ご相談・お問合せ 電話でのご相談

どさんこエナジー ニシムラファミリー<令和4年1月26日ハラル認証取得>

2022.03.04
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

●合同会社どさんこエナジー ニシムラファミリーの取り組み <令和4年1月26日ハラル認証取得>

 

(本社:北海道苫小牧市日新町2丁目7-33 代表社員 佐野 浩一 事業部:〒066-0037 北海道千歳市新富2丁目4-1 事業部長:坂本頼彦)ニシムラの歴史は古く、その伝統は1929年に「すべての札幌の子どもたちにシュークリームを」と唱えた西村久蔵により創業された「洋菓子のニシムラ」まで遡ります。洋菓子のニシムラは「西村食品工業株式会社」へと成長を遂げつつ、北海道民なら誰もが知る「マリモ羊羹」「レモンケーキ」「ユカたん」などのヒット商品を生み出していきました。そのような中、西村食品工業株式会社の系列会社として、1977 年に北海道恵庭市の地で「株式会社ニシムラファミリー」は誕生し、長く道民に親しまれてきた歴史あるグループです。
「合同会社どさんこエナジー ニシムラファミリー事業部」は、北海道における洋菓子作りのパイオニアとしての優れた技術と、菓子作りにかける熱い想いを株式会社ニシムラファミリーから引き継ぎ、北海道の人・食材にこだわったパンと洋菓子の専門店として、これからも地元北海道の皆様に喜ばれる商品を作っていきたいと考えています。そんな北海道銘菓「ユカたん」をコロナ禍で北海道に観光へ来られない海外の方にも安心して召し上がっていただきたいと、初の輸出先に選んだのが、東南アジアの日系流通のPAN PACIFIC RETAILMANAGEMENT(MALAYSIA)SDN.BHD. 通称:JOUNETSU BY DON DON DONKI(本社:マレーシアクアラルンプール 代表:代表取締役 町田 悟史 チーフバイヤー:福田 貴史)です。バイヤーの目にとまり商談を行い、試食したバイヤーからは絶賛で、美味しいことはもちろんですが北海道産の原材料を使用した北海道銘菓であること、そしてハラル認証の洋菓子とすることで、販売、輸出が決定しました。マレーシアを皮切りにシンガポール、タイ、香港、台湾なども今後商談を予定し、PPIHグループの日本

国内での販売も同時に商談し納入を決定しており、幸先の良い2022年となりそうです。

[どさんこエナジー ニシムラファミリーの詳細はコチラ]
prtimes.jp/a/?f=d44358-20220301-87b05f9e0f4c48b86b08887a8ee5e475.pdf

 


◇上記のハラル認証商品に関するお問合せ先

 

合同会社どさんこエナジー ニシムラファミリー 担当/坂本
代表:代表社員 佐野 浩一
住所:本社:北海道苫小牧市日新町2丁目7番33号
工場:北海道千歳市新富2丁目4-1
TEL:0123-21-8998(代表) FAX:0123-21-9090
WEB: www.nishimurafamily.jp/  Mail: y-sakamoto@newdc.co.jp
資本金:1,000万円
設立:2017年2月13日

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構