ご相談・お問合せ 電話でのご相談

【速報】インドネシアハラル認証BPJPHのロゴがついに決定!!

2022.03.15
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

え、インドネシアのハラル認証ロゴはまだ決まってなかったの?という意見とやっと決まったのか?遅いね!?という方まで様々な反応ですがやっと決まったようです。速報で書きますので細部は後日。

halal.go.id/beritalengkap/566

当会のインドネシア担当コンサルタントが分析すると、記載されているようにこれで従来のMUIマークも幕を閉じます。2022年3月1日以降に発行されるものについては今後全てこのロゴになるということです。

2022年3月1日以降、、、もう始まっています。相互認証の今後の見解含めハラル・ジャパン協会ではBPJPHデスクを設けています。info@jhba.jpまでご連絡下さい。

 

法令は2022年2月10日にジャカルタで発行され、BPJPH長官によって署名され、2022年3月1日から発効しています。
もう少し速報の文章から読みとくと、ハラルロゴのデザインで使用されている形や模様は、インドネシアのハラールを代表する独特の特徴を持った文化財のようです。グヌンガンの形と、上を向いたピラミッドの形をした影絵人形のスルジャンまたはルリックグヌンガンのモチーフの2つのオブジェクトで構成されています。これは人間の生活を表しているようです。
また山の形はハラールという言葉を形成するアラビア語の書道を形成するように配置されているようです。どうも円錐形はいい形のようです。

 


カラーについては、メインカラーにパープル(紫)を使用し、セカンダリカラーとしてターコイズグリーン(宝石のトルコ石の色)を
の2パターンあるようです。パープルカラーは信仰、内外の統一、想像力の意味を表し、ターコイズグリーンは知恵、安定性、そして静けさを表現しているようです。
正式な使い方はわかりませんが、インドネシアはBPJPH直接ハラル認証取得の独自方法しかインドネシア国内では使用できなくなるようです。インドネシア独自のハラル認証制度に注目です。マレーシアJAKIMに対抗する新しいハラルロゴ登場です!      

宗教省、ハラル認証の新ラベルを導入
⇒NNA
www.nna.jp/news/show/2310446