大塚モス…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。