
「ハラル認証、取得しただけで終わっていませんか?」— 輸出を本気で支援するJIOHASとは?—
協会からのお知らせJIOHASは、一般社団法人ハラル・ジャパン協会が運営する、日本製ハラル商品および成分ハラル商品を国内外バイヤー向けに情報発信するオンライン・ショーケースです。 現在、世界では4人に1人がイス…
JIOHASは、一般社団法人ハラル・ジャパン協会が運営する、日本製ハラル商品および成分ハラル商品を国内外バイヤー向けに情報発信するオンライン・ショーケースです。 現在、世界では4人に1人がイス…
現地リポート カタール編 ! 個人旅ですが、前回に引き続きカタール(ドーハ)の様子をお伝え致します。 ※基礎知識については前回少し触れているのでご興味ある方はぜひこちらもチェックしてみてください。 (jhb…
ハラール市場 × インバウンド対応!この夏、東京ビッグサイトで勝負 ハラル・ジャパン協会では、2025年7月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイト南展示棟にて開催される『第1回インバウンドフードビジネスEX…
現地リポート、カタール編! 2025年3~4月にカタール(ドーハ)へ行ってきました。 個人旅ですが、イスラム圏の近況をリポートします! 少しだけ、カタールの基礎知識。 カタールは中東のペルシャ湾岸に位置しま…
ケニア編 第二弾! 前回のハラル認証マークに続き、今回もニッチな分野をニッチな視点からお届け。 個人旅ですが、目新しい世界なのでリポートします。 ※ケニアの基礎知識は前記事で少し触れているので、ご興味ある方はぜひこちらも…
先日2025年4月にアフリカのケニアに行ってきました! 個人旅ですが、目新しい世界なのでリポートします。 少しだけ、ケニアについての基礎知識。 ※一部ケニア人(サファリプロ)からの情報を元にお…
─ 食の多様性と人手不足、その両方を「湯煎」で救う「Grino」の力 ─ 訪日観光客が年間3,687万人を超える中、多くの宿泊・飲食業界では人手不足と多様な食ニーズへの対応が深刻な課題となっています。ヴィーガンやハラル、…
ビジネス目線で攻略!イスラム諸国パビリオン完全ガイド in 大阪・関西万博 皆さん、やっぱり大事なのはアナログの地図です。 map_expo2025 俯瞰しながらオリエンテーリング的!?に回り…
ムスリム市場に直結!ハラルショーケースパビリオン出展社募集開始! 一般社団法人ハラル・ジャパン協会では、2025年7月に東京ビッグサイトで開催される『第1回インバウンドフードビジネスEXPO』において、「Japan Ha…
このたび、代表理事の佐久間朋宏が、アジアの経済・文化・社会情報を発信するウェブマガジン『NNAカンパサール』にて、新連載をスタートすることとなりました。 初回は、サウジアラビアのスーパーマーケットやファミリーマートマレー…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。