ご相談・お問合せ 電話でのご相談

7/15 無料・オンライン『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』のご案内

2020.07.02
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース
セミナー・イベント

7月15日に『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』を開催します。今回はジャパンハラルフォーラム開始以来初のライブ配信ツール「Zoomウェビナー」によるオンラインセミナーでの開催となります。

テーマは「ウィズコロナ時代の新2.0ハラルビジネスの戦略」です。

日本(東京)と東南アジア(シンガポール・インドネシア)・南西アジア・中東(バーレーン等)現地をオンラインで結び、最新ハラルビジネス情報を徹底公開します!

ジャパンハラルフォーラムは日本における、輸出・進出及びインバウンド等でハラルビジネスの最前線の情報が得られる貴重なフォーラムです。

2012年に開催した第1回ジャパンハラルフォーラムでは、マハティールマレーシア首相が基調講演を行いました。日本で初めてハラルの解説を行い、その後日本でハラルブームが巻き起こるきっかけとなりました。

一昨年はバングラデシュに関するセミナーを開催したところ、それをヒントに独自の提案で輸出・進出を果たした企業もでてきました。今年はインドネシア・シンガポールとバーレーンにフォーカスします。途中入場・退席も可能なので、この機会にぜひご参加ください。
 
 

 

第7回 ジャパンハラルフォーラム 2020 開催概要

日時:2020年7月15日(水曜日)
時間:16:00~18:00
会場:ZOOM形式ウェビナーによるオンラインセミナー
会費:無料!

定員:100名 ※ハラル・ジャパン協会 会員優先

主催:一般社団法人ハラル・ジャパン協会

共催:日本インドネシア輸出入促進協議会・日本・中東GCC輸出協議会

     日本バングラデシュ輸出入協会・プレミアムフードショー実行委員会など協賛各社
後援:日本食糧新聞社、協賛メディア各社

 

 

  • 《プログラム》
  1. 開会挨拶

一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長 島居 里至氏

 

  1. 基調講演:「ポストコロナはハラルビジネスで攻める!?今後のハラルビジネスの展望」

講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間 朋宏氏

 

  1. 第1部 東南アジア(シンガポール・インドネシア編)

講演①「ポストコロナのインバウンド戦略―今こそASEANシフト最大のチャンス」

講師: 株式会社アジアクリック General Manager 小桑謙一氏

 

講演②「インドネシアへの輸出・進出はテストマーケティングとハラル認証」

講師: 株式会社トレンドエージェント (インドネシア共和国LPPOM MUI 日本業務任命企業)代表 白木 啓一氏

  1. Klik Eat Indonesia Chief Executive Officer 青柳 健氏

※インドネシアから現地レポートも予定

 

  1. 第2部 南西アジア・GCCバーレーン編

講演①「GCC中東6か国への輸出と進出への近道」ーバーレーンからの攻略!?ー

講師:PRO ZONE社 CEO  Mr.Ali Al-Majed  Co-Founder, Director 福田 賢人氏

 

講演②「中東輸出への第一歩―バーレーンテストマーケティング事業―」

講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会  ハラルビジネスコンサルタント 市川 治彦氏

 

5. 第3部 国内編

講演①「学生食堂・社員食堂が考えるポストコロナのハラルビジネス」

講師:アセットフロンティア株式会社 麵屋帆のる オーナー 島居 里至氏

 

講演②ムスリムメニュー・レシピは開発のポイント

講師: 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 HAVOメニューコンサルタント 土岐 隆子氏

※講師は変更になる場合があります。

 

6.在籍講師と座談会

(※一部参加者から質問等可能)

 

7.閉会挨拶

一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長 島居 里至氏

 

【お申込方法】

下記講座申し込みフォームから

または会社名、名前、電話、メール等最低必要事項記載の上、メールまたはFAXでお送りください。

メール: info@jhba.jp FAX:050-3730-7549

後ほどZoomウェビナーにて案内致します。※アンケート記載もお願いします。

 

====================================

ハラルビジネスのパイオニア(輸出・進出・インバウンド・外国人人材)

一般社団法人 ハラル・ジャパン協会

設立     :2012年10月

拠出金    :1050万円

本部事務局 :〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル1F      

理事:代表理事 佐久間朋宏 副理事長 島居里至 理事 坂本善博

監事 水野尚博   事務局 土岐隆子

コンサルタント:酒井文博(インバウンド) 古屋憲孝(商社)

市川治彦(ハラルOEM工場)善井 靖(DMO)

ホームページ:https://jhba.jp

取引自治体:全国150以上 取引企業:650社以上

業務提携金融機関:秋田銀行、東邦銀行、常陽銀行、足利銀行、群馬銀行、

東日本銀行、横浜銀行、静岡銀行、清水銀行、十六銀行

百五銀行、滋賀銀行、京都中央信用金庫、中国銀行、

トマト銀行、百十四銀行、阿波銀行、四国銀行、琉球銀行

海外支局:ジャカルタ支局・GCC支局・シンガポール支局・ダッカ支局  

MAIL:sakuma@jhba.jp   TEL: 03-4540-7564(代) FAX: 050‐3730‐7549

ムスリム向けメディア:Japan Muslim Guide https://muslim-guide.jp/    

新メディア HALAL MAX 今秋リリース!!

====================================

 

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構