
【SankeiBiz】「LEOC FOOD GLOBAL POLICY」を策定 (一社)ハラル・ジャパン協会が監修、グローバルな食文化に対応へ
協会からのお知らせメディア掲載情報産経新聞グループの経済情報サイト、SankeiBiz(サンケイビズ)にハラル・ジャパン協会が監修した株式会社 LEOCのフードポリシー・リリース内容が掲載されました。 LEOCは、病院・福祉施設、企業・学校・保育園・幼稚…
産経新聞グループの経済情報サイト、SankeiBiz(サンケイビズ)にハラル・ジャパン協会が監修した株式会社 LEOCのフードポリシー・リリース内容が掲載されました。 LEOCは、病院・福祉施設、企業・学校・保育園・幼稚…
ハラル・ジャパン協会の業務提携先である(株)DOYAKAIのオンラインショップがオープンしました! コロナ禍でも安心して楽しくお買い物をしていただける便利なサービスなので、是非ご利用ください。 以下DOYA…
東京ムスリムガイドブック2022-2023年版!無料で宣伝ができるチャンス 東京都および公益財団法人東京観光財団では、多様な文化や習慣を持つ旅行者への対応として、ムスリム旅行者が安心して快適に滞在できるよう、ムスリム旅行…
岐阜県では、海外販路開拓を行う県内企業支援の一環として、イスラム市場向けの販路開拓・販売促進を図るため、平成27年度から岐阜県ハラールチャレンジプロジェクトを実施しています。 プロジェクト開始から7年目となる今年度は、オ…
インドネシアのハラル認証BPJPHではなく、まずはマレーシアのハラル認証JAKIMから着手すべし ハラル認証はマレーシアからインドネシアへ移行!?と言われますが、マレーシアとインドネシアは似て非なるモノです、同じには片付…
日本のお菓子、ハラル認証のある食品、成分ハラルの商品を探しています 7月上旬より、ハラル・ジャパン協会理事長 佐久間と副理事長 島居が大阪以東11都府県、車で回る キャラバンツアーを行いました。 その目的とは…ズバリ、 …
健康食品分野では国内初! NOMONの全製品が動物由来原料の不使用を証明する「ノーアニマル認証」を取得 帝人のグループ会社であるNOMON株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO山名 慶)はこのたび、食品へのこだ…
イスラム市場マレーシア等への海外輸出に弾み!同時展開輸出商談も好調 このたび令和3年7月6日、マルキン食品株式会社(本社:熊本市中央区世安町380番地 代表取締役社長 吉良 扶佐子)がイスラム市場に向けた輸出展開を本格化…
クーポンを使ってお店で食べて応援!フードロス削減、SDGsにも貢献しよう 株式会社DOYAKAI (本社:東京都豊島区、代表取締役:笠井亮)は、日本初!食の有識者監修・推薦によるアレルギー体質の人やベジタリアン、ヴィーガ…
この度、プレミアム・フードショーは、本フェア実行委員メンバーであるオーガニックフォーラムジャパン主催の「オーガニックライフスタイルEXPO」内において、「プレミアム・フードショー2021秋」を開催する事となりました。 オ…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。