ご相談・お問合せ 電話でのご相談

FOODEX JAPAN 2021

2021.03.30
メディア掲載情報
最新ハラルニュース

FOODEX JAPAN 2021が3月9日から4日間、幕張メッセで開催されました。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。今年はなんとか開催されましたが規模を縮小したせいか?体感ではブース数も来場者数もいつもの3分の1以下といったところでしょうか。1日でほぼ見てまわることができました。主催者発表によると、出展は1,313社1,459小間(国内:719社884小間、海外:594社575小間)。4日間の来場者数合計は25,754人とのことです。46回目を迎えた今年は「輸入食品」「日本食輸出展・和食産業展」「FOODEX Frozen」「FOODEXTECH」ゾーンに加え、「SDGs in FOODEX JAPAN2021」を初開催!ということで、ハラール製品を含めながらレポートします。

 

ラーメン「帆のる」がマレーシア・ドンキへ輸出スタート

こちらはムスリムから絶大な人気を誇るハラールラーメン店「麺屋 帆のる」のお土産用ラーメンです。ちなみにパッケージにはハラール認証ではなく「ノーポーク・ノーアルコール」と印字のある協会の推奨マークでの輸出第1号です。

 

麵屋 帆のるを運営する、アセットフロンティア株式会社はコロナ禍でインバウンド需要が激減する中、常温で輸出できる商品を開発しました。その後ハラル・ジャパン協会とともにドン・キホーテと商談を行い、採用が決まりマレーシア店で販売を開始しました。

 

JONETZ by DONDONDONKI LOT10ストア

2021年3月19日にオープンした「JONETZ by DONDONDONKI LOT10ストア」はマレーシア初のドン・キホーテということで開店前から長い行列ができ、ニュースにも取り上げられました。

 

アセットフロンティア株式会社は現在、国内のハラール対応商品、ノーポーク・ノーアルコール商品をドン・キホーテに紹介する取引先商社としての役割も果たしています。

 

 

コロナで健康食品の需要高まる。テンペの食べ方いろいろ!

株式会社サリラヤはテンペの製造販売とHALAL食品の輸入販売を主に行う企業です。テンペは茹でた大豆をテンペ菌で発酵させたインドネシア発祥の大豆発酵食品です。

 

最近はコロナ禍で免疫を高める健康食品の需要が高まりつつあります。納豆のように粘りや臭みもないので、外国人でも食べやすいとは言われていますが日本ではあまり馴染みが無いので悩むのは調理方法などの食べ方ではないでしょうか。

サリラヤのテンペの冷凍食品を使えば、簡単にハラール&ベジタリアンのメニューが作れます。こちらはサリラヤのムスリムスタッフが一押しのテンペの天ぷらです。

 

調理方法は凍ったまま油で揚げるだけです。外側がサクサクでなかは豆のモチっとした食感でとても美味しいです。パンに挟んでテンペバーガーにしても合うと思います。

 

こちらはテンペチップス・スパイシーです。唐辛子で真っ赤になっていて、とても辛いのですがインドネシアでは標準的な辛さとのことです。刻んだライムリーフが入っていて香りがよく、激辛ですがくせになる味です。

 

昔からテンペはありましたが、コロナにおけるリモートワークでの運動不足なども影響しベジタリアン(ヴィーガン)ニーズも増え、ヘルシーで栄養も豊富なテンペが再注目されているようです。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構