
【静岡】1/16 食品開発展(バイヤー商談・ハラール食品・セミナー)のご案内
最新ハラルニュースセミナー・イベント令和2年1月16日に静岡県コンベンションアーツセンターで「ふじのくに総合食品開発展」が開催されます。 こちらは静岡県の農林水産物を生産・活用する生産者、加工業者、食品機械製造業者などを集結させた、県内最大規模の展示商談会…
令和2年1月16日に静岡県コンベンションアーツセンターで「ふじのくに総合食品開発展」が開催されます。 こちらは静岡県の農林水産物を生産・活用する生産者、加工業者、食品機械製造業者などを集結させた、県内最大規模の展示商談会…
島根県益田市からの依頼でハラル・ジャパン協会がアドバイザーとして派遣されました。ムスリムも対応可能な醤油や味噌の選び方から調理実習まで、地元の特色を活かしたアドバイスをさせていただきました。その様子がクレアのレポートに掲…
12月19日に明治大学駿河台キャンパスリバティータワー17階にて、ミニジャパンフォーラム「ハラルビジネス報告会 2019」を開催しました。おかげさまで募集人数50名を大幅に上回る84名にお越しいただきました。ハラルビジネ…
12月19日に明治大学の17階で開催したハラルビジネス報告会が「Wellness Daily News」に掲載されました。 ➡ハラル・ジャパン協会、ハラル認証費用の低下に貢献
化学工業に関する業界専門紙の発行及び、ファインケミカル・食品・医薬品など産業技術の動向を収録する株式会社 化学工業日報社の「科学工業日報」に弊会代表の佐久間がインタビューを受けました。 ➡ハラル認証取得をど…
※定員を大幅に上回るご出席希望をいただきましたので、誠に恐縮ですが募集締切とさせていただきます。 12月19日に明治大学駿河台キャンパスリバティータワー17階にてミニジャパンフォーラム「ハラルビジネス報告会 2019」を…
“日本の食品”輸出 EXPO 2019 フードダイバーシティ味噌で新規販路開拓を 11月27日から29日までの3日間、「日本の食品輸出 EXPO」が千葉の幕張メッセで開催されました。 こちらのEXPOは、海外向け商品をも…
11月29日の金曜日にハラルビジネス講座を開催しました。こちらは月一で開催している、セミナー、視察ツアー、食事つきのハラル・ジャパン協会オリジナルの体験型学習プログラムです。通常は池袋の研修室で行う座学を今回はなんと「大…
台湾貿易センターが主催「2019 Taiwan food trade mission to Japan」 台湾経済部国際貿易局、台湾貿易センター(TAITRA)が主催する「台湾ハラル&ベジタリアン食…
ケンコーマヨネーズのホームページの「宗教・嗜好別取り扱い注意の食材」を監修しました。 ハラル認証を取得した「おマヨ」やグルテンフリーの「グローバルマヨネーズ」、卵および食物アレルゲン27品目を含む原材料不使…
ブルネイの国際的なハラル展示会、BruHAS (Brunei Halal Showcase)が11月11日からJerudongのBRIDEX 国際会議場で開催されます。 毎年開催されているこちらの展示会は、近年食品だけで…
国内最大級の海外進出・海外ビジネスに関する情報が集結した展示会 海外ビジネスEXPOは、海外ビジネスに特化した、日本最大級の『海外ビジネス総合展』です。 会場は、インバウンド・アウトバウンド・アウトソーシングの3つのテー…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。